LRTか、それともバスか?中国製「ART」とは何者か

2024.02.24 06:30
2月1日から4日にかけて、マレーシアの首都クアラルンプール近郊、プトラジャヤ地区にて中国中車(CRRC)株洲が開発を進めている「ART(Autonomous Rapid Transit)」の、東南アジアで初となる一般向け試乗会が開かれた。

日本ではまだほとんど知られていないART。見た目はLRTだが車輪はゴムタイヤで、さらに運転台には丸いハンドルまで付いている。車体も3連接で、最大5連接にまで伸…

あわせて読みたい

2人体制で運転していた国鉄時代の0系新幹線の運転台での出来事を描いたマンガ『ゼロ・ケイ 国鉄0系新幹線運転士物語』を刊行
PR TIMES
「柴島」はなんて読む?「柴」は想像してる読み方ではないかも…?
Ray
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
宇都宮LRT、「西側延伸」はクルマ社会を変えるか
東洋経済オンライン
中国「時速400km」高速列車は本当に走れるのか
東洋経済オンライン
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
欧州の新型車が集結「列車のテストコース」とは?
東洋経済オンライン
最先端の自動運転バス「営業運転」まだある課題
東洋経済オンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
「インドネシア国産電車」に見る日本企業の存在感
東洋経済オンライン
「新幹線の自由席」座れる確率の高い車両は? 元駅員芸人・パンタグラフのなるほど!電車ガイド
天然生活web
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
品格漂うUKメイドのレザーリュックですが、移動しながらソーラー充電できるんです
&GP
新型フォレスター登場でウィルダネスどうなる?
東洋経済オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
乾太くんデラックスタイプの軒下設置用モデルを新発売
PR TIMES
ホテル高騰の救世主?「寝台夜行バス」進化の実態
東洋経済オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
〈大阪・関西万博〉史上初“海の上の万博”最大の懸念は交通アクセスか…「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも、専門家は「15秒に1本でも足りない可能性も…」
集英社オンライン
「島根県初」パンタグラフではお客様の混雑解消に向けて、24時間100種類以上のパン、サンドイッチの事前予約・決済サービスsacri(サクリ)を導入。レジに並ばず商品お渡し、スムーズにお買い物が可能に。
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics