『自分をケアするための場所』新しい部活動の形|品川エトワール女子高等学校・ヨガ部の取り組みとは

2023.09.26 20:00
『私立の高校で、ヨガが部活動として行われている。』そんな話を耳にし、筆者が取材に向かった先は、品川エトワール女子高等学校。近年では、ヨガが学校で行われる機会も増えていますが、部活動として定期的に行われているのは珍しいですよね。そこで、ヨガ部の顧問である目次(めつぎ)祐子先生と、部員の皆さんに、ヨガ部発足のきっかけや、普段の活動についてなど話を伺いました。

あわせて読みたい

「生徒のためにしなきゃいけない我慢」ってなに?私だけが我慢すればいいの?【アテナの卒業式#33】
OTONA SALONE
「しつけるのも学校の仕事だろ」保護者から衝撃の一言。え?家庭での出来事も学校のせい?【アテナの卒業式#25】
OTONA SALONE
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
渋谷区立原宿外苑中学校との特別プロジェクトが商品化『原宿外苑干し芋』が発売!
PR TIMES
テストや受験に挑む中高生をサポートするシャープ替芯「neox GRAPHITE(ネオックス・グラファイト)」『テスパ向上プロジェクト』第2弾
PR TIMES
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
【通信制ID学園】クリエイティブ市場を牽引する株式会社Tooでワークショップに参加
PR TIMES
目黒区立第十一中学校の閉校に寄せて、株式会社HA-LUがショートドラマを制作・公開
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
先輩は、心も体もボロボロになっていたことを知った。“学校は決して教師を助けてくれない“ことにも気が付いた。このままじゃ、教師を続けられない【アテナの卒業式#10】
OTONA SALONE
年々増えていく教師の負担。けれども、この状況を変える人は誰もいない。何かを変えようとするには、今よりも倍以上の力が必要だということを知った。学校を変えていくことが自分にはできるのだろうか【アテナの卒業式#17】
OTONA SALONE
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
【国際バカロレア】認定校 注目の「中高一貫校」の取り組みを独自取材! 教員が一方的に教えることはない?
コクリコ[cocreco]
忙しすぎてミスしそう!?そんな時こそヨガがおすすめな理由
YOLO
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
生徒たちは「ただ機嫌をとる優しい先生」ではなく「真剣に向き合ってくれる先生」を必要としているのかも【アテナの卒業式#23】
OTONA SALONE
自分の仕事が全然終わらず溜まっていく。他の先生達のようにうまくやりたいのに【アテナの卒業式#32】
OTONA SALONE
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
高圧的で話が通じない。何をされるかわからなくて怖い…あっという間に時間がたってしまう【アテナの卒業式#26】
OTONA SALONE
中学生に授業で「コンドームの使い方」を教える 4人の子どもを持つ数学教師の「理由」とは?
コクリコ[cocreco]