なす栽培&育て方入門!初心者もプランターで夏と秋に収穫できる

2023.03.28 15:22
なすは、比較的簡単に育てられる、家庭菜園でも定番の野菜です。また春に植えれば夏に収穫でき、さらに秋なすとしても収穫できる楽しみも!基本のプランター栽培の方法とともに2度収穫するコツもご紹介します。
準備するもの
なすの苗
プランター(深さ30cm以上の長方形)
野菜用培養土(プランターの深さ20cmくらいになる量) 
鉢底石
移植ごて(小型の園芸用シャベル)
化成肥料
園芸用ハサミ
じょうろ
支柱(長さ150cm)
麻ひも(ビニールひも、ビニールタイでも可)
なすの苗を選ぶポイント
病害虫や土壌伝染病を予防するため、接ぎ木苗がおすすめ。
●本葉が7~9枚ほどで、一番下に双葉が残っているもの。
●幹が太くて、全体的にずんぐりしているもの。
●葉脈は鮮やかな紫色。
●一番花あるいはそのつぼみが付いているもの。
●根はポットの底から出そうなくらい、しっかり張っているもの。   
植え付け
植え付けは4月下旬~5月中旬に実施します。よく洗ったプランターに鉢底石を入れて培養土を入れ、苗のポットの大きさよりも少し大きいくらいの植え穴を掘り、穴に水をたっぷり注ぎます。水が引いたら苗を植え、株元を軽く押さえて安定させましょう。
支柱立てと誘引
植え付けたら、苗から10~15cmほど離れたところに、長さ150cmくらいの支柱を垂直に立てます。
下の写真のように、支柱の高さ15cmくらいのところに、茎にひもをかけて誘引します。茎は育つと太くなるので、きつく結ばないこと。ひもを数回ねじってから支柱に結び、その後、たっぷりと水をあげます。
苗を植え付け後、茎にひもをかけて誘引し支柱にゆるく結ぶ
水やりのポイント
以降、表土が乾ききる前に水をあげましょう(ただし、多湿にならないよう、やりすぎに注意)。夏の暑い日は、朝と夕方に行い、くもりの日は午前中に1回を目安に。   
整枝
整枝は6月上旬~中旬が目安。株が成長して枝葉が混んできたら、養分の分散を防ぐために行います。枝をよく観察してわき芽をかき取り、3本仕立て(※)にしましょう。
※3本仕立てとは:一番花の下にある元気な2本の側枝を残して、その下にあるわき芽を全てハサミで摘み取ること。側枝が重たくてぐらつくようなら、追加で90cm程度の支柱を斜めに立てて固定する。
わき芽を取って整枝し3本仕立てにする
追肥と土寄せ
植え付けから約1カ月経ったら、2週間に1回行います。1回目の追肥は、株元に円を描くようにして、1株あたりに化成肥料をひと握り(約20~30g)追肥します。
2回目以降は、株元から離れたところに1株あたり約20~30gの化成肥料を追肥し、移植ごてで肥料と土を混ぜ合わせ、株元へ土寄せします。
雌しべを見て健康チェック
なすは、花を観察すれば、株の栄養状態がわかります。中心にある雌しべが、雄しべより長ければ、株は健康。短い場合は栄養が足りないので、追肥と水やりを十分に行って回復させましょう。   
収穫
6月上旬になると、一番果、二番果がつき始めますが、小さいうちに収穫してしまいましょう。そうすることで、株の疲労を抑えることができ、三番果以降の生長を促すことができます。三番果以降は、それぞれの実の成長具合を見極めて、中長なすなら10~12cm、大長なすは25~30cmなど、品種ごとの大きさを目安に収穫します。開花後、20~25日くらいで、果皮につやと張りがあるうちに収穫するのが目安です。
memo
実がなりすぎたときも、小さいうちに収穫し、実の数を調整することで株の疲労を抑えます。
秋なすを収穫するための準備
7月後半になると、株に勢いがなくなり、実のつきも悪くなります。しかし8月に一定期間、株を休ませリフレッシュさせることで、秋にも収穫できるようになります。そのためには、
1.更新剪定:株全体の高さが2/3~1/2になるように、葉の付け根のすぐ上で、枝を切り落とす。
2.根切り:根元から半径30cmくらい離れた場所に、移植ごてを入れて根を切る。
3.追肥:2でできた穴に1株あたり30g/㎡の化成肥料を施す。
こうしておくと、新しい枝葉がつき、根も新たに伸びて、約1カ月後から秋なすが収穫できるようになります。
収穫後、枝を切り落として株を休ませ秋なすの収穫準備
最後に
なすは、さまざまな料理に使えて、何かと重宝する野菜。夏と秋の収穫で、とれたてのなすを2度味わってください。藤田 智さんプロフィール
藤田 智
藤田 智
恵泉女学園大学副学長
1959年秋田県湯沢市生まれ。宮澤賢治に憧れ、岩手大学農学部に入学し、同大学院修了。向中野学園高校教員、恵泉女学園園芸短期大学助教授を経て、現職。専門は、園芸学、野菜園芸学。野菜栽培に関連する著書は140冊を超え、「NHK 趣味の園芸 やさいの時間」や日本テレビ「世界一受けたい授業」などのTVにも多数出演する。家庭菜園や市民農園の指導、普及活動を通じて、野菜づくりの楽しさを広げる取り組みを行っている。
ホームページ/藤田 智さんプロフィール
[なす]あく抜きや切り方から、焼きなすまで料理の基本
[なす]あく抜きや切り方から、焼きなすまで料理の基本
深みのある鮮やかな皮の色が「茄子紺」と呼ばれるように、日本では昔から親しまれ、地域ごとにさまざまな品種が発達しました。
どんな調味料ともマッチするのは、味にクセがないことと、果肉に細かい空気の隙間があるスポンジ状のため。油や調味料、だしをよく含み、おいしくなります。
最終更新:2023.03.28
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影): 谷山真一郎
監修:藤田智、カゴメ
参考文献:
『必ず収穫できる 藤田智の野菜づくり入門』藤田智(実業之日本社)
『NHK趣味の園芸 野菜の時間 藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修 NHK出版編(NHK出版)
『野菜とハーブのプランター菜園』藤田智監修(ブティック社)

あわせて読みたい

ダイソーのコレなんだかわかる?大人もつい夢中になっちゃう100円キット
michill
住友化学園芸の創立55周年記念商品 ガーデニングライフに役立つ2アイテム
PR TIMES
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
全国の耕作放棄地をコーヒー農園にしたい。47都道府県で栽培にチャレンジ!
PR TIMES
「JAPAN INNOVATION DAY 2024」で見つけた、未来を変えるかもしれない4つの新技術
@DIME
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
ラッカセイはポットに種蒔きして育苗する/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第24回】
田舎暮らしの本Web
もやし栽培!簡単&1週間で収穫できる、育て方のコツと注意点
VEGEDAY
「クロワッサン・ブッシュ」綿半スーパーセンター権堂店で先行発売開始
PR TIMES Topics
サトイモは春に腐葉土の中で芽出しさせると収量アップ!/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第23回】
田舎暮らしの本Web
栽培3年目にして収穫成功! 低カロリーでヘルシー「アスパラガス」の成長がおもしろい #Omezaトーク
FYTTEweb
にんじん本来の味わいを詰め込んだ「カゴメにんじんジュース 高β―カロテン」のおいしさを体験!
antenna
【ガーデニング】「春の花」おすすめ6選苗を買えば、すぐ楽しめる!
大人のおしゃれ手帖web
一番やさしい家庭菜園の入門書『NHK趣味の園芸やさいの時間 はじめてでも大収穫! 野菜づくり超入門 春夏編』3月18日発売
PR TIMES
あなただけの特別な香りが作れるワークショップを開催
PR TIMES Topics
落葉や枝は、ゴミにも資源にもなる?土づくりからはじめる、持続可能な農業とは
コロカル by マガジンハウス
今話題の「シェア畑」とは。実際に体験して起きた変化とは
Sheage
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
『趣味の園芸 やさいの時間』がプチリニューアル! 夏野菜の再重要シーズン号好評発売中!
PR TIMES
滞在型市民農園・クラインガルテンで気軽に菜園生活を楽しもう!【新潟県妙高市】
田舎暮らしの本Web
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*