【OMO7高知(おも) by 星野リゾート】2024年6月13日リニューアルオープン。コンセプトは「こじゃんと楽宴(らくえん)さぁ、夜さ来い」に決定!

星野リゾート
2023.09.15 08:39
~よさこい祭りの活気やもてなし文化を体感できるホテルにリニューアル~
テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO」として四国初進出となる「OMO7高知(おも) by 星野リゾート」は、2024年6月13日にリニューアルオープンします。もてなし好きの人々が待つ高知には、よさこい祭りやグルメ、独自の宴会文化「おきゃく」など、魅力が「こじゃんと(高知の言葉で本当に、目いっぱいの意味)」あります。食事、客室、アクティビティを通じ、そんな高知の文化を存分に体感できるホテルです。なお、予約受付開始は、2024年1月11日を予定しています。
コンセプトは「こじゃんと楽宴(らくえん)さぁ、夜さ来い」
個性豊かで力強い演舞が披露される「よさこい祭り」や、誰でも分け隔てなくもてなす「おきゃく」と呼ばれる独自の宴会文化。これらには、型に捉われない自由な発想をもとに、活気あふれる文化を築いてきた高知の人々の精神が現れています。そんな高知の街と人の魅力を体感していただきたく、コンセプトを「こじゃんと楽宴(らくえん) さぁ、夜さ来い!」に決定。毎晩開催するよさこい祭りのショー、おきゃくを体感できる客室、そして、もてなし好きで街を愛するスタッフが提案するとっておきの街の楽しみ方など、高知をとことん楽しめる滞在を提案します。
祭りの活気に満ちたパブリックスペース「OMOベース」
「OMOベース」は、変幻自在なロビーやラウンジ、カフェなどさまざまな機能を備えたパブリックスペースです。OMO7高知では、よさこい祭りにちなんだ色とりどりの内装が、華やかな雰囲気を演出します。特徴は、1階から2階に続く、幅約7メートルの大階段。昼間は階段状になった座席でおしゃべりを楽しんだり、旅の計画を立てたりするラウンジとして使えます。また、夜はショー会場に変身!朝から夜まで、さまざまな場面で楽しめる空間です。ほかにも、散策の合間にほっと一息つけるメニューを提供するOMOカフェ、観光に便利なロッカーなど、様々な機能を備えます。
館内の随所で街の魅力を感じるOMO共通のサービス「Go-KINJO(ごーきんじょ)」
「Go-KINJO」は、食やインテリアのほか、ガイドツアーや、ご近所の情報を集めたマップを通し、滞在中のあらゆる場面でご近所の魅力を感じることができる、OMO独自のサービスです。当館でも、街を愛するスタッフがご近所さんと共にとっておきの街の楽しみ方を提案します。
ご近所マップ
高知愛溢れるスタッフが集めた、とっておきの情報が集まるマップ。マップ上には、高知のお酒を知りつくした店主こだわりの地酒と音楽が楽しめる酒店や、大正10年から製造している地元高知でお馴染みの「アイスクリン」のお店など、ユニークな情報が並びます。また、高知を代表するグルメ「かつお」と「お肉」の、地元ならではの楽しみ方や名店を載せたマップも用意しており、街ナカで地元グルメを楽しむ際にも役立ちます。
ご近所アクティビティ:毎晩開催!よさこい祭りのショー
よさこい祭りの雰囲気を一年中感じていただきたく、OMO7高知では、毎晩スタッフによる祭りのショーを開催します。毎年8月に開催されるよさこい祭りでは、約200チーム、約18,000人もの踊り子が個性豊かな演舞を披露。勇壮な絵柄が描かれた「フラフ(*1)」やよさこい旗が力強くはためき、一糸乱れぬ踊りが次々と披露される様子に、街中が熱気に包まれます。OMO7高知でも、賑やかな「よさこい鳴子踊り」の音楽と鳴子が刻むリズムに合わせ、華やかな衣装に身を包んだ踊り子が舞い踊ります。目の前で繰り広げられる祭りに、思わず心も体も踊りだしてしまうこと間違いなし!その他にも全国のOMO施設同様、ホテルスタッフがご近所をご案内する、ガイドツアーも実施する予定です。
*1 高知県内で端午の節句に飾られる、武者絵等を描いた旗。よさこい祭りの際は、旗手がフラフを持って踊り子と共に練り歩くチームもある。
高知の食文化を堪能する「OMOダイニング」
食事は、バリエーション豊かなメニューがそろうビュッフェスタイル。さまざまな料理が色鮮やかに盛られる高知の伝統料理「皿鉢(さわち)」から着想し、円形のビュッフェテーブルに料理が並ぶ空間で食事が楽しめます。かつおの漬け丼や、ゆずなどのかんきつ類を使ったフレンチトーストで、一日のはじめにエナジーチャージができます。夕食では、目の前で仕上げる高知名物「かつおのたたき」はもちろん、郷土菓子の「芋けんぴ」をアレンジしたパフェを用意。一日の終わりに、ゆっくりとレストランで食事が楽しめます。
高知独自の「おきゃく」文化がテーマのコンセプトルームが誕生!
当ホテルの客室は9タイプ全133室あり、多様な旅のシチュエーションに合わせて選べます。特徴的な客室のひとつが、高知の宴会文化「おきゃく」をテーマにしたコンセプトルーム「うたげスイート」です。「おきゃく」とは、おいしいお酒と料理を囲み、楽しい時間を過ごすことができる高知の文化。客室でもそんな楽しい時間を過ごしていただきたく、リビングスペースを設けています。リビングスペースには、色鮮やかな大皿に多様な料理を盛り込む「皿鉢」から着想した丸いテーブルを用意。ご近所や、館内のカフェで見つけたおつまみやドリンクを並べ、お部屋での楽しい夜がスタート!ゆっくりと旅の思い出を話したり、次の日の計画を立てたり、思い思いの時間が過ごせます。
旅の疲れを癒し、高知の自然と文化を感じる「大浴場」
大浴場には、内湯、露天風呂があります。内湯には、勇壮な絵柄が特徴の「フラフ」をイメージした絵をあしらい、高知文化を感じながら、一日の旅の疲れを癒せます。露天風呂は、森林率国内第一位(*3)を誇る高知県の豊かな自然をイメージ。浴槽の周りが木々に囲まれ、開放的な湯浴みを楽しむことができます。
*3「都道府県別森林率・人工林率(平成29年3月31日現在)」より
OMO7高知(おも) by 星野リゾート 施設概要
所在地     :高知県高知市九反田9-15
宿泊料金    :1泊 36,000円~(1 室あたり、税込、食事なし)  
付帯施設    :客室、OMOベース(フロント、OMOカフェ、ご近所マップ、フリースペース、
         ロッカー、ショップ)、OMOダイニング、大浴場
室数      :133室
施設構造    :地下1階~地上22階
アクセス    :とさでん交通「菜園場町駅」から徒歩3分。高知空港から車で30分。
開業日     :2023年6月13日
電話      :050-3134-8095(OMO予約センター)
公式サイト   :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7kochi/
予約受付開始  :2024年1月11日
備考      :2023年10月5日から改装のため休館。
         詳細は変更になる場合があります。
「OMO(おも)」とは ?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。食事や客室、アクティビティまで、その街の魅力がちりばめられた独自のサービス「Go-KINJO(ごーきんじょ)」を用意しています。Go-KINJOを通して思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在、15施設展開中です。
OMOをもっと詳しく知りたいなら
https://www.hoshinoresorts.com/brand/omo/
数字・アイコンでわかる、サービスの幅
OMOのうしろにある数字・アイコンは、サービスの幅を示しています。この数字があることで、旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテルを選ぶことができます。幅広い都市観光の旅をOMOがサポートしていきます。

