「勉強したくない」子どもに親ができること 発達心理学者が徹底解説!

2023.07.08 06:04
世界的な発達心理学者・今井むつみ先生に、幼児期から学童期の「学び」についてインタビュー。全6回中の第6回は、小学生になってからでも遅くない、学ぶ楽しみを実感するために親子でできることについて。子どもが小学校以降の学習でつまずくには、理由があります(#5を読む)。その根本原因を放置したまま、「もっと勉強しなさい」などと無理やり学習に向かわせることが、子どもを「勉強嫌い」にし、本来誰もが持っている「学…

あわせて読みたい

小学生から始められる先取り学習!「RISU算数」に新プログラム「数学コース」登場
STRAIGHT PRESS
【要注意】算数の成績が伸びない子がやっている「5つのNGノート習慣」
ダイヤモンド・オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
ブレない!迷わない! ほめ方&叱り方を大特集 子育て情報誌『AERA with Kids2025春号』3月5日(水)発売/学習習慣のつけ方&部屋づくり/小学生に贈る本47冊/新学期のピンチ対処法も特集
PR TIMES
「勉強してるのに成績が伸びない」それ“国語力不足”が原因かも!? 文章が理解できない子は、全教科で損をする理由とは?
with online
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「算数できる子」の親が避けた落とし穴。SAPIX講師が語る“訓練型学習”のメリットとデメリット
with online
「間違い探し」で算数脳が育つ!? SAPIXの先生に聞いた「賢い子が家でやっている事」
with online
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
「見直ししなさい!」は逆効果? 子どもの成績が上がらない本当の理由は“ことばのズレ”にあった!
with online
文章を“読める子”と“読めない子”の違いって? 子どもの「読む力」を育むために家庭で取り組むべきこと
with online
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
子どもの“おうち学習”の心強い味方!「通信教育」TOP3【with class 知育アワード2025】
with online
「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
【中学受験のプロが断言】地頭はいいのに、受験までに失速してしまう子の共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
お菓子、ゲーム、日常会話…SAPIX講師が教える、子どもの関心事から「算数力」を伸ばす秘訣
with online
「うちの子、本が嫌いで…」を克服! 教育のプロが明かす、子どもが”読書好き”になる「3つのルート」とは?
with online
小中学校「宿題」が減り「自主学習」増加! 「自主学習ノート」は何をどうやって書くの? 現役小学校教師が伝授
コクリコ[cocreco]