日産の中国合弁「現地開発EV」25年から輸出の背景

2023.11.24 16:00
日産自動車の中国合弁会社である東風日産(正式社名は東風汽車有限公司)は、中国で開発・生産したEV(電気自動車)を日産ブランドで2025年から輸出する。11月11日、東風日産が発表した新事業戦略のなかで明らかにした。

東風日産は中国の国有自動車大手、東風汽車集団と日産の折半出資により2003年に発足。一時は日系合弁メーカーのなかで市場シェアトップの座にあった。しかし近年は中国市場の急速なEVシフト…

あわせて読みたい

タイEV市場、中国勢席巻で「レッドオーシャン」化
東洋経済オンライン
【人気特集】ホンダから日産への出資交渉が難航の理由を24指標比較で検証!EV合弁協議で駆動モーター共有化の裏事情も
ダイヤモンド・オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
ボルボ新型「XC70」は200キロ電動走行可能なPHEVに! 新プラットフォーム「SMA」を採用して中国市場から展開
CARSMEET WEB
フォードの中国事業「輸出拠点化」で増す戦略性
東洋経済オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
中国の自動車ディーラーを襲う「大量淘汰」の苦難
東洋経済オンライン
トヨタ、中国・上海で「レクサス」のEVを現地生産
東洋経済オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
中国BYD、低価格車向け「ADAS」普及にアクセル
東洋経済オンライン
中国自動車市場の「過当競争」、2025年も止まらず
東洋経済オンライン
日産が2026年度までの新車投入計画を発表 クロスオーバータイプの新型「日産リーフ」を発売
webCG
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ダイヤモンド・オンライン
内田社長退任決定で日産の今後は? 次期社長でDNAは蘇るのか?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
東風日産の新型EVセダン「N7」、上海モーターショーでスペックを公開!中国市場向け初となる電気自動車
CARSMEET WEB
中国EV大手、「高コスパ」のコンパクトカーを発売
東洋経済オンライン
新体制、商品戦略……、今後の日産は? メカニックの視点では?
ニッポン放送 NEWS ONLINE