上段左から︓大友至恩、廣川三憲、関根翔太、安川摩吏紗、吉井翔子、桃菜
東京舞台芸術祭 池袋演劇祭特別公演 Office8次元プロデュース「鳴らして楽しむミュージカル『セロ弾きのゴーシュ』」が2025年9月5日(金)~9月7日(日)にTheater Mixa(シアターミクサ)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて8月12日(火)19:00より発売開始です。
カンフェティにて8月12日(火)19:00よりチケット発売開始
人気に応えて、早くも再び!
鳴らして楽しむミュージカル『 セロ弾きのゴーシュ』 が 9月 池袋 Theater Mixa に帰ってくる!
豊島区共催の中高生の創作公演版も同時期上演!
昨年 8 月に初演を迎え、多くの絶賛の声に本年 4 月にも再演を果たした本作。
多くのご好評を受け、今秋9月に早くも 3 度目の上演が決定しました。
宮沢賢治の名作『セロ弾きのゴーシュ』を原作に、観客が物語と音楽に“参加”できる構成が大きな魅力。子どもはもちろん、大人も物語の世界に引き込まれる、新感覚の“参加型ミュージカル”。
公演日程は、9 月 5 日(金)~7 日 (日)の3日間。FC 先行先着販売は 8 月 8 日(金)19 時から、一般販売は 8 月 12 日(⽕)19 時から発売開始予定です。 今回は、新たな主演に、新進気鋭の実力派俳優の大友至恩さんを迎え、魅力あふれるステージをお届けします。
楽器作りのワークショップを含む、水準の高い複合的なエンターテインメントを、多くのこどもたち に体感してもらえる機会となります。ご来場をお待ちしております。
作品の魅力
0 歳から入場可能で、小学生以下は入場無料。さらに同伴者割引や中高生割引をご用意し、幅広い世代が観劇しやすい環境を整えています。
公演開演前には、楽器作りのワークショップも開催。
音楽・演劇・ものづくりを融合させた複合的なエンターテインメントは、家族で、友人同⼠で、そしてお一人でも存分にお楽しみいただけます。
主演は、注目の実力派俳優・大友至恩さん
今回、新たにゴーシュ役として主演を務めるのは、舞台・ミュージカル界で存在感を放つ 大友至恩さん。
『HUNTER×HUNTER』 THE STAGEでは、数多くのオーディション参加者の中から激戦を勝ち抜き、15 歳にして主人公・ゴン役に大抜擢。
連続主演を果たし、その確かな演技力と存在感で観客を魅了しました。
その後も舞台『忍たま乱太郎』やミュージカル『⼑剣乱舞』など、ファンの熱い支持を集める人気作品にメインキャストとして出演。
今回、本作で初めて挑む “ゴーシュ” という役を通して、新たな一面を魅せます。
楽器作りワークショップ
開演前には手作り楽器のワークショップを行い、本編中で演奏される音楽に合わせて、自分だけのオリジナル楽器を鳴らしながら楽しむことができます。
観客が飛び出す絵本に飛び込んでいくような、参加型エンターテインメント公演で、観客と出演者が一緒に演奏するたびに、セロ弾きのゴーシュがセロを上手に弾けるようになることで、会場全体の一体感を生み、他者との交流と成長の楽しさを味わえる公演となっています。
特別企画︓中高生公演&ワークショップ
今回はプロキャスト公演に加え、『セロ弾きのゴーシュ』を題材にした中高生向け演劇創作ワークショップを同時開催。 第一線で活躍する講師陣の指導を受けた中高生たちが、プロキャスト公演期間中に中高生公演として舞台に立ちます。
鳴らして楽しむミュージカル『セロ弾きのゴーシュ』
2024 年の初演時には約 700 席分のチケットが 1 分で完売するほどの注目度で大盛況の中 幕を下ろし、2025 年 4 月公演ではその人気から当初の公演予定に加えてさらに追加公演を実施。
初演公演がノミネートされた「小劇場で上演される、最も人に勧めたい作品」を選ぶ第3回 「カンゲキ大賞」では、同じく当団体プロデュース作品で大賞に輝いた『春鶯囀』とともに最終選考会に選出。選考委員からも五感を刺激する上演形態が子どもたちの最初の観劇体験として優れていると好評を得ています。
【『セロ弾きのゴーシュ』あらすじ】
ゴーシュは町の活動写真館の楽団「金星音楽団」でセロ(チェロ)を弾く係。楽団では近く町の音楽会で演奏予定の『第六交響曲』の練習を続けていたが、ゴーシュの演奏があまりにも下手なためにいつも楽長に厳しく叱責されていた。そんなゴーシュのもとに、様々な動物が夜毎に訪れ、いろいろと理由を付けてゴーシュに演奏を依頼する。こうした奇妙なレッスンを続けるうちに、ゴーシュの演奏は次第に変わっていき…
ゴーシュ︓大友至恩(劇団東俳 T プロジェクト)
2007 年、京都府生まれ。ドラマ、CM、舞台、映画と幅広く活躍する。15 歳の時にオーディションで多数の参加者の中から『HUNTER×HUNTER』 THE STAGEの主演ゴン役に抜擢される。近年の出演に、ミュージカル『⼑剣乱舞』大慶直胤役、コブクロ JUKE BOX reading musical“FAMILY” vol.2、舞台『忍たま乱太郎』シリーズ 富松作兵衛役などがある。
みけねこ︓関根翔太(演劇集団キャラメルボックス)
演劇集団キャラメルボックス俳優教室 10 期生として研鑽に励んだ後、2013 年に入団。2014 年の『ヒトミ』で初舞台を踏む。他出演作に『嵐になるまで待って』『光の帝国』『クロノス・ビギンズ』などがある。 2024 年上演の「ミスター・ムーンライト」、2025 年上演の『さよならノーチラス号』では2 年連続主演を務める。 劇団公演以外では、『おおきく振りかぶって』『仮面山荘殺人事件』などに出演。
かっこう︓安川摩吏紗
2013 年の上智大学在学中に日本版レディ・ガガを作るオーディションで 3000 人の中から選ばれ、ダンスボーカルグループ「color-code」の MARISA としてメジャーデビュー。現在は 2.5 次元ミュージカルでメインキャストとして多数出演中。 近年の出演に"Pretty Guardian Sailor Moon" The Super Live/ セーラーマーズ役、ミュージカル「美少女戦⼠セーラームーン かぐや姫の恋人」ルナ(人間の姿)役、「進撃の巨人」-the Musical- ミーナ役など。
こだぬき︓吉井翔子(Office8次元)
神戸大学大学院修⼠課程修了後に俳優活動を始め、舞台や映画、ナレーションなど、幅広く出演。主な出演作として、主演映画「溢れ出すこの感情を」やナレーションを担当した TVCM「いとうづ動物病院」ほか、映画「あっちこっちじゃあにー」、舞台「ドップラー」、アイザックウシワカのミュージックビデオ「僕だけのスローフォックス」など。直近の出演作は、舞台「平家物語―胡蝶の被斬―」(新国立劇場 中劇場)、「リア!リア!リア!」(シアタートップス)など。
ねずみ︓桃菜
宝塚北高校演劇科卒業、桐朋学園芸術短期大学ストレートプレイコース卒業。女優として舞台、ラジオ、ショートドラマ等幅広く活躍する傍ら、ソニー・ミュージックエンタテインメント歌のお姉さんとして活動する。主な出演作『千と千尋の神隠し』、『かげきしょうじょ!!』、『花魁珍道中』、 『キューティーハニー~Emotional~』、『レ・ミゼ ラブル』、『⾚⽑のアン』等。2019 年東京国際声楽コンクールミュージカル部門全国 1 位獲得。
楽団長︓廣川三憲(ナイロン 100℃)
山口県出身。1995 年より『ナイロン 100°C』に劇団員として活動中。「Donʼt freak out」などの劇団公演や、「砂の女」、「世界は笑う」などの KERA作品をはじめ、近年の主な出演作品に、【舞台】音楽劇「星の王子さま」、モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」、ミュージカル「ファインディング・ネバーランド」、TAAC「かわりのない」、serial number「神話、夜の果ての」、【ドラマ】EX「相棒 season21」、Netflix「地面師たち」、BS-TBS「天狗の台所 Season2」などがある。
公演概要
タイトル︓鳴らして楽しむミュージカル『セロ弾きのゴーシュ』
原作︓宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』
作詞・脚本︓葛木 英
演出︓淺場 万⽮
作曲︓吉田 能(あやめ十八番)/ヌビア
■出演者
ゴーシュ︓大友至恩(劇団東俳 T プロジェクト)
みけねこ︓関根翔太(演劇集団キャラメルボックス)
かっこう︓安川摩吏紗
こだぬき︓吉井翔子(Office8次元)
ねずみ︓桃菜
楽団長︓廣川三憲(ナイロン 100℃)
子ネズミ︓本村ゆうか
楽団員(50 音順)︓淺場万⽮ 大日方絢子 千布幸奈 利根川凜
橋本薫子 丸山穂葉 溝部梨花 本村ゆうか 山本耀
【演奏】
チェロ︓ヌビア
ピアノ︓塩原奈緒
パーカッション︓佐藤直子
■公演スケジュール
9/5(金) 18:00 開演
9/6(土) 11:30 開演 / ★18:30 開演(中高生特別公演)
9/7(日) 11:30 開演 / 15:30 開演
★=中高生特別公演…出演キャストは中高生のみ。プロキャストの出演はありません。
※各回、開演の 30 分前から楽器作りのワークショップを実施いたします
■公演会場
Theater Mixa(シアターミクサ)
〒170-0013
東京都豊島区東池袋 1-14-3 Mixalive TOKYO 6F
■チケット販売
FC 先行先着販売
受付期間︓8 月 8 日(金)19:00 ~ 8 月 11 日(月) 23:59
全券種発売
一般 先着販売
受付期間︓8 月 12 日(⽕)19:00 ~ 9 月 2 日(⽕)22:59
全券種発売
当日指定席引換券 販売
受付期間︓9 月 2 日(⽕)23:00 ~ 各公演前日 23:00
残席全券種発売
■チケット料金(全席指定・税込)
小学生以下︓無料(0 歳から入場可能)
中高生割引︓3,000 円
同伴者割引︓3,500 円(小学生以下のお子様同伴の保護者様※お子様 1~2 名に対して 1 名まで)
障がい者割引︓3,000 円
一般チケット
S 席︓6,500 円
A 席︓5,500 円
★中高生公演
小学生以下︓無料(0 歳から入場可能)
中高生割引︓3,000 円
一般チケット︓4,500 円
■チケットお取り扱い
カンフェティ
※詳しくは、公演特設ページ(https://www.8jigen.com/goshe2025)をご覧ください
■スタッフ
原作︓宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』
作詞・脚本︓葛木英
演出︓淺場万⽮
作曲︓吉田 能(あやめ十八番)/ヌビア
振付︓スズキ拓朗(CHAiroiPLIN)、⿊須育海(ブッシュマン)
音楽監督︓山川寛子
演出助手︓大蔵千穂
照明︓廣田恵理 (東京舞台照明)
音響︓増田義基、近藤海人
⾐裳︓⽵内陽子、今井由希
映像︓佐藤直樹(株式会社 ARUDE)
イラスト︓水口早香
舞台監督︓保坂康幸、岡野浩之(Spielplatz)
宣伝写真︓⽟井美世子
宣伝ヘアメイク︓岡田孝洋
宣伝イラスト︓水口早香
制作協力︓筒井未来
企画・製作・主催︓Office8次元
共催︓豊島区、 (株) Asterism
後援︓豊島区教育委員会
協力︓池袋演劇祭実行委員会、Mixalive TOKYO、Stage Connect、劇団東俳 T プロジェクト、ダックスープ、ナイロン 100℃、あやめ十八番、CHAiroiPLIN、ブッシュマン、演劇集団キャラメルボックス、劇団パレイド、ムーブマン、東京舞台照明、株式会社 ARUDE、Spielplatz
チケットサイト「カンフェティ」
チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典