標高1,500mのリトリート環境で自分の眠りについて知る『イビキ分析』プランを販売。【ホテルグランフェニックス奥志賀】

2023.06.16 10:21
株式会社ズイカインターナショナル
長野県山ノ内町奥志賀高原に位置する「ホテルグランフェニックス奥志賀(株式会社ズイカインターナショナル、代表: 田島伸浩)」は渋谷睡眠・呼吸メディカルクリニックご協力のもと、2023年6月9日より、宿泊しながら「イビキ分析(睡眠時無呼吸症候群)」の検査ができるプランの販売を開始いたしました。


◆概要
ホテルグランフェニックス奥志賀では、様々な独自コンテンツにより「Well-Beingな旅」をご提供しております。今回新しく、睡眠に悩みを抱える方向けにリトリートできる環境下で自分の睡眠の質を見直すためのプランとして本プランを企画いたしました。
今回販売する「イビキ分析」プランは、10人に1人が疾患を抱えているとされる「睡眠時無呼吸症候群」の簡易検査を行うことのできる宿泊者向けのオプショナルプランとなります。
旅行やワーケションのついでに、大自然の中での様々なリフレッシュメントをしながら 、無呼吸症のチェックをしてみてはいかがでしょう。
◎料金 :6,600円/回 ※16歳以上
〈料金に含まれる内容〉睡眠時無呼吸症簡易検査(楠先生による本プラン限定「睡眠の質改善」動画付)
※クリニックでの診断後、結果はご自宅への配送となります。
※金額は税込価格です。

本プランにお申込みいただくと、渋谷睡眠・呼吸メディカルクリニックの楠院長による「睡眠の質や改善方法」の解説動画(本プラン限定公開)をご覧いただけます。
【Webページ】
良い睡眠へ導くアロマと瞑想音楽の取り扱いスタート


楠院長がお勧めとする「アロマ」と「瞑想音楽」など、リラックス・睡眠の質改善に着目した商品の取り扱いをホテルグランフェニックス奥志賀館内ショップにて始めます。
『禅心香』
『禅心香』は、禅僧で精神科医の川野泰周氏の監修のもと、ストレス社会を生きる人たちに「和の香り」を楽しみながら心を整える瞑想(マインドフルネス瞑想)を体験していたける商品。
国産精油や国産芳香蒸留水である「和の香り」を使用しています。
【販売元】アロマクエスト株式会社

なぜ行うのか


標高1,500mに位置する奥志賀高原は、気温も湿度も低く、真夏でも過ごしやすい環境にあります。
人里から離れた大自然の中に佇んでいるため静かで、デジタルデトックスや日頃忙しくて向き合えていない自分とゆっくり見つめ直す場所としてもご活用いただけます。
ホテルグランフェニックス奥志賀では、昨年より心身ともに豊かで健康になることができる「Well-being(ウェルビーイング)」な旅を推進しております。
心身ともに豊かな時間をお過ごしいただくために、心地よい空間やお食事、ホスピタリティをもって皆様をお迎えするとともに、「動く」「癒す」「遊ぶ」「学ぶ」4つのコンテンツを軸とした様々なプランやアクティビティをご用意しております。
そのような背景のもと、今年は各コンテンツがパワーアップする中で新たに「眠り」にフォーカスした取り組みを実施いたしました。

睡眠時無呼吸症候群とは


寝ている時に呼吸が止まってしまう病気です。顎が小さい人、喉が狭い人に起こりやすく、加齢や肥満も原因になります。アジア人に多いと言われ、日本には1000万人以上の患者さんが居ると報告されています。「呼吸を回復するために眠りが浅くなること」、「自律神経のバランスが狂うこと」、「酸素低下が起こること」などから、日中の眠さや判断力の低下、事故の増加などをきたし、日本の無呼吸による経済損出は3.4兆円と推定されています。また高⾎圧症、高脂⾎症、糖尿病などの成人病の危険因子となり、脳梗塞や心筋梗塞、不整脈といった死につながる疾患も増加します 。イビキがひどい人、寝ても疲れが取れない人、起床時に頭痛がある人、夜間お手洗いに何回も起きる人、複数の成人病を持っている人は一度検査をしたほうがいい疾患です。

◆ご協力
渋谷睡眠・呼吸メディカルクリニック
楠 裕司 院長
2003年より日本医科大学で呼吸器内科医として勤務後、2011年から日本医科大学の睡眠時無呼吸症診療のトップとして診療・指導。2019年からは大学を離れ、呼吸ケアクリニック東京設立に携わり、その後RESM新横浜 睡眠 ・呼吸メディカルケアクリニック副院長やグッドスリープ・大森クリニック院長として勤務後、2022年現在のクリ ニックを開設、今に至る。
《資格》
医学博⼠、日本睡眠学会専門医、日本医師会認定産業医、日本内科学会総合内科専門医

【楠院長コメント】
「無呼吸症は多くの人が抱える疾患。治療をすることで健康寿命を延ばすだけではなく、日中のパフォーマンスも上げます。治療する事で、初めて眼鏡をかけた時の様な感動を感じる方も多いですよ。」
「生活の質の改善」や「生涯年収の増加」などライフプランも向上させ、夫婦仲の改善にもつながります。いびきは自分では分からない為、年齢のせいと思い気付いていない人も多いです。
検査はセンサーを付けて寝るだけで、簡単にチェックできます。
この機会にぜひ、良質な睡眠と充実した生活を手に入れましょう。

「ホテルグランフェニックス奥志賀」 (
)とは


ホテルグランフェニックス奥志賀は、長野県北部の上信越高原国立公園内にある志賀高原の一番奥、奥志賀高原にあります。世界各地から集めた天然素材とそれを生かす各国の職人により建てられ、木と石と光のハーモニーを重視しております。全35部屋の客室はスタンダードツインでも42平方メートル とゆったりとした作りになっており、また露天風呂、プール、サウナも完備しており充実のステイができます。お食事もイタリアン・和食・中華と3つのレストランを完備しており、長期滞在でも飽きることなくお過ごしいただけます。お客様としても企業経営者、外交官、芸能人、文化人など多くのお客様にご利用いただいております。
Trip Advisor5年連続エクセレンス認証取得、ザガットサーベイ長野版第1位獲得など数々のアワードなどを受賞。
INSTAGRAM: hotelgrandphenix FACEBOOK: hotelgrandphenix

あわせて読みたい

【更年期女性の不眠問題】眠れない…夜中目が覚める…どうすれば?睡眠専門医が教える「不眠解消法」
ヨガジャーナルオンライン
【医師解説】日中の眠気・集中力低下は腸が関係していた!? 改善方法を徹底解説
InRed web
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
Craif、新生児の難病 脊髄性筋萎縮症(SMA)の早期発見・治療につながる「迅速で、簡便なスクリーニングキット」を開発
PR TIMES
【牛タン製品で初受賞】「じっくり煮込んだ牛タンシチュー」がジャパンフードセレクションにて最高評価のグランプリを受賞!
PR TIMES
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
10人に1人が治療が必要。「睡眠時無呼吸症候群」によって進行する病気・症状
家庭画報
「睡眠時無呼吸症候群」の検査や治療は、どのようなことをするの?
家庭画報
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
隙間時間にスマホ1つでCPAP治療が可能に!オンライン診療中心のクリニック、Dクリニック東京ウェルネス6月1日(土)に“オンラインCPAP外来”を開設!
PR TIMES
堀江貴文も試した「CPAP」。睡眠重視のビジネスマンが続々取り入れる理由【まとめ】
GOETHE
美と気品をテーマにしたドライケーキ専門ブランド「女王製菓」を発表
PR TIMES Topics
寝不足の子どもは「一生のハンデを背負う」可能性も…!ノーベル賞候補の睡眠学者が明かす“隠れ睡眠不足”の「恐ろしい実態」
現代ビジネス
株式会社サプリムが提供する睡眠障害リスク計測サービス「Sleep Doc」の導入事例を公開~セイノースーパーエクスプレス株式会社 様~
PR TIMES
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
脳卒中に心筋梗塞、さらに認知症の予防にも、「夜の血圧のクスリ」が効果的な「まさかの理由」
現代ビジネス
いびきで友達と旅行できない…眠りが浅い…【睡眠専門医が教える】「いびき」の治し方
ヨガジャーナルオンライン
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
デートでも婚約でも結婚でもない…恋愛過程の「初期」に最も分泌される物質が不足すると不眠症になりやすい
PRESIDENT Online
ココロミル、日本橋クラウドクリニックと提携して「kokoromilオンライン外来」を開設。ヘルスケアサービスから適切に医療へ橋渡しすることで、心臓疾患による突然死をゼロに。
PR TIMES