SNS知らぬ間に「友人に詐欺メッセージ送信」の謎

2025.08.15 08:00
「突然、自分のSNSにログインできなくなった」「知り合いが急に別人のようなメッセージを送ってきた」ーーこんな経験を持つ人は少なくないだろう。実は今、InstagramやFacebook、XなどのSNSで「不正ログイン」の被害が増えている。

不正ログインで、自分のアカウントが犯罪に利用される不正ログインの相談件数は、IPA(情報処理推進機構)が7月23日に公開した「情報セキュリティ安心相談窓口の相…

あわせて読みたい

「ログイン前でも手遅れ」のフィッシング手口とは
東洋経済オンライン
Googleが激推しする認証方式「パスキー」って何だ?パスワードの代わりに今すぐ設定すべき理由
ダイヤモンド・オンライン
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
Switch 2の紛失時に“やるべきこと” 「本体を探す機能はない」と任天堂──なら自衛策はある?
ITmedia Mobile
Facebookを「見るだけ」(アカウントなし)で検索・閲覧する方法!ログインせずに見る手順
イチオシ
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
ランサムウェアの侵入原因、VPN機器とリモートデスクトップが9割を占める
@DIME
【スマホ トラブル】SNS上でのよくあるトラブル──心得ておくべき7つの基礎知識
クロワッサンオンライン
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
430万台PCが犠牲!個人情報「根こそぎ」奪う手口
東洋経済オンライン
絶対に騙されないで!「ロマンス詐欺」のメッセージでよく使われる「フレーズ」とは
ダイヤモンド・オンライン
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
クレカのサイン決済が廃止に! 被害総額555億円時代に専門家が教える「不正利用を防ぐためにこれだけはやっておけ!」
GetNavi web
前澤友作氏「一緒に国産SNS作りませんか?」とXで呼びかけ 掲げた「理想」は5つ、動機は詐欺広告か
ITmedia Mobile
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
〈コメ販売詐欺が急増〉「60キロ2万円で買ったらダミーサイトで」「実在する農家の顔写真も無断使用」悪質サイトの見分け方とは?
集英社オンライン
「知ってる名前」で油断させる新型詐欺の恐怖。騙されないための自衛策とは?
lifehacker
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
セリアにめちゃくちゃ小さいの売ってた…!もしもの備えにあると安心!アレを管理できるノート
michill
「日給1万円、3日後に支払い」──Threadsで急増する“アルバイト詐欺”に引っ掛かってみた 実際の手口は?
ITmedia Mobile
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics