これは、本当に生物だったのか…あまりに小さすぎる「火星の芋虫」が起こした「地球外生命への期待」

2024.06.18 06:20
1976年の6月19日、前年の10月に打ち上げられたヴァイキング1号が火星の周回軌道に入ったことにちなんで、地球以外の天体への生命や、原始地球で起こった「生命起源」の謎に対する探究の流れについて、アストロバイオロジーの第一人者、小林憲正氏の解説でお届けします。…

あわせて読みたい

希少価値が高いムオニナルスタ隕石を使った「メテオライトブレスレット」の魅力をレポート
ギズモード
実話かSFか?“大型ビル級”小惑星が地球を襲う日が来る!?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
【地球NASAランドセル(R)】天満屋倉敷店「地球NASAランドセル(R)受注会」を開催!6/25(水)~6/30(月)
PR TIMES
【地球NASAランドセル(R)】有隣堂ららぽーと海老名店「地球NASAランドセル受注会」を開催!6/21(土)~6/22(日)
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
宇宙の新常識がたっぷり詰まった、次世代のための最新図鑑『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』が発売決定! 全国の書店・ネット書店で予約受付中(発売:2025/7/10)
PR TIMES
宇宙の新常識がたっぷり詰まった、次世代のための最新図鑑『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』が全国の書店・ネット書店で発売!
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
生物に必ずしも水が必要なわけではない…って考えて宇宙生物を探してみる
ギズモード
火星からの隕石がオークションに。落札価格は6億円超えるかも
ギズモード
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
実は火星と木星の間にも惑星があった!? 天文学者たちの惑星探訪【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
【NASA公認】日本初上陸の本格ロボットキット|組み立てて、動かして、プログラミングもできる。未来を創るワクワク体験を!
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
地球から最初に火星へ降り立つのは…人類ではなくテスラの人型ロボ集団!
ギズモード
宇宙の神秘が手元で輝く。地球外から飛来した隕石が独特な存在感を放つブレスレット
lifehacker
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
100万年の宇宙旅行を経た神秘の模様。手元に宇宙を纏うメテオライトブレスレットの魅力
lifehacker
日本の隕石を使用した激レア時計。限定12本、ルイ モネ 「ジャパン メテオライト」
GOETHE
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics