【今週の花と器】エピデンドラムと〈ネドレフォス〉の《ヴァンフォール》|7月

2023.07.10 08:00
7月2週目の担当はギャラリーを併設した外苑前の花屋〈ボイス〉のオーナー香内斉さん。熱帯が原産のランの仲間であるエピデンドラムに、南国の雰囲気がただようアレカヤシを組み合わせました。色合いを白とグリーンでまとめ、滝のような動きのあるガラスの器に活けたアレンジは、夏の快活なムードと爽やかさの両方が感じられます。…

あわせて読みたい

会話を生み、食事のひとときを彩る器「SOU | 層」COCHI×コンテンポラリージャパニーズレストラン「CENSU TOKYO」のコラボレーション特別カラー“GINSABI”が登場
PR TIMES
江戸時代から今も引き継がれる職人技――「すみだ江戸切子館」で切子細工の体験を
ことりっぷ
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
京都を代表する景勝地をめぐり、春ならではの景色と味覚を堪能【京都/天橋立】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
フラワースタイリストに教わる花と器の最良の組み合わせ(3)
暮らしとおしゃれの編集室
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
フラワースタイリストに教わる花と器の最良の組み合わせ(1)
暮らしとおしゃれの編集室
日本の伝統的な美意識と職人の感性が融合:毎田染画工芸がつなぐ加賀友禅の歴史
Fashion Tech News
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【女子旅 石川県】 金沢・国立工芸館で、花の工芸品を楽しむお花見を。「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催中
リンネル.jp
「移転開館5周年記念 花と暮らす展」(国立工芸館)開幕レポート。工芸作品を通じて身近な自然に目をむける
美術手帖
【5月の花】芍薬をユーカリと合わせて洋風にいける
暮らしとおしゃれの編集室
ダイソーで“中身だけ”売ってるよ~!省スペースで設置できる♡目と鼻で楽しめるインテリア
michill
イタリアのラグジュアリーファニチャーブランド「ポルトローナ・フラウ」が 「Osaka Art & Design 2025」に参加 -アートで彩る、特別なひととき-
PR TIMES
古都の情景に思いを馳せて。和歌に詠まれた地を巡る旅
クロワッサンオンライン
【大阪府大阪市】“新緑”をテーマにした4つのワークショップ、リーガロイヤルホテル大阪で開催
STRAIGHT PRESS
土屋鞄グループが手掛けるガラス器の専門店「TSUCHI-YA」、東京・銀座に「TSUCHI-YA 銀座店」を5月9日オープン
PR TIMES