発達心理学者がすすめる! 小学校入学前にするべき幼児期の「語りかけ」

2023.07.06 06:04
世界的な発達心理学者・今井むつみ先生に、幼児期から学童期の「学び」についてインタビュー。全6回中の第4回は、普段の暮らしの中でできる、言葉の力を育てる子どもへの関わり方、心がけなどについて。「思考力」「問題解決能力」を支える言葉の力。幼児期には、日常生活や会話の文脈の中で、「生きた言葉の力」を育むことが重要です。

では、具体的にどんなことをすればよいのでしょうか。

世界的な発達心理学者・今井む…

あわせて読みたい

「うちの子、本が嫌いで…」を克服! 教育のプロが明かす、子どもが”読書好き”になる「3つのルート」とは?
with online
同じ環境でもトップになれる子となれない子の差を生み出す、3つの「“学び”のタイプ」とは?
with online
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
学ぶ力をグングン伸ばす!賢い子が取り組んでいる「名作ドリル」TOP3【with class 知育アワード2025】
with online
クロミと一緒にイライラとの付き合いかたを学ぶ! 人気の絵本シリーズ第3弾『おしえて!サンリオキャラクターズ いろんなきもち おこるってなあに?』が発売
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
学びがいっぱい!900以上の単語を収録した“あいうえお”の絵本!
PR TIMES
「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
「同じ授業を受けてるのになぜ?」難関大学合格者を分ける“東大生に共通する3つのこと”
with online
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
最高の「脳育て」は朝ごはんの会話にあり!賢い子に育てる親が実践する「朝の会話習慣」とは?
with online
【国際バカロレア】認定校 注目の「中高一貫校」の取り組みを独自取材! 教員が一方的に教えることはない?
コクリコ[cocreco]
【国際バカロレア】認定校が127校に 幼稚園〜高校で「知識」だけでなく「概念」も学ぶ理由〔専門家が解説〕
コクリコ[cocreco]
子どもの「ごめんなさい」の裏側に隠された意味とは? 教育のプロが説く、心に響く「ことばの届け方」
with online
小中学校「宿題」が減り「自主学習」増加! 「自主学習ノート」は何をどうやって書くの? 現役小学校教師が伝授
コクリコ[cocreco]
『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』が「ITエンジニア本大賞2025 ビジネス書部門」大賞を受賞
PR TIMES