【北九州市商店街火災モノファンディング】monobank×CROSS FM 募ったモノが約200万円の支援金に。使わなくなったモノで復興を支援する新たな支援のカタチ。

2024.02.23 10:00
「世界中のライフスタイルにリユースを。」をVISIONとして掲げる株式会社ものばんく(商号:monobank/本社:山口県下関市、代表:吉田 悟)は、北九州市鳥町食道街で発生した大規模火災の復興を支援するため、株式会社CROSS FMと共同で、使わなくなったモノで支援できるモノファンディングプロジェクト「ものはぴ」を立ち上げました。モノでの寄付を募り、募ったモノは2月16日に開催されたチャリティーオークションに出品、その落札金額約200万円を2月29日の寄付贈呈式にて魚町火災復旧支援の会へ寄付いたします。
プロジェクト概要
2024年1月3日北九州市小倉北区にある『鳥町食道街』で発生した悲劇的な火災により、飲食店など35店舗、約2900平方メートルが焼失しました。
現在も2千トン以上のがれきが残されたままとなっており、がれきの撤去が復旧への大きな課題となっています。そこで、福岡県のFMラジオ局である株式会社CROSS FMと共同で撤去費用の支援を目的としたモノファンディングプロジェクト「モノハピ」を立ち上げました。
モノファンディング『モノハピ』では、地域社会からの厚い支援のもと、福岡県内外の企業や個人から様々な種類の約200点の品物が寄付されました。
これらの品物はオークションに出品され、最終的に約200万円の支援金へとカタチを変えました。落札代金から運営費用を差し引いた金額を魚町火災復旧支援の会へ寄付いたします。
ブランドバッグや時計、アクセサリーなどの高価なお品物から、昔使っていたカメラや楽器、プレゼントのブランドライターや絵画など、様々なお品物を寄付していただきました。
公式サイト:
チャリティオークションの成果
開催日:2月16日(金)入札期間:2月13日(火)10:00~2月16日(金)16:00寄付点数:197点支援総額:1,992,195円(運営費用を控除した金額)配信方法:YouTube Live(厳選商品のみ)
URL:
寄付贈呈式のご案内
支援先:魚町火災復旧支援の会(構成団体:北九州商工会議所、小倉中央商業連合会、北九州青年会議所、北九州市)日時: 2024年2月29日(木) 10:00〜11:00場所: 北九州商工会議所(本所) 〒802-8522 北九州市小倉北区紺屋町13-1 毎日西部会館2階


この寄付贈呈式は、北九州市商店街火災の復興に向けた大きな一歩です。地域が一丸となった本プロジェクトを通じて、引き続き支援の輪を広げることが重要です。
贈呈式の取材やお問い合わせは、下記連絡先までお願いします。
思い出の寄付品と支援者の声
「私たちの住む門司区は火災被害を受けなかった。隣の町だからこそ支援できることがある。趣味で集めていた陶器で寄付が出来るなら。」- 門司区在住女性
「代々親から受け継がれてきた使わず押し入れに閉まっていた指輪。誰かのためになるなら喜んで寄付させていただきます。」- 糟屋郡在住女性
「高校生の頃アルバイト代で買った思い出のエレキベース。魚町の楽器屋さんで購入したのを今でも覚えています。思い出の地に思い出のモノで寄付させてください。」- 下関市在住男性
現地で感じた事業担当者の想い
この度、火災に見舞われた地域の方々の声を聞くために魚町商店街を訪れました。かつて地域の人々に愛されたこの場所は、今ではがれきが山積みとなり、火災前の姿を思い出せないほどの悲惨な光景に変わっていました。この地域は、地元の方々だけでなく、他県に住む方々にとっても大切な思い出の場所です。


「中学生の頃、鳥町食堂街に寄り道し、母親によく怒られた。それでも毎日のように友人と帰り道に寄って他愛ない話で盛り上がっていた。あそこには青春が詰まっている」と、かつて北九州に住んでいた男性が漏らした言葉が印象的でした。


火災の影響は、焼失したエリアだけでなく、周辺のお店にも及んでいます。「街にぽっかり穴が開いてしまった。火災以来人通りも少なくなった。」と呉服屋を営む女性も寂し気な表情で心情を伝えてくれました。


このような困難な状況の中、多くの方々から使わなくなったモノでの寄付をいただき、オークションを通じて支援金へと変えることができました。


このプロジェクトは寄付者の皆様だけでなく、広報活動に協力していただいた北九州・福岡県の皆様のご協力のおかげで成立しています。このモノファンディングを通じて地域社会の絆と支援の力が示されました。皆様のご支援とご協力に感謝申し上げ、一日も早い復興を心よりお祈りしています。
株式会社ものばんくについて
当社をはじめとするmonobankグループでは「世界中のライフスタイルにリユースを。」というVISIONを掲げ、リユース業界における幅広い事業ドメインを展開しております。2021年には本社所在地である山口県下関市の医療従事者を支援すべくモノファンディングプロジェクトを実施し、今回同様オークション落札金額を下関市へ寄付させていただきました。
お問い合わせ先
株式会社ものばんく
TEL:083-232-2822(平日9:00~18:00)
e-mail:monohapi@monobank.jp
担当者:田中

あわせて読みたい

【ホテルメトロポリタン盛岡】食べて応援!飲んで応援! 大船渡支援の輪を広げよう
PR TIMES
gaabooプロデュースによる『地球の歩き方 北九州市』プロモーションPJTが、「Graphis Advertising Awards 2025」と「シティプロモーションアワード 2024」の賞を受賞
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE
【岩手県大船渡市 山林火災被害への支援】被災地の食品産業を継続的に応援 寄付金の受付や、寄付金つき商品販売「EAT and SEND for 大船渡」をOisixで開始
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
シボレー、赤十字に370万ドル! 新型「コルベットZR1 VIN001」の落札額を全額寄付
CARSMEET WEB
【韓国】2万人超えが避難。史上最悪の山火事へ緊急支援を|ピースウィンズ・ジャパン
CAMPFIRE
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
サッポロ生ビール黒ラベル「熊本城復興応援缶」3月18日(火)数量限定発売
PR TIMES
「岩手県のギフト」大船渡山林火災復興支援への寄付を開始
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
国内シリーズ史上最速売上の大ヒット!『地球の歩き方 北九州市』発売1周年記念 コラボカプセルトイ「キタキューコレクション」発売決定!
PR TIMES
【パ・リーグMVP】福岡ソフトバンクホークス/近藤健介が2025シーズンも成績連動型寄付を継続!
ラブすぽ
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
4月18日より「タオルフェア」実施「令和7年今治市林野火災」被災支援に売上の一部を寄付
PR TIMES
4月18日より「今治タオルフェア」実施「令和7年今治市林野火災」被災支援に売上の一部を寄付
ラブすぽ
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
『地球の歩き方 北九州市』発売1周年記念コラボ北九州のご当地カプセルトイ「キタキューコレクション」に「シャボン玉浴用」が登場!
PR TIMES
第1回 小倉昭和館映画祭にJ:COMが冠スポンサーとして協賛 ~映画チケットプレゼントで映画体験の機会を提供~
ラブすぽ
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics