コロナが残したヤバすぎる負の遺産…!「ゼロゼロ融資」の返済本格化で国民を待ち受ける恐ろしい実態

2023.05.23 05:55
コロナウイルス感染症が落ち着き、世界では経済活動が再開されているが、これから財政問題はどんどん深刻になるでしょう。その主な理由はコロナで経済活動が困難になった企業に対して運転資金などを貸し出す「ゼロゼロ融資」の返済が本格的に始まるから。その融資総額は42兆円とも言われており、これから本当に返済していけるのか疑問が残ります。…

あわせて読みたい

〈4000品目値上がり〉「毎朝お弁当代を息子と夫から徴収するようにした」猛スピードで加速する“値上がりの波”に庶民の悲痛な声…夏まで2万品目が値上がりか
集英社オンライン
日本経済復活のためにもこれが必要だ…「外国人観光客からは儲けて、日本人には優しい価格」を実現する秘策
PRESIDENT Online
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
最速で富裕層になる! ノーリスク・ハイリターンの不労所得
ダイヤモンド・オンライン
金利上昇で住宅ローン返済が厳しくなったら「まず検討すべきこと」とは?
ダイヤモンド・オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
予知モデルで算出した「倒産危険度」ランキング
東洋経済オンライン
住宅ローンを組む際に感じた不安1位は「将来の返済能力」調べた情報は?重視したことは?【住宅ローンを組む際に感じた不安ランキング】男女249人アンケート調査
ラブすぽ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
都心・駅近物件はますます高騰し、郊外は供給激減…リーズナブル物件を検討している庶民を待ちうける二重苦
PRESIDENT Online
日本を低成長に陥れ、企業をぬるま湯につけた主犯は誰か?
ダイヤモンド・オンライン
「“財務省の手先”はレッテル貼り」石破茂が語る、タブーを恐れない財政論
ダイヤモンド・オンライン
「34年ぶりの高賃上げ率」でも喜べないワケ、大企業がカネを巻き上げる「強欲インフレ」のメカニズム
ダイヤモンド・オンライン
「明らかに生産性が低く持続可能性がない企業も市場に残り続けてしまう」低金利がもたらした経済全体の効率性、国家債務における政治と官僚の役割とは?
集英社オンライン
火災保険などの保険料はますます上昇へ
ZUU online
〈2030年の不動産〉バブル崩壊・リーマンショック超のグレートリセット懸念のなか、日本の不動産が中長期的に有望と言えるワケ
集英社オンライン
給料でここまで差が出るか…「連休中に外出しない人」を続出させた「GW格差」の衝撃実態
ダイヤモンド・オンライン