目黒区立第十一中学校の閉校に寄せて、株式会社HA-LUがショートドラマを制作・公開

2025.03.19 12:00
株式会社HA-LU
78年の歴史を未来へ、思い出を映像で紡ぐ
78年の歴史を持つ目黒区立第十一中学校が、3年31日に閉校を迎えます。この節目に、株式会社HA-LU(東京都港区、代表取締役社長 岡春翔)は、学校の思い出と、地域の想いを未来へつなぐためのショートドラマ「わすれもの」を制作しました。本作は3月19日よりHA-LU公式YouTube、HA-LU公式Instagramにて公開されます。また、今後の作品制作に向け、撮影にご協力いただける中学校・高等学校を募集しています。
企画背景・目的
近年全国的に統廃合が進む中で、本プロジェクトは、地域貢献・学校の記録・文化保存を目的として立ち上げられました。目黒区立第十一中学校は、多くの生徒が青春時代を過ごし、地域とともに歩んできた学校です。その歴史を映像として記録し、次世代に継承したいと考え、企画を行いました。
本作品について
あらすじ
高校を卒業したばかりのたいきは、大切な"忘れもの"を取りに行くため、友人のこうを誘い学校へ向かう。懐かしい校舎を巡りながら最後の時間を惜しむ二人。教室でたいきが見つけたのは、、、
作品概要
制作スタジオ:株式会社HA-LU
監督:古庄菜々夏
主なキャスト:澤田大樹、庄司航、畢茉莉
撮影場所:目黒区立第十一中学校(実際の校舎を使用)
公開情報・視聴方法
配信日:2025年3月19日(水)
配信プラットフォーム:
HA-LU公式YouTube URL:
HA-LU公式Instagram URL:
コメント
目黒区立第十一中学校 校長 田井俊行78年の歴史をもつ目黒区立第十一中学校は、本年3月31日をもって閉校となります。多くの卒業生を輩出し、地域とともに歩んできた本校が、閉校という形で幕を閉じることは、誠に寂しい限りです。
そのような中、株式会社HA-LU様より、本校の在校生、卒業生、教職員の思い出エピソードを題材としたショートドラマを制作・公開していただくことになりました。閉校を迎えるにあたり、このような形で学校の歴史や思い出を未来に残せるとともに、ショートドラマという新たな取り組みに関わることができ、大変嬉しく思います。
ショートドラマ制作を通じて、在校生、卒業生、教職員の心に残る思い出を映像として記録し、未来へと繋ぐことができるのは、誠に意義深いことです。株式会社HA-LU様には、心より感謝申し上げます。
このショートドラマが、本校に関わる全ての人々にとって、思い出を振り返るきっかけとなり、目黒区立第十一中学校が皆様の心の中にいつまでも深く刻まれることを願っております。
株式会社HA-LU 代表取締役社長 岡春翔この度は3月31日に閉校を迎える目黒区立第十一中学校にHA-LUのドラマを送らせて頂きありがとうございます。78年の歴史で様々な青春があったと思います。在校生、卒業生、教職員の皆様それぞれに良い事も時には悪い事も様々な思い出が詰まっているかと思います。そんなピュアな青春をHA-LUを通して思い出を未来へ残せることに関わらせて頂いたことはすごく光栄であり、暖かい気持ちになれました。ものすごく学校がなくなるということは寂しいかもしれないですが、そんな時に目黒区立第十一中学校に残るドラマを見て、大人になっても、おじいちゃんになっても思いだして頂ける作品にしてほしいと思います。改めて、この度はこの大事な節目のタイミングで関わらせて頂きありがとうございました。~若い心を持ち続ける限り青春は続く~
監督 古庄 菜々夏このような素敵な企画に携わらせていただき大変光栄に思います。正直、最初にお話をいただいた時は78年という歴史が詰まった学校の卒業生や生徒の方々、そして地域の方々にも喜んでもらうための作品とは、、とみんなで試行錯誤していました。そこで、作品を形作っていくにあたり卒業生や生徒の方々の文集をお借りしました。内容は色とりどりで、部活に打ち込んだ思い出や昼休みの思い出、お気に入りの場所など、世代は違っても同じ場所で過ごした軌跡が綴られていて、皆さんの大切な思い出を覗かせてもらっている気分になりました。校舎もロケーションとしてたくさん使用させていただきましたので、ぜひ皆さんの中学校生活を回想しながらお楽しみいただければ嬉しいです!



撮影協力校の募集について
HA-LUは、映像を通じて学校の思い出を未来へつなげる活動を続けてまいります。
今後の映像制作に向けて撮影にご協力いただける中学校・高等学校を募集しています。
こんな学校を探しています
- 閉校予定または統合予定の学校
- 特色ある校舎や歴史的背景を持つ学校
- 地域に開かれた学校で、文化活動を重んじる学校

応募・お問い合わせ方法
撮影にご協力いただける学校のご関係者の方は、以下の連絡先までご連絡ください。
株式会社HA-LU 映像事業部
メール production@ha-lu.jp
株式会社HA-LU
数分で心が夢中になるショートドラマレーベルHA-LU。
次世代のクリエイターが集い、アオハルをアップデートする”青春2.0”を繰り広げ、誰もが夢中になるショートドラマを世の中に生み出すショートドラマレーベル。
「新しい青春」を届けることをミッションに掲げ2024年設立。"ワカモノの感性 / 等身大" を軸に、誰しもが持っているアオハルをアップデートし続け、自由な”青春2.0”を創り出す。日本発、HA-LU発、そしてワカモノ発の老若男女問わず数分で心が夢中になるショートドラマを世界へ―。

所在地 東京都港区赤坂7-4-7シェ・イレーヌビル2F
設立日 2024年4月30日
代表者 岡春翔 
サイト 
公式Instagram 
公式TikTok 
取材・お問合せ先
株式会社HA-LU 広報
メール pr@ha-lu.jp

あわせて読みたい

【3/10オンライン】不登校経験者が【進路】について語る「未来への一歩 ~不登校から始まる新しい可能性~」―オルタナティブスクールNIJINアカデミー主催
ラブすぽ
スタディポケット株式会社と国立大学法人大阪教育大学が包括連携協定を締結
ラブすぽ
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉が、卒業生から地域の方へ感謝を伝えるお風呂イベント実施に向けて地元中学校を訪問します
PR TIMES
『デジタルハリウッドSTUDIO広島』、2025年1月にリニューアル開校
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「ハル学園」公式TikTok、Instagram、YouTubeの総再生回数が1億回を突破
PR TIMES
ショートドラマ『あばれる君~最後の大暴れ~』「BUMP」デイリーランキング1位を獲得!
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
福島市立松陵中学校閉校イベントでの発表作品制作やプリントサービスで事前準備からイベント当日まで長期的にサポート~東日本大震災の復興支援活動「みんなの笑顔プロジェクト」~
PR TIMES
100周年を迎えた神港学園高校の卒業生へ贈る、卒業記念イベント『タイガー魔法瓶 #青春を冷ますな ボトル贈呈式』開催
ラブすぽ
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【斐太高校】華麗なる卒業生人脈!直木賞作家の米澤穂信、元ニュースキャスターの村尾信尚、流れ星☆のちゅうえいとたきうえ…
ダイヤモンド・オンライン
教育困難校通った彼女が"幸せ"だったと話す背景
東洋経済オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
テストや受験に挑む中高生をサポートするシャープ替芯「neox GRAPHITE(ネオックス・グラファイト)」『テスパ向上プロジェクト』第2弾
PR TIMES
障害への理解と共生社会の実現を目的とした体験プログラム「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を大阪府立大阪南視覚支援学校を会場に開催
ラブすぽ
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
【卒業生登壇セミナー】「映像作家100人」選出!MEI TAMAZAWAにきくCG制作プロセスとCGアーティストへ転身の裏側
PR TIMES
北海道にエコビレッジをつくりたい、と移住し10年。そこで見つけた新しい家族のカタチ
コロカル by マガジンハウス
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics