いずみたくが遺した幻のミュージカル「十二人の怒れる男」が五戸真理枝の演出で甦る!

2025.08.14 12:00
株式会社オールスタッフ
脚本、演出を手掛けるのは「毛皮のヴィーナス」で第30回読売演劇大賞最優秀演出家賞を受賞した五戸真理枝!法廷劇の名作をイッツフォーリーズがミュージカルとして上演
ミュージカル「十二人の怒れる男」 / 題字 瑠奏

株式会社オールスタッフ、ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズでは2026年2月6日(金)~15日(日)に浅草九劇におきまして、「見上げてごらん夜の星を」や「手のひらを太陽に」で知られる、作曲家・いずみたくが遺した譜面をもとに、「十二人の怒れる男」を、ミュージカルとして上演することになりましたのでご案内いたします。

いずみたくの資料を整理する中で、数年前に見つかった「十二人の怒れる男」と書かれた譜面。1970年代に、今はなき専門学校のために書かれた譜面であること以外、何も記載されていませんでした。いずみたくが遺したこの譜面をミュージカルとして甦らせようと、五戸真理枝に演出を依頼。音楽監督はイッツフォーリーズ作品では「バウムクーヘンとヒロシマ」などを手掛ける田中和音が担当。何度も舞台化、映画化、ドラマ化され続けている不朽の名作「十二人の怒れる男」をイッツフォーリーズがミュージカルとして上演いたします。
いずみたく
【スタッフ コメント】
<脚本・演出> 
五戸 真理枝 / ごのへ まりえ

『12人の怒れる男』物語には、人間がいかに自分勝手で、他人を思いやることが苦手な生き物であるかということが、刻まれているように思います。父親殺しの容疑者であるスラム育ちの少年のことを、信じてみることができるかどうか。信じる者には疑う者が愚かに見え、疑う者には信じる者が愚かに見えます。陪審員たちそれぞれの正義を賭けた闘いを、ハラハラドキドキ見守るような視点で、ミュージカルとして上演してみたいと思います。

〈プロフィール〉
兵庫県三田市出身。早稲田大学第一文学部演劇映像専修卒業。自ら劇団を旗揚げての小劇場活動を経て、2005年文学座付属演劇研究所に入所。2010年座員昇格。2016年『かどで/舵』(文学座アトリエの会)の『舵』で文学座初演出。演出の他、脚色や劇作も手掛ける。 2023年、『コーヒーと恋愛』、『貴婦人の来訪』(新国立劇場)、『毛皮のヴィーナス』(世田谷パブリックシアター)で 読売演劇大賞最優秀演出家賞を受賞。
古典名作の新訳、小説の脚色、現代作家の書き下ろし、自作の新作書き下ろし等、幅広く演出を手掛けている。俳優自身の人柄までも生かした臨場感たっぷりの進行が見どころ。作品によって雰囲気は大きく変わるが、クリエイティブスタッフの技術を活かした独創的なアイディアが見られる作品が多い。

<音楽監督> 
田中 和音 / たなか かずね
歴史的名作との呼び声高い本作に、いずみたくさんが素晴らしいメロディを付けたスコアが見つかったことから、この企画は始まりました。
今回の上演にあたり脚本も改訂されるため、すべての楽曲を原曲のまま使用することは叶わず、編曲と新たな作曲という大役を仰せつかりました。いずみ先生の作品と肩を並べて筆を振るうことは、この上ない光栄であると同時に大きなプレッシャーでもありますが、全力を尽くして務めてまいります。

