【OMO7大阪】関西のソースの食べ比べやワインとの組み合わせを堪能できる「ソースワインBAR」開催|期間:2023年9月1日~11月30日

2023.06.01 06:50
「なにわラグジュアリー」を体感できる「街ナカ」ホテル「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」は 、2023年9月1日から11月30日まで、関西のソースの食べ比べやワインとの組み合わせを堪能できるイベント「ソースワインBAR」を開催します。大阪といえばたこ焼きをはじめ、お好み焼きや串カツなど、ソースが欠かせない料理が多数存在します。古くから根付いてきた関西・大阪のソース文化のことを知るきっかけを作りたいという想いから、5種類の地ソースを使用したピンチョスやピンチョスに合う大阪のワイナリーで造られたワインを提供します。また、焚き火をガーデンエリアに設置するため、焚き火を囲みながら、秋の夜長にソースの奥深さを贅沢に体験することができます。
背景
ソースは、古くから大阪の家庭の食卓における「洋」を代表する存在であり、「ちょっと贅沢」で「ごはんがたくさん食べられる」という便利な調味料として存在感を放ってきました(*)。多くの家庭で、数種類のソースを常備し、料理によって使い分けていることもあります。また、大阪の業務用スーパーでは、圧倒的な種類のソースが販売されており、揚げ物を扱う店舗やお好み焼き店ではソースを混ぜ合わせ、その店舗オリジナルの味が完成します。そんな大阪の食文化と深い関わりのあるソースですが、食べ比べすることは滅多にないものです。そこでOMO7大阪では、各ソースの特徴を活かしたオリジナルのピンチョスを提供し、それぞれソースの味を比べ、ソースの奥深さを感じてもらえるイベントの実施に至りました。
*:書籍「大阪+神戸&京都ソースダイバー」
「ソースワインBAR」の特徴
特徴1  5種類の地ソースを使用したピンチョスを提供
古くから大阪で愛されている5種類の地ソースをそれぞれ使用したピンチョスを提供します。酸味や甘味が少しずつ異なる地ソースの、それぞれの特徴を活かした料理となっており、ソースの奥深さを楽しめます。また、料理をより引き立たせる大阪のワイナリーで造られたワインを5種類セレクト。ソースとワインという新たな組み合わせを贅沢に堪能することができます。
5種類の地ソースを使用したピンチョス
■フォアグラのポワレといちじくコンポート(ツヅミいちじくソース/ツヅミ食品)
ツヅミいちじくソースで甘酸っぱく煮詰めたコンポートの甘味とフォアグラの塩味がバランス良い一品。
■マグロのマリネ(ヘルメス ウスターソース/石見食品工業所)
ヘルメス ウスターソースでマリネしたマグロの旨味がポイント。
■カニクリームコロッケ(ヒシウメ タマリソース/池下商店)
ヒシウメ タマリソースと、カニの身がたっぷり入ったコロッケの相性が抜群。
■ビーフシチュー(金紋串勝ソース/金紋ソース本舗)
金紋串勝ソースのコクとポテトの甘味で馴染みあるビーフシチューが完成。
■チョコレートタルト(大黒フルーツソース/大黒屋)
大黒フルーツソースの酸味を活かしつつ、チョコレートのビターな味わいがアクセントになるスイーツ。
特徴2 50種類の関西のソースが並ぶ「ソースセラー」
当イベントでは、関西で愛される50種類のソースを揃えた「ソースセラー」がガーデンエリア「みやぐりん」に登場します。関西では、家庭ごとにお気に入りのソースがあり、時には好きなソース同士をミックスして使用することも!そんな関西には欠かせないソースを集め、幅広い種類のソースが存在することを知ってほしい!という想いでソースセラーを設置します。また、ソースセラーには、OMO7大阪の中でも特にソースを愛する自称「ソースマスター」が付き添い、ソースごとの特徴をお話します。あなたにぴったりなソースが見つかるかもしれません。
特徴3 開放的なガーデンエリア「みやぐりん」で焚き火を楽しむ
OMO7大阪のホテル棟目の前に広がるガーデンエリア「みやぐりん」に、焚き火を設置します。開放感抜群の空間で焚き火を囲みながら、5種類の地ソースを使用したピンチョスと、大阪のワイナリーで造られたワインを楽しむことができます。街ナカでありながら、非日常的で贅沢な空間を演出します。
「ソースワインBAR」概要
期間:2023年9月1日~11月30日
時間:20:00~22:00
場所:ガーデンエリア「みやぐりん」(雨天時OMOベース)
料金:5種類の地ソースを使用したピンチョス 2,000円、グラスワイン1杯 1,000円~(税込)
対象:宿泊者、日帰り
予約:不要
備考:仕入れ状況により料理内容や食材が一部変更になる場合があります。
「OMO(おも)」とは?
「OMO」は、全国に14施設を展開する、テンションあがる「街ナカ」ホテルです。地域と一体となって街を楽しみ尽くす旅を追及しています。全てのOMOで、街歩きをサポートするGo-KINJOサービスを展開。全国各地の「都市観光」の楽しさを発信していきます。
▼OMOをもっと詳しく知りたいなら▼
https://www.hoshinoresorts.com/brand/omo/
数字・アイコンでわかる、サービスの幅
「OMO」のうしろにある数字・アイコンは、サービスの幅を示しています。この数字・アイコンがあることで、旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテルを選ぶことができます。幅広い都市観光の旅をOMOがサポートしていきます。
OMO7大阪(おも) by 星野リゾート
2022年4月22日に開業した、OMOブランド10施設目のホテルです。新今宮駅の目の前に位置し、交通の便が良く、観光スポットへのアクセスも抜群です。当ホテルでは、「なにわラグジュアリー」を合言葉に、「笑い」と「おせっかい」を採り入れた大阪らしいおもてなしと、個性的なファシリティを通して、上質で贅沢な旅を提案します。
〒566-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目16-30/客室数 436室
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/

