【青森屋】青森の雪景色を眺めながら鮪と地酒が楽しめる観光列車「酒のあで雪見列車」今冬も運行|運行日:2024年1月20日、21日、27日、28日、2月3日、4日、10日、11日

2023.11.28 10:55
~鮪尽くしのあでセットと祭りのお囃子(はやし)で青森の文化を丸ごと体験~
青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」は、地元の鉄道会社「青い森鉄道株式会社」の協力のもと、2024年1月20日から2月11日の期間の土日限定で、青森の雪景色を眺めながら食事と地酒が楽しめる観光列車「酒のあで(*1)雪見列車」を今冬も運行します。本プログラムは、雪景色を眺めながら、青森の味覚の代表格の鮪をふんだんに使用したあでセットと一緒に、鮪に合う地酒を味わえるのが特徴です。また、景色の良い場所では、列車の速度を落とし運行するため、ビュースポットを見逃すことなく楽しめます。そのほか、列車内では青森の祭り団体のお囃子の生演奏を聴くこともできます。酒のあで雪見列車に参加することで、目でも、耳でも、舌でも青森を満喫できます。
*1 青森の方言で、つまみの意味。
背景
青森屋は、「のれそれ(*2)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに掲げ、青森の文化を目一杯満喫できる体験を提供しています。冬の青森は雪が降り積もり、一面の雪景色を見ることができます。そんな青森の冬景色を気軽に楽しんでほしいという思いから、目時(めとき)駅から青森駅を結ぶ青い森鉄道株式会社の協力のもと、列車に乗りながら雪景色を楽しめる、酒のあで雪見列車を2016年より運行してきました。今冬は、より青森を満喫できるように、車内で楽しめるあでが鮪尽くしにパワーアップします。
*2 青森の方言で目一杯の意味。
特徴1 鮪尽くしのあでセットと地酒のペアリング POWER UP
列車内では、青森の味覚の代表格の鮪を満喫できる、鮪尽くしのあでセットを提供します。「本鮪のお造り」や「鮪のにぎり寿司」など、王道の鮪料理に加え、鮪のワタ(*3)を使用したぬた和え(*4)など、普段なかなか食べる機会がない部位も味わうことができます。また、あでセットと一緒に提供するのは、青森の3つの酒蔵が厳選した鮪に合う地酒です。地酒とのペアリングにより、鮪の旨味をより深く楽しめます。
*3 鮪の胃袋のこと。
*4 酢味噌和えのこと。
特徴2 景色が良い場所では速度を落として運行
青い森鉄道は、岩手県との県境の目時駅から、青森県の南部地方にある八戸駅を経由して、津軽地方にある青森駅を結ぶ鉄道です。本観光列車は、速度や停車駅を自由に設定できる特別ダイヤで運行します。そのため、通常ダイヤではすぐに通過してしまう場所でも、景色が良いところではゆっくり走行できます。酒のあで雪見列車を運行する期間は、青森では降雪量が多い時期のため、雪原風景や荒波が打ちつける陸奥(むつ)湾など、雪国ならではの景色を楽しめるのが特徴です。
特徴3 地元の祭り団体によるお囃子の生演奏
列車内では、青森の祭りに参加している祭り団体による、臨場感あふれる祭り囃子の生演奏が披露されます。青森旅行の機会に、青森ねぶた祭をはじめとする夏祭りの文化を体験できます。
「酒のあで雪見列車」概要
運行日   :2024年1月20日、21日、27日、28日、2月3日、4日、10日、11日
料金    :1名 10,000円(税込)
含まれるもの:三沢駅から青森駅までの往復列車運賃、地酒、鮪尽くしのあでセット、お囃子生演奏、
       オリジナル切符ホルダー
時間    :11:30頃 星野リゾート 青森屋出発-13:15頃 青森駅到着
       *青森駅到着後は現地解散となります。
        運行ダイヤ決定次第、公式ホームページにて発表。
定員    :30名(最少催行人数2名)
予約    :利用日の7日前までに公式ホームページ
       (https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/)
または星野リゾート 青森屋 アクティビティデスク(TEL:0176-51-1116)にて受付
対象    :宿泊者、外来利用者いずれも可
備考    :状況により、運休または内容が一部変更になる場合があります。
星野リゾート 青森屋
[動画:https://www.youtube.com/watch?v=izEzTI03z0E]
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
所在地 :〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56
電話  :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :236室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
宿泊料金:1泊23,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/

あわせて読みたい

SHOGUNサントラを手がけた作曲家・石田多朗が仕掛ける雅楽ビジネス展開と空間演出
PR TIMES
雪を愛する全ての人へ!ネコマ マウンテン、史上初のGW後も営業!
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
“海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!
さんたつ by 散歩の達人
祇園祭マイスターによる「祇園祭講座」や、期間限定の「食」体験で「祇園祭」にどっぷり浸かる【OMO5京都三条/OMO5京都祇園】京都の夏の風物詩「祇園祭」をそれぞれの地域から深く知るイベント「宵のおも祭いろは」開催
ラブすぽ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【青森屋】にんにくでガツンと、ビールでスカッと!夏の暑さを吹き飛ばす「にんにくビアガーデン931(キュウサンイチ)」開催
ラブすぽ
【青森屋】毎晩がお祭り!誰でも気軽に津軽手踊りを楽しめるアクティビティ「わもなもねぶた音頭」初開催
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【青森屋】丸ごと3日間が自由研究として楽しめる旅育プラン「未来のねぶた博士ステイ」提供
PR TIMES
「星野リゾート 青森屋」に泊まって春を満喫!2023年4月3日~5月31日まで「たんげ花咲かまつり」を開催
るるぶ&more.
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
レイトチェックアウトでゆったりステイ!お昼の12時まで過ごせる東北の宿5選
一休コンシェルジュ
【磐梯山温泉ホテル】目指せ日本一の酒処!飲んで会津の日本酒を応援する「会津よっぱら日本酒祭り」今年も開催
PR TIMES
ぬくぬくこたつで美食三昧、ストーブ列車で雪見酒! 冬だから乗りたい名物列車7選
GetNavi web
千葉ロッテマリーンズ・種市篤暉のルーツが詰まったサウナ旅番組を放送!
TVガイド
青森の夏の風物詩・金魚ねぷたが館内を彩る!「青森屋 by 星野リゾート」の「しがっこ金魚まつり」
るるぶ&more.
名桜からSL体験まで今春に行きたい岐阜のローカル鉄道の旅!お得なプランも充実
NAGOYA.(ナゴヤドット)