ワーママが直面する「小学校夏休み」の試練。特にしんどい“3つのこと”とは

2023.07.17 11:00
夏休み前、配られた小学校のプリントに「いつもより時間のある夏休み。いろんなことにチャレンジしましょう!」と書いてあったけれど、実際はいつもより全く時間がなかった――。これが、小学生ワーママの現状ではないでしょうか。我が家では、1年前にはじめての小学校夏休みを経験しました。ただでさえ夏バテでヘトヘトな中、毎朝、学童まで息子を送り、その後、電車に乗って職場に着くころには、もうぐったり。息子の通う学童は…

あわせて読みたい

小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
【小学校入学準備】親の不安 ウチの子「読み書きできない」「座っていられない」… 元小学校教員の人気インフルエンサーの納得の助言
コクリコ[cocreco]
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
わが子が「学校に行きたくない」と言ったら? 認定心理士が教える「繊細っ子への寄り添い方」
with online
「子どもが勉強についていけるか心配…」3児ママ・鈴木亜美が“最低限”していること
with online
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「保育園時代は仕事と育児を両立できてたのに…」小1の壁のタイミングで、“働き方”を見直すべき理由と具体的な方法とは?
with online
「学童デビューがこんなに大変だなんて!」共働き家庭の最初の試練“4月1日の壁”を乗り越えるための心構えとは?
with online
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
鈴木亜美が長男の小学校入学で、心配だったこと「通学できる? 友達とのトラブルはどこまで口を出す?」
with online
「あること」をするだけで、子の就寝時間が1時間も早まった!早寝の秘訣とは?
with online
「入学先に友達がゼロ」学童初日に大泣きした息子が、“小1の壁”を乗り越えた方法
with online
「小1の壁」日米比較!LA在住ワーママが体験した小1の壁って?
with online
「さっそく限界…」【小1の壁】とは?パパママ、子どもが困る原因やその対策・乗り越え方まで解説
mamagirl
「どうする?どうしてる?」宿題のない春休みの過ごし方【ラジオ大阪・和田家】の場合
mamagirl
「13人育ててみて思うのは…」大家族ママが「親として、子どもに絶対に言わない」と決めていること
with online
「うちの子発達っ子?グレー?」って思ったら! 早めに進めたい“就学準備”と“入学フォロー”
with online