ロシア「穀物合意離脱」の裏に透けるプーチンの「冷徹な計算と戦略」…実は西側の制裁による妨害はウソだった

2023.07.27 06:00
ロシアは7月17日、黒海を経由するウクライナ産穀物の輸出に関する合意から離脱すると発表した。この穀物合意は、ロシアの侵攻で停滞したウクライナ産穀物の輸出を再開させることで、一気に高騰した世界的な食料価格の安定を取り戻し、特にアフリカなどの低所得国を支援する目的で、昨年7月にトルコと国連が仲介して成立したものだった……

あわせて読みたい

トランプ氏、プーチン氏と電話会談 和平交渉の即時開始で合意
AFPBB News オススメ
バルト3国の電力網、ロシアから欧州に切り換え「成功」
AFPBB News オススメ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
米、ロシア非難の国連決議案に反対 ウクライナとの亀裂鮮明に
AFPBB News オススメ
アメリカは「ロシアのための調停国」に変貌した
東洋経済オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
米ロ、12時間に及ぶウクライナ停戦協議終了 25日に共同声明
AFPBB News オススメ
トランプ氏はプーチン氏と「価値観を共有」!?停戦も米ロ両大国の利害優先で孤立主義回帰か
ダイヤモンド・オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
ロシアとの高官協議は「時期尚早」 米国務長官
AFPBB News オススメ
<令和のコメ騒動の本質>コメ高騰、備蓄米放出…亡国農政のツケは国民に回る 食料途絶に備え減反廃止とコメ輸出拡大を
Wedge[企業]
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
ロシア経済は停戦合意で「反動不況」突入?戦争景気とグローバルサウス依存のマイナス効果
ダイヤモンド・オンライン
ロシアとウクライナ、黒海での攻撃停止で合意 米国発表
AFPBB News オススメ
「欧州最強軍事国」ウクライナがNATOの主軸に?
東洋経済オンライン
プーチン・トランプ電話会談に否定的な西側の報道だけでは分からない3つの「重要な前進」、“トランプ流ディール”にうってつけ!プーチンの「懐刀」ドミトリエフ氏とは何者か?
Wedge[国際]
ウクライナ和平、「領土保全」尊重を 国連事務総長が念押し
AFPBB News オススメ
「たった1ユーロってウソだろ…」日産がロシア撤退で“身ぐるみ剝がされた”ワケ
ダイヤモンド・オンライン