少子化対策は介護保険を手本にした「子育て社会化」を

2023.07.21 12:06
出生数反転策として岸田政権は「異次元」の施策を唱える。だが、児童手当など「お金」を配るだけで出産が増えるのか。現代の女性たちは、「生活のしづらさ」「不公平な人生」が続くことへの嫌悪感が強い。「明るさ」を灯す手立てはどこにあるのだろうか。…

あわせて読みたい

「カウパー液でもデキるのよ」避妊していたのに妻が妊娠。入園時の血液型検査で判明した「ある事実」【助産師解説】
FORZA STYLE
社会の不平等が絶対になくならない、恐ろしい理由
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「妊娠させたのがアタシの元カレってのが傑作」15歳の娘に帝王切開を促す「鬼母」。自然分娩させたかった医療者の思いとは【助産師解説】
FORZA STYLE
性的なこと「子どもに教えたくない」不安の正体は? 過去に見たアダルト表現に“本当は傷ついてきた”私たち<マンガ>
女子SPA!
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
〈15~39歳の半数が子育てNO!〉国がどれだけ“子育て支援”をしても少子化対策にならない決定的な理由…SNSでは「こども家庭庁解体」の声も
集英社オンライン
「戦争よりも確実に国を滅ぼす」日本の少子化を考える
radiko news
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
なぜ少子化を女性のせいにしたがるのか…石破首相「少母化」「育児中のスキルアップを」発言で女性憤怒のワケ
PRESIDENT Online
少子化対策への新たな視点!子どもの日だからこそ立ち止まって考えたい、人口減少社会に関する記事まとめ
Wedge[国内+ライフ]
幼稚園、習い事で月11万円?少子化進む中国の実態
東洋経済オンライン
「世界一幸せな国なのに…」スウェーデンの少子化が日本並みに深刻なワケとは?
ダイヤモンド・オンライン
〈保育士給料問題〉”三原じゅん子にひとこと言いたい”…から3か月、本人登場「給料は本当に上がるの?」「組織のしがらみは?」「こども家庭庁の役割は?」全部きいた!
集英社オンライン
そりゃ子供が増えないわけだ…給付金をバラまいてきっちり搾り取る日本を襲う「人口8000万人減」という未来
PRESIDENT Online
Baby科学認定園きらり保育園を全国に 上質な保育を提供します!大阪府へ初進出 
CAMPFIRE
「結婚しないとクビ」「子を持たない者は不忠」「1万人合同結婚式」国も企業も必死…中国の異常な結婚奨励策
ダイヤモンド・オンライン