中国・ロシアと西側の間でバランス外交を行おうとするインドの微妙な立場

ニッポン放送 NEWS ONLINE
2023.07.05 17:40
ジャーナリストの佐々木俊尚が7月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。オンライン形式で開催された上海協力機構(SCO)の首脳会議について解説した。【G7広島サミット】先進7カ国(G7)と招待国首脳らによる拡大会合に臨むインドのモディ首相=2023年5月20日午後3時12分、広島市南区のグランドプリンスホテル広島 写真提供:産経新聞社「上海協力機構」首脳会議でイランの正式加…

あわせて読みたい

「国連軽視」のトランプ氏がもし再選したら、「つなぎ止め」に汗をかくのが日本の役割
ニッポン放送 NEWS ONLINE
中国が日本の処理水放出を非難するのは「国民に溜まったガス」を抜くため
ニッポン放送 NEWS ONLINE
“ちょっとレトロないちごの森のピクニック” をテーマにしたスイーツブッフェを開催
PR TIMES Topics
G20からの中国追い出しと西側へ顔向けた議長国・インド
Wedge[国際]
先のない「一帯一路」を称賛するしかないプーチン大統領
ニッポン放送 NEWS ONLINE
世界有数の美しい海に、地元の食材を活かしたグルメ…石垣島で叶える癒し旅
antenna
トランプ氏再選で米「NATO離脱」の可能性も 高橋洋一が持論
ニッポン放送 NEWS ONLINE
拡大BRICSに世界戦略の軸足を移行する中国外交
東洋経済オンライン
ジョンマスターオーガニック×ヒポポタマスの限定ギフトセット発売
PR TIMES Topics
バイデン・習近平会談の最大のポイントは「関係の改善」ではない
ニッポン放送 NEWS ONLINE
新規加盟国リストから透けて見えるBRICSの実態
Wedge[国際]
綺麗な海や自然、美味しいグルメで癒される石垣島ヒーリングトリップ
antenna
中国「習近平一強」体制はピークを迎え、スローダウンが始まっている
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「CO2の排出」で同じラインに立つインドと中国 日米にとって面倒なことに
ニッポン放送 NEWS ONLINE
創業56年目の老舗寿司屋が自社食品開発に挑戦、粉末だしスープ「九州うまみだし DOBON」発売
PR TIMES Topics
「核の管理」をAIにさせるべきか AIの軍事利用では人間の生存が考慮されなくなる可能性も
ニッポン放送 NEWS ONLINE
中国とロシアのコンセンサスがなければ国連憲章は改正できない 「陣取り合戦」の時代に入った国連
ニッポン放送 NEWS ONLINE
綺麗な海や自然、美味しいグルメで癒される石垣島ヒーリングトリップ
antenna
西側はウクライナへの支援を続けるのか? 問題は欧州よりもアメリカにある
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「はぐれ者」北朝鮮とロシア接近に中国はどう動く
東洋経済オンライン
世界有数の美しい海に、地元の食材を活かしたグルメ…石垣島で叶える癒し旅
antenna