東大に逆転合格した「リアルドラゴン桜」を生み続けてわかった、勉強以前に大事なこと

2023.11.13 05:01
「もっとキャリアアップしたい」「もっと洗練されたオトナになりたい」「もっとモテたい」

そんな上昇志向が強いオトナのために、東カレ編集部が厳選した“ワンランク上の自分になれるための本”を紹介します。

最近活字離れが進んでいる貴方も「5分だけ」読んでみてください!

今回、ご紹介するのは、『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』チームドラゴン桜著(東洋経済新報社)。

▶前回:帰宅後ルーテ…

あわせて読みたい

東大地理で出た「驚きの問題」出題意図を考える
東洋経済オンライン
「いい子」と「悪い子」受験で出る"まさかの差"
東洋経済オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「東大理3合格した子」に共通"結果が出る勉強法"
東洋経済オンライン
頭のいい人ほど「ミスの分析」を怠らない理由
東洋経済オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
「東大合格者」も実践!"ゼロから思い出す勉強法"
東洋経済オンライン
「計画立てて上手くいく人」「大失敗する人」の違い
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
ここ数年で起きた!「東大入試」の "大きな変化" 
東洋経済オンライン
家で勉強姿みたことない?東大受かる子の勉強法
東洋経済オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「志望校受かる子」の勉強は"解いた後"が重要な訳
東洋経済オンライン
「三日坊主になる人」「そうでない人」の決定的な差
東洋経済オンライン
「東大理3に合格する子」は"面倒を嫌う"その理由
東洋経済オンライン
同じ学力でも「東大受験で明暗」いったいなぜか
東洋経済オンライン
令和の受験生は「急に成績が上がる」のはなぜか
東洋経済オンライン
頭のいい人に共通「会話で意識する」重要な視点
東洋経済オンライン