読めますか?日本の伝統色 「牡丹鼠」昔の人はくすみ色を鼠と表現したようです

2023.05.08 06:30
あでやかな牡丹の花。一輪でもヒロイン級の存在感を放つ色を持つ花です。ところがそこにほんのり灰色が加わると、ぐっとシックな色に変化します。昔の人は、元の色にくすみ色「灰色」を加えることを「鼠」と表現します。だから「牡丹鼠」。華やかだけど渋い表情を作る。これがたまらなく粋に感じます。…

あわせて読みたい

【VERMILLION】月の満ち欠けからインスパイアされた神秘的なリング「Cosmic Gem」-MOON- が登場
PR TIMES
「母の日にお花のギフトなんて、ありきたりじゃない?」と思っている人こそ見てほしい。「ありがち」なものとはひと味ちがう、サプライズなお花が見つかるフェリシモ「しあわせを贈る母の日」がウェブ予約受付中
ラブすぽ
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
【数量限定】「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」!奥深い味わいのプレミアムビール「リミテッドエディション#18」
GetNavi web
【札幌プリンスホテル】映画『ウィキッド ふたりの魔女』日本公開を記念するコラボレーション企画 映画の世界観をグラスで表現する、オリジナルカクテル&パフェを販売
PR TIMES
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
読めますか?日本の伝統色「桜鼠」“おうそ”とは読みません
Premium Japan
読めますか?日本の伝統色「牡丹」“おたん”とは読みません
Premium Japan
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
2025年新作オリジナルゆかた発表・予約販売開始!京都発の和装ブランド【KIMONOMACHI】
PR TIMES
【奈良・葛城】季節を感じに♡ 「石光寺」で庭一面に咲き誇る春牡丹の鑑賞を
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
【オケージョン服におすすめの華やかアクセやコサージュ、つけ襟】顔まわりを明るく見せる首・胸もとのアクセントが大活躍!
リンネル.jp
色を空間に取り入れる鮮やかな色も、白色も。色で自分を表現する
ToKoSie
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
『ふつつかな悪女ではございますが~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』コミカライズ担当 尾羊英先生描き下ろし バレンタインイラストを公開!
PR TIMES
2025年新作オリジナル子ども浴衣の予約販売開始!京都発の和装ブランド【KIMONOMACHI】
PR TIMES
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
シリーズ累計150万部突破!最新刊は、子どもたちの「表現する底力」を育てる色の図鑑『頭のいい子を育てるプチ なにいろが すき? いろいろ いろずかん』
PR TIMES
春分の日と秋分の日が毎年変わるのはなぜ?風習や食べ物も紹介
VEGEDAY