「人事の岸田」がほくそ笑む…元野党議員を取り込んだ「恐ろしすぎる思惑」

2023.09.17 06:00
第2次岸田内閣の最大の目玉は、矢田稚子氏の首相補佐官就任でした。矢田氏は2016年の参議院選で民進党の公認候補として比例区で当選し、2018年に国民民主党に参加して副代表を務めましたが、2022年の参議院選では15万9929票を獲得しながら落選しました。…

あわせて読みたい

芸能人の「Switch2」当落結果まとめ 「マジ忖度なし」「公平な抽選をしたんだ」大物の落選相次ぐ
クランクイン!トレンド
自民・参院東京の候補選びが"混迷"極める裏事情
東洋経済オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
予算案の衆院通過、複雑に交錯する各党の明暗
東洋経済オンライン
国民人気は第1党、「国民民主」縛る"足かせ"の正体
東洋経済オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【国民民主党代表 玉木雄一郎、衆院選躍進後 初の著書】『「手取りを増やす政治」が日本を変える』3月10日発売! 盟友、榛葉賀津也 幹事長との対話も収載。
PR TIMES
役職復帰の玉木氏を待つ「不倫より頭が痛い問題」
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
公明が国民民主に急接近、「自公連立」の賞味期限
東洋経済オンライン
【完全保存版】全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』4月7日発売
PR TIMES
与野党が入り乱れる"玉木争奪戦"の危うい実態
東洋経済オンライン
YouTube「リハック」に政治家が次々出たがるワケ
東洋経済オンライン
石破内閣の支持率急落、「玉木雄一郎首相」案を自民が本気でシミュレーションか…「本人の女性問題」「国民民主議員のパワハラ疑惑」天下取りに立ちはだかる多くの壁
集英社オンライン
国民民主・玉木代表「90日滞在の外国人が数万円で1.6億円の治療が受けられるのはおかしい」高額療養費制度への発言が物議…「完全に論点のすり替え」と専門家が警鐘
集英社オンライン
国民民主党の候補者選び「非難轟々」あきれた理由
東洋経済オンライン
「103万円の壁」撤廃を盛り上げた減税要求の強まり、所得再分配機能への不信感が招く悪循環
ダイヤモンド・オンライン