〈プロフィール〉
ピアニスト・作編曲家。 大阪芸術大学にて前田憲男氏に師事。2010年 ピアニストとして参加していた「あきは・みさき・BAND」が、横浜ジャズプロムナードと金沢ジャズストリートにてグランプリをW獲得した。作編曲家としてはビッグバンド編成の編曲を数多く手がけるほか、大編成から小編成までステージ、レコーディング等に数多くの編曲を提供。管楽器愛好家に人気の「めちゃモテ・シリーズ」や合唱譜を中心に出版多数。また近年ではミュージカルや映画等の音楽を担当、作曲することも多い。2018年、映画「ばあばは、だいじょうぶ」にて、ミラノ国際映画祭 ベストサウンドデザイン部門にノミネート。2023年、ミュージカル「ジル・ド・レ 吾輩は娼館の蚤である」にて、AllAboutミュージカル・アワード2023 スタッフ賞(音楽)受賞。
【あらすじ】
物語の舞台は、ある殺人事件裁判の陪審員室。被告は18歳の少年で、父親を殺した罪に問われている。裁判では、少年が有罪であり死刑になる可能性が高い状況だった。
陪審員12人が集まり、評議を行い、全員一致で判決を下さなければならない。最初の投票では、11人が「有罪」と主張するが、ただ1人(陪審員8番)が「無罪」に票を投じる。彼は少年が有罪であると結論づける前に、証拠や証言を慎重に検討すべきだと主張したのだ。この1人の異議により、陪審員たちは事件を再検討し始める。議論が進むにつれ、証拠や証言の矛盾点が次々と明らかになり、陪審員たちはそれぞれの先入観や偏見と向き合わざるを得なくなっていく。彼らの間で緊張感が高まり、激しい議論が繰り広げられる中、次第にそれぞれの考え方にも変化がみられていく。
【公演概要】
タイトル 
イッツフォーリーズ公演 
ミュージカル「十二人の怒れる男」
日程:2026年2月6日(金)~ 15日(日)
会場:浅草九劇
〒111-0032 東京都台東区浅草2-16-2 浅草九倶楽部2F

原作:レジナルド・ローズ
音楽:いずみたく
脚本・演出:五戸真理枝
音楽監督:田中和音

主催・企画・制作:株式会社オールスタッフ
ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ

あわせて読みたい

【梶田拓希】インタビュー「僕は梅津瑞樹さんが好きだから」太宰治作品を読み始めたきっかけを公開!意外な素顔も
InRed web
ミュージカル『LAZARUS(ラザルス)』日本初演記念 デヴィッド・ボウイ「楽曲鑑賞会」スーパー・オーディオ・ライブレポート到着!!
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
人気配信者スタンミじゃぱん、病気で諦めた“俳優の道”へ再出発 2000万円かけてミュージカルに挑む理由とは?
クランクイン!トレンド
笑いと涙の伏線回収の呪われ人生喜劇 藤崎翔人気作「お梅は呪いたい」舞台化決定!
CAMPFIRE
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
詩森ろばの新演出で再演する長崎で被爆した姉妹の物語 夏の川企画『樫の木坂四姉妹』チケット発売中
PR TIMES
佐藤勝利さん主演! 舞台『ブロードウェイ・バウンド』の上演が決定
MORE
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【前川知大さん】劇団員5人だからこそ作り出せる異様な空気感を──演劇『ずれる』
クロワッサンオンライン
ONEOR8 B面公演「コルトガバメンツ」上演決定&ビジュアル解禁! 田村孝裕の名作に若手演出家・平田純哉が挑む チケットは9/1(月)発売開始!
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
『我ら宇宙の塵』再演&日本ツアー チケット最速先行販売がスタート!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
夢を“諦めた”わけじゃない。ただ、閉じ込めていただけ──
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
5度目の上演となる大竹しのぶ主演作、こまつ座「太鼓たたいて笛ふいて」5月25日(日)テレビ初放送!CS衛星劇場
PR TIMES
関智一、木村良平の出演が決定 ノサカラボ朗読劇『アルセーヌ・ルパン♯5 奇巌城』開催決定!
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
【兵庫県伊丹市】今年度で閉館となるAI・HALLにて、ミュージカル『病的船団』が約2年ぶりの再演!
STRAIGHT PRESS
【大友至恩 主演】初演は700席が1分で完売! 参加型ミュージカルOffice8次元『セロ弾きのゴーシュ』3 度目の上演 中高生が舞台に立つワークショップ公演も決定
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics