「先生だけの学校」は古い?DXがもたらす企業参入

2025.08.12 16:00
VUCA、「人生100年時代」、AIの登場……。
技術と社会が大きく変わる今、教育界には、明治維新以来150年ぶりに大転換の波が訪れています。「誰もが学び続ける時代に求められること」を知ることが、子育てにとっても、キャリア形成にとっても大切です。
そこで、日本最大級の教育イベント創設者・大学特任准教授・学校法人理事など、さまざまな立場や役割で教育に関わる宮田純也氏が「教育の新常識」を解説します(全…

あわせて読みたい

人生100年、学校教育は何をどこまで教えるのか
東洋経済オンライン
ChatGPT以後の時代、学びと学校はどう変わるか
東洋経済オンライン
【麴町学園中学校高等学校】テクノロジースポーツ 「ロボッチャ(R)ジャパンカップ2024」 を、一般社団法人ロボッチャ協会と協働開催!
ラブすぽ
これからの「安心安全」な教育行政の話をしよう
東洋経済オンライン
DX化で「自前教育」が立ちゆかない学校の新しい形
東洋経済オンライン
「頑張って前に進め」と教える学校に潜む大問題
東洋経済オンライン
中高生の情熱とパワーが地球のミライを救う!トモノカイが探究力を育む総合支援サービスの開発に込めた思いと確信とは
PR TIMES STORY
「まじめさ」から「革新性」に求められる人材像は変わる!? 経産省「未来人材ビジョン」を見据え、民間の力を得て実践する探求的な学習
アドタイ
リスキリングで今、何を学ぶべきかー『月刊先端教育』2024年9月号発売
ラブすぽ
高校生が授業でインターン? 最先端の飛び級社会人カリキュラムがスタート | ananweb - マガジンハウス
anan web
「社会で生きる力を育成する」― “手帳のNOLTY”が『進路実現に強い』探究教材を開発するまで
PR TIMES STORY
目指すは「伝統校のアップデート」 下妻一高の校長としての新年度が始まった!
アドタイ
探究学習の新たな一歩!中・高・大接続による『探究』イベント「QUEST HEROES(クエスト ヒーローズ)」3/9(日)開催!
ラブすぽ
2025年春開校の通信制高校サポート校「HR高等学院」が挑戦する、社会全体でつくる新しい次世代教育。
PR TIMES STORY