外貨預金と比べて“ケタ違い”にコストが安い! FXの2つの儲け方

2023.09.14 10:05
本記事は、まっつん氏の著書『素人でもわかるお金の授業』(ダイヤモンド社)の中から一部を抜粋・編集しています。■ FXには2つの儲け方がある!□ 上がり下がりを繰り返す為替レートの波に乗り儲ける FXで儲けるには2つのやり方がある。メインとなるのは「為替差益」を狙うやり方だ。米ドル/円の取引の場合、米ドルが円より強くなる(円安になる)と思ったら米ドルを買って円を売る。例えば、1米ドル140円で買って…

あわせて読みたい

円安はなぜ起こる?「外国為替レート」を徹底解説
東洋経済オンライン
【大人女子のための経済講座】今年も続く円安傾向を解説!
InRed web
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
10年前にエヌビディア株を買えた「最強の投資術」
東洋経済オンライン
3000ドル超え「金相場」相互関税で追い風続く、トランプ政策の消えない“不透明感”が材料に
ダイヤモンド・オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
稀代の投資家が最近「銀」を買った理由、最高値更新「金」の賞味期限もズバリ予測!〈注目記事〉
ダイヤモンド・オンライン
【海外旅行】余った外貨を「ポケットチェンジ」でスマートに交換してみた
MADURO ONLINE
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「トリプル安」「リーマン級」「マールアラーゴ合意」…言葉の独り歩きで判断を誤りかねないリスクの実相
ダイヤモンド・オンライン
〈2030年の不動産〉バブル崩壊・リーマンショック超のグレートリセット懸念のなか、日本の不動産が中長期的に有望と言えるワケ
集英社オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
トランプ関税が引き金をひく「米国株インデックス積立」投資ブームの終わり
ダイヤモンド・オンライン
「환율(ファニュル)」の意味は?通貨を交換するときに…!
Ray
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
身近だけど理解しにくい「国債と金利」の基礎知識…経済ジャーナリストの後藤達也氏と考える経済の学び方
集英社オンライン
【理系男子の株式投資】どうすればお金を増やすことができるのか…本気で考えた「3つの選択肢」から出した答えとは?
ダイヤモンド・オンライン
米国債は金利が4%、株安リスクのときこそ知りたい国債の知識とは?「個人向け国債であれば元本保証であるし、途中換金もできる」
集英社オンライン
米国の血と税金に他国は“ただ乗り”?CEA委員長「グローバル公共財」論の2つの落とし穴
ダイヤモンド・オンライン