「むくみ」は塩分だけじゃない。腎臓や心臓が関係することもあるって知ってた?医師が解説

2025.08.14 20:00
朝起きたとき、顔やまぶたが腫れぼったく感じたり、夕方になると靴がきつくなる・・・。そういった「むくみ」は一見、日常的で軽い症状に思えますが、放置すると重大な病気のサインを見逃すことにもつながります。また、むくみは「塩分のとり過ぎ」や「水分のとり過ぎ」が原因だと思いがちですが、実はそれだけではありません。医師が解説します。

あわせて読みたい

糖質の摂り過ぎに注意!腎臓を痛めた場合に引き起こされる病気とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 炭水化物の話】
ラブすぽ
足のむくみ、もしかしたら心臓の病気のサインかも?「隠れ心不全」とは何か|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
夜中のトイレの回数が増えたら要注意?意外と知らない〈腎臓病〉の初期症状とは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
肌のくすみは腎臓からの警告?注意したい肌の変化とは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
「朝のむくみ」は老化じゃないかも?隠れた腎臓病の可能性とは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
糖尿病や高血圧、尿路結石はキケン! 腎機能を低下させる病気にご用心
現代ビジネス
実は7人に1人が悩む「あの病気」がわかる数値だった! 健康診断でスルーしてた謎項目「クレアチニン」と「eGFR」に迫る
OTONA SALONE
熱中症「重症化リスクが高い人」の持病とは?「神の手」の医師がすすめる超簡単な予防策 - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
【放置しないで…更年期以降のこむら返り】下肢静脈瘤の初期症状かも?!専門医が答えます!
ヨガジャーナルオンライン
むくんだ脚、放置してない?【スッキリむくみ知らずの脚へ】美脚を目指す「さぎのポーズ」
ヨガジャーナルオンライン
高血圧、糖尿病のリスクも…腎臓に悪い影響をもたらす飲み物とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
心臓が悪いときに体に出る7つのサイン…階段で息切れ、足のむくみ、体重増加…夜になると現れる意外な2つの症状とは?
集英社オンライン
夕方まで美脚を保つ秘訣とは?脚のむくみ解消に効くツボ
YOLO