カーブ克服して速度アップ「振り子式車両」の進化

2023.11.24 06:30
岡山と出雲市を結ぶJR西日本の特急「やくも」は長らく、国鉄時代に製造された振り子式車両の381系で運転されてきた。2024年度に営業運転を開始する予定の新型車両273系は、新開発の「車上型制御付き自然振り子方式」を採用し、従来の振り子車両よりも乗り心地が改善されるという。

これまでに登場した振り子式車両や車体傾斜装置を搭載した車両を振り返るとともに、この273系の振り子装置を読み解いてみたい。

あわせて読みたい

「ミニバンの概念を覆す」新型セレナがすごい…並のSUVを凌駕する雪道での実力に注目必至!日産独自技術の電動四駆“e-POWER e-4ORCE”を試乗レポート
MonoMaxWEB
ボルボEX30ウルトラ シングルモーター エクステンデッドレンジ(RWD)【試乗記】
webCG
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
技術とヘリテージの融合 ルノー「5ターボ3E」が示す電動化の到達点
BRUDER
欧州の新型車が集結「列車のテストコース」とは?
東洋経済オンライン
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
まるで鉄道模型?小さな列車「軽便鉄道」の記憶
東洋経済オンライン
ハンドルのない電車がカーブできる秘密は車輪の形にあり?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
タイ・バンコクで発見、日本の「旧国鉄車両」の今
東洋経済オンライン
日本の電車史は路面電車からはじまった?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
【BYD】日本導入第4弾のBEV「SEALION7」4月発売へ!PHEV車もラインアップ
MADURO ONLINE
気づかないほど小さい!わずか“1円玉サイズ”のバックカメラは小さくたって高性能!
&GP
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【新型車】装備充実のクロスオーバーSUV「BYD SEALION 7」、価格495万円から
MADURO ONLINE
カー用品ブランドMAXWINのデジタルインナーミラーシリーズにコスパ最強モデルが新登場!
PR TIMES
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
中国-モンゴル間「第2の越境鉄道」の建設が始動
東洋経済オンライン
フォルクスワーゲン・ゴルフ・カントリー(4WD/5MT)当時の異端児は今もレベチ
RESENSE
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics