国立小学校に通う子どもは夏休みに何してる?地頭を育てる3つの体験

2023.07.16 12:00
国立小学校に通う子どもの親は、みんな教育熱心。だから、そんな子ども達の夏休みは、塾の夏期講習や習い事でいっぱい。親に強制されて、机に向かってたくさん勉強しているのだろう。そんなイメージがあるのではないでしょうか。実は、私もそんなイメージを持っていました。長男が国立小学校に通うことになった、初めての夏休み、「みんな勉強いっぱいするんだろうな」と少し焦る気持ちさえ抱えていました。ですが、それは私の勝手…

あわせて読みたい

モラハラ夫のために受験!?「学歴のないお前みたいに育てるな!」娘の涙で母親が“本当の幸せ”に気付く!
mamagirl
〔期間限定公開〕合格は親次第⁉ 父子で小学校受験を目指す話題の「お受験漫画」『俺のお受験』【3時間目】
コクリコ[cocreco]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「ママ友づくり」子連れ転居で3つの壁 転勤族ママはこうして乗り越えた
コクリコ[cocreco]
【サマーキャンプ最新事情】メリットは“語学”以外にも!オススメの国は?費用って?
VERY
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「入学先に友達がゼロ」学童初日に大泣きした息子が、“小1の壁”を乗り越えた方法
with online
知られざる小学校受験の世界…情報に踊らされない! お受験SNSを見る前に親がやるべきたった一つのこと
with online
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【中学受験伴走】不合格だったとき 親はどう言葉をかけるべき?
コクリコ[cocreco]
“縁故”って本当にあるの? Xで小学校受験について発信する「狼侍さん」に聞く、謎多き“お受験”のリアル
with online
「小学校受験なんてお金持ちの世界でしょ?」→お受験インフルエンサーが「あるある誤解」をバッサリ!
ダイヤモンド・オンライン
読書習慣は一生モノ!毎日、本を読む5歳児に親がした関わりとは
with online
「あること」をするだけで、子の就寝時間が1時間も早まった!早寝の秘訣とは?
with online
「誰が本当の敵かがわからない」小学校受験名門幼稚園に転園したワーママが思いがけず巻き込まれた「恐怖の卒アル委員トラブル」
OTONA SALONE
〔期間限定公開〕お受験とは「親の受験」でもある⁉ 話題の小学校受験漫画『俺のお受験』【4時間目】
コクリコ[cocreco]
「親がやりがちな行動が“指示待ちっ子”にさせる!?」子どもの自主性を育むために、避けたい親のNG行動
with online