あわせて読みたい

OMO5京都祇園(おも) by 星野リゾート 夏季限定!「よーじやべっぴんルーム」で夏を楽しむ夕涼みステイ
るるぶ&more.
OMO3札幌すすきの(おも)by星野リゾート-旅系インスタグラマーと眠らない街へ
NAGOYA.(ナゴヤドット)
【最新マウンテンパーカー特集】秋冬に大活躍するフード付きアウター
Jeep®
仲間と過ごす豊かな夏の午後、たっぷりと氷の入ったアイスティー体験を。「星野リゾート BEB」で「キリン 午後の紅茶」の提供を開始。2023年7月17日より各施設順次スタート。
星野リゾート
仲間と過ごす豊かな夏の午後、たっぷりと氷の入ったアイスティー体験を。「星野リゾート BEB(ベブ)」で「キリン 午後の紅茶」の提供を開始。2023年7月17日より各施設順次スタート。
PR TIMES
トレイルランナー・宮﨑喜美乃が参戦した世界屈指の山岳レース
Jeep®
【OMO5金沢片町 by 星野リゾート】兼六園のディープな魅力をOMOレンジャーが楽しく紹介!「ちゃべちゃべ兼六園講座」実施|期間:2023年10月1日~通年
星野リゾート
【OMO by 星野リゾート】テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも) by 星野リゾート」が北海道・函館市に進出
星野リゾート
湘南在住モデルがご紹介。「テラスモール湘南」秋のオススメ。
antenna*
【OMO3浅草】浅草観光をサポートする新感覚のホテル 2023年7月31日 いよいよ開業!客室、アクティビティなど全容公開
星野リゾート
【OMO7旭川 by 星野リゾート(北海道旭川市)】ラーメンどんぶりで作られたツリーや〆パフェを楽しめるイベント「ラーメンどんぶりクリスマス」開催|期間:2023年12月1日~25日
星野リゾート
大切な2人の記念日。遠出しなくても思い出になる体験を彩る、大人向けレゴ(R)ブロックって?
antenna*
【女子旅・大阪】 大阪市内&関西空港、2つのOMO by 星野リゾートで大阪を楽しみ尽くそう!
リンネル.jp
【OMO3東京赤坂 by 星野リゾート】赤坂でおすすめの手土産選びをサポート「著名人も愛する?!赤坂手土産ナビゲーター」開始|2023年7月31日~通年
PR TIMES
【Camp Jeep 2023】こだわりの愛車とテントスナップ14選
Jeep®
〈金沢〉オトナな街歩き。ホテル、どこ泊まる?
暮らしニスタ
【OMO5金沢片町】OMO5金沢片町とご近所さんがコラボレーション!金沢の伝統工芸「加賀水引」をテーマにした夜カフェ「水引夜灯(よあか)りカフェ」誕生~加賀水引の空間装飾のほか、ナイトタイム限定のスイーツやアクティビティも~|開始日:2023年6月24日
星野リゾート
"本物の体験”を楽しもう!Jeepオーナーの祭典をレポート
Jeep®
【OMO3東京赤坂】上島珈琲店とコラボレーションした宿泊者限定の新朝食メニュー「赤坂キューブトースト」提供開始|2023年7月26日〜通年
星野リゾート
【OMO3札幌すすきの by 星野リゾート】すすきののスナックと旅行客をマッチングするサービスが登場!「夜更かしスナックOMO」今年も開催
星野リゾート
湘南在住モデルがご紹介。「テラスモール湘南」秋のオススメ。
antenna*