子どもは親の宝、社会の宝! 親がわが子を私有化するほど「子育てしにくい社会」になってしまうカラクリ

2023.09.21 07:00
いまでは気鋭の教育ジャーナリストとして知られる、おおたとしまさ氏が、プライベートでは新米パパであり、仕事では駆け出しのフリーライターだった約15年前にAll Aboutで綴っていた子育てエッセイ連載「パパはチビのヒーローだ!」が、このたび『人生で大切なことは、ほぼほぼ子どもが教えてくれた。』(集英社文庫)という文庫になった。

刊行を記念して、文庫に収録されている約60本のエッセイのうち1…

あわせて読みたい

「比較」と「競争」を手放したら子育てがラクになる!? 人と比べない「子育ての引き算」の方法
with online
「女の子には生理がある。じゃあ、男の子には?」と息子からの質問。ある程度説明をし、「ママも調べるし、パパに聞くのもいいよ!」と。夫にも状況を共有し、両親ともに向き合う姿勢を見せるのも大切【ゆるっと性教育#10】
OTONA SALONE
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
楽しいから続けられる! 「知育・教育アプリ」Top3【with class 知育アワード2025】
with online
偏差値だけで選ぶと危険! 教育のプロが教える「子どもの受験」で親が知っておくべきこと
with online
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』発売即重版! 孤高の算数塾講師・宮本哲也氏が語る“立派な親”の条件とは?
PR TIMES
「世界で活躍できる子」に共通する決定的な特徴とは?【英語力は関係ナシ】
ダイヤモンド・オンライン
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
「頭のいい子」が5歳までにしている「意外な遊び」
ダイヤモンド・オンライン
「子どものため」が「虐待」に。小児科医が警鐘を鳴らす「教育虐待」とは
MELOS -メロス-
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
子育ての「エビデンス信仰」に「待った!」――現場で子どもたちを見ることにすべてを注いできた2人の超人的教育者がたどりついた「究極の子育て論」が1冊に!『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』が発売。
PR TIMES
ベビーカーのママをみんなが助けてくれる台湾…なのに日本より低い世界最低水準の「出生率0.89」の納得の理由
PRESIDENT Online
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
「頭の回転が速い子」と「ぼんやりしがちな子」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
子どもを変えようとするのではなく、子どもを見る自分の心を変える…イモニイが語る、ありのままのその子自身を見つめることの難しさ。大好評の子育て本『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』の電子版配信開始!
PR TIMES
たくさんの初めてを足元から支えてくれる「幼児スニーカー」TOP3【with class 知育アワード2025】
with online
音楽好きの子が伸びる!「楽器以外」の習い事は?
ダイヤモンド・オンライン