生物に必ずしも水が必要なわけではない…って考えて宇宙生物を探してみる

2025.08.14 21:30
地球外生命の鍵はイオン液体?
地球外生命について考えるとき、私たちはたいてい地球の生命を支えているのと同じ条件で考えて探します。
生命になくてはならないのは水ですよね。でも、もし宇宙人が生きるのに、必ずしも水を必要としないとしたらどうでしょうか?
イオン液体とは?
マサチューセッツ工科大学の新しい研…

あわせて読みたい

じつは、多くの人が「生命のシステムは1種類」だけと思っている…「地球外生命」の存在をも左右しかねない「驚愕の生命観」
現代ビジネス
「水」の痕跡があった…! 「大気」が似ていた…! 今も地球からもっとも遠くを飛ぶボイジャーが、地球を沸かせた「衝撃的発見」
現代ビジネス
この地球は、水の惑星…水が「生命の母」と言われる納得の理由。なんと、海の成分は「生物そっくり」
現代ビジネス
宇宙のどこかに人間みたいな生命体がいる必然
東洋経済オンライン
私たちが住む地球はどうやってできた?面白い衝突と合体の繰り返しの過程とは?【図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
ポイントは太陽との絶妙な距離感?地球はなぜ生命の惑星となったのか【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
これは、本当に生物だったのか…あまりに小さすぎる「火星の芋虫」が起こした「地球外生命への期待」
現代ビジネス
天文学的には「宇宙人は存在する!」、ではなぜ我々は宇宙人に会えないのか
現代ビジネス
宇宙にも生命はいますか?生命研究のフロントランナーの考えと最新の宇宙探査【海と生命の素朴なギモン】
現代ビジネス
地球で「生命が誕生した」3つのシナリオ…じつは、そのどれもが「海と切っても切り離せなかった」
現代ビジネス
この宇宙で生命は生まれているのか…じつは、生命の材料は「簡単」にできる。それでも、生命の生成を阻む、限りなく「確率ゼロに近い壁」
現代ビジネス
ますます深まる謎…ウイルスから考える「まぎれもない生物」と「明らかな無生物」のはざま
現代ビジネス
地球以外に存在するのか…「地球外生命」への大きすぎた期待と、じつに意外だった「ヴィキング探査の結果」
現代ビジネス