あわせて読みたい

【ホテルヴィスキオ尼崎】春爛漫!ウエストリバーで「飲んで笑って福が来る」!春ビアホール開催のご案内
PR TIMES
名古屋ワイン誕生!2025年3月16日(日)に初ヴィンテージをリリース!
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション いちごづくしの春限定ハイティーは、いちご&フルーツ食べ放題とフリーフロー付き「STRAWBERRY TEMPTATION」を発売
PR TIMES
時間無制限! JR大阪駅直結の高層階で楽しむ憧れホテルの極上ビュッフェ♡
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
大阪の“だし文化”を味わい尽くす! 「OMO7大阪 by 星野リゾート」“アフタヌーンだし”でヌン活&「たこ政」のくわ焼きと串焼き【上方食文化研究會・Wあさこのおいしい社会科見学 vol.5】
大人のおしゃれ手帖web
【OMO7大阪(おも) by 星野リゾート】桜やイチゴもだしになる!?驚きと発見の大阪アフタヌーンティー「アフタヌーンだし」
るるぶ&more.
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
【OMO7大阪】「1970年に流行した洋食文化」×「なにわグルメ」がテーマの新感覚メニュー「OMOどてやきバーガーセット」と「OMOお好みドック」を期間限定で提供
PR TIMES
空飛ぶクルマに乗れるかも!? 大阪・関西万博がもっと楽しくなる「OMO7大阪」の「ほれてまうわ、EXPO」を体験レポート!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【OMO7大阪】厳選した満足度の高いラインナップと素材の質の高さにこだわった、贅沢な1日の始まりとなる朝食ビュッフェ「Morning Specialties~だし香るなにわの逸品~」提供
PR TIMES
鉄板で焼き上げるだし巻き玉子や、だしの旨味が広がる肉吸いなど大阪ならではの味も楽しめる、都市滞在を特別なものにする朝食体験【OMO7大阪】厳選した満足度の高いラインナップと素材の質の高さにこだわった、贅沢な1日の始まりとなる朝食ビュッフェ「Morning Specialties~だし香るなにわの逸品~」提供
ラブすぽ
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【OMO7大阪】万博開催まであと2か月!万博マエ・アトをホテルでも楽しみ尽くす新感覚コンテンツ「ほれてまうわ、EXPO」を提供開始
PR TIMES
横浜ベイエリアを一望!150m超の絶景ホテル「OMO5横浜馬車道」開業
PR TIMES
2026年春開業「OMO7横浜(おも) by 星野リゾート」デザインイメージを一部初公開
PR TIMES
市特産のいちじく「朝採りの恵み」100%の希少なワイン 販売中! / 兵庫県川西市
PR TIMES