「TOURISM INNOVATORS賞」ニューヨークで開催の国際的観光賞を受賞!画期的なアプローチで鹿児島の食文化を世界の富裕層市場へ!

2025.08.12 14:13
GOTOKU
地域文化と食を軸に、持続可能な観光で地方と世界をつなぐ新たなモデルを構築。活火山と黒潮から育まれた食、人、文化を融合させたガストロノミーツアーで、これまでになかった見せ方で画期的な観光で受賞。
Skift IDEA AWARDS 2025 - 観光業界イノベーター賞受賞 合同会社GOTOKU


FOR IMMEDIATE RELEASE

鹿児島のGOTOKU、ニューヨークで開催される世界的権威「Skift IDEA Award 2025」を受賞
~火山と黒潮が育む食と文化を世界のラグジュアリー市場へ~
2025年8月12日。鹿児島を拠点に文化観光開発を手がける合同会社GOTOKUは、このたび世界的に権威ある「Skift IDEA Awards 2025」におけるTOURISM INDUSTRY INNOVATORS部門において、受賞の栄誉に輝きました。地域農業や漁業、伝統文化、風土、そして地域住民と連携し、地方から世界へとつなぐ新たな高付加価値観光モデルが高く評価されました。尚、授賞式は9月にニューヨークで行われます。

受賞者一覧はこちら:
2024年Skift Global Forumの様子


SkiftとIDEA Awardsについて
は観光業界の未来を形作るリーダーや革新者が注目する、世界の旅行業界で最も影響力のある情報プラットフォームです。年に一度開催されるIDEA Awardsは、世界各地から革新的な観光プロジェクトを募る国際的なアワードとなっており、2025年は過去最多の420件の応募。その中から247件が最終選考に進み、厳選された少数のみが受賞しました。

本プロジェクトの目的は、単なる魅力的なラグジュアリーツアーを造成するということだけではなく、鹿児島が誇る未発掘の食文化と伝統文化の魅力を、世界のラグジュアリー旅行者向けに“商品化”し、市場で通用する形に磨き上げることでした。

こうして生まれた「Kagoshima Unearthed」は、地域の素朴さや人とのつながりを大切にしながら、鹿児島を“訪れるべき美食の地”として世界に発信し、この手法は、地方の食材や文化資源を単なる観光コンテンツとして見せるのではなく、国際市場で高く評価される付加価値型プロダクトとして構築、かつ地域コミュニティと利益を共有する仕組みを同時に成立させているという点で、これまでになかった革新的なツアー造成となっています。これは、地方創生と観光の融合モデルとして全国的にも先例の少ない取り組みといえます。
活火山と黒潮から生まれた食、人、文化をバランスよく融合させた継続性のあるガストロノミーツアーを造成
地元のシェフらが鹿児島の食材をふんだん活用した料理を開発
ラグジュアリーリゾートで共同開発したアウトダイニングコンテンツ
鹿児島だからこそ食せる素材をふんだんに生かした料理
鹿児島の荒々しさと繊細さを融合させたこれまでになかったツアー造成
一般公開されていない特別な空間で持続可能なラグジュアリーダイニングプランを実現
鹿児島の郷土料理という原点も再認識
どこか懐かしい味とモダンさを融合
鹿児島芋焼酎と食事のペアリングコンテンツを造成


GOTOKU受賞理由
今回の受賞は、GOTOKUの取り組み「Kagoshima Unearthed: 活火山と黒潮が育む食と暮らしの体験」が評価されたものです。主な特徴は以下の通りです:

地域との深い連携:地元食材生産者、地元の飲食店とシェフ、数百年続く文化継承者といった地域の担い手と連携、協力し、経済的利益を地元に還元するエコサイクル観光の実現。
唯一無二の体験:これまでになかった鹿児島の風土を最大限に生かした自然と、それによって生まれた文化と人々の暮らしをバランス良く融合させたツアーコンテンツを、海外のラグジュアリー市場向けに本物の文化を提供。
世界的シェフとの交流:ミシュラン三つ星シェフのダニエル・カルバート(SEZANNE)、サンティアゴ・フェルナンデス(MAZ)、Nomaのケビン・ジュンらを招聘し、生産者と持続的な関係を構築。メニュー開発といった単発的なアイデアではなく、鹿児島の豊かな食材を実際に食してもらい、鹿児島のインナーブランディング向上にも貢献。
国際舞台での発信:カンヌで開催された国際ラグジュアリー旅行商談会(ILTM)で鹿児島の食文化を世界のバイヤーに紹介。
革新的なストーリーテリング:高品質な映像・オンラインFAMツアー・ブランド資料で鹿児島を世界の憧れの地として発信。
セールス実績:造成から1年以内でアメリカ、ベルギー、カナダといった欧米豪市場からの旅行者の送客の他、これまで実績のなかった韓国ラグジュアリー市場にも拡大を実現し、すべてのゲストから高い評価を受ける。
GOTOKU観光コンサルティング部門「GOTOKU Consulting」
GOTOKU富裕層専門DMC「GOTOKU Travel」


GOTOKUについて
代表アレクサンダー・ブラッドショーが創設したGOTOKUは、鹿児島を拠点に、世界のラグジュアリーマーケット向けに文化観光体験を開発・運営しています。食から伝統芸能まで、日本国内にある本物の文化を守り、価値を高め、地域社会に還元することを使命としており、DMCを運営することで得た経験やノウハウをコンサルテーション業務に反映させることで、国内でも数少ない「現場とオペレーションを知るコンサル会社」として活動しています。

観光コンサルティング業務
九州を専門する富裕層向けDMC(旅行会社)
地方から世界への変革
GOTOKUは、これまで見過ごされてきた地方を、文化的好奇心が旺盛な高付加価値旅行者が訪れる目的地へと変えています。今回のこの受賞によって、日本の地方が持続可能で豊かな観光の未来を牽引できることを世界に証明することができました。

あわせて読みたい

キムチ専門店と学生による商品開発プロジェクト3年目始動!“未来の味”で食文化継承
STRAIGHT PRESS
【静岡県沼津市】18年の歴史と想いを継承し、「トニーズホノルル」が新コンセプトと共にリニューアル
STRAIGHT PRESS
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
monoDuki合同会社が、8月1日より新規創業者等の育成・支援の拠点施設「ソーホーかごしま」に新オフィスを開設します。
PR TIMES
屋上農園のパイオニアRooFarm、広島県福山市でイタリアン専門ファーム 「RoOrto」(ルーオルト)を立ち上げ
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
「世界が食べに来る日本の地方へ!訪日客を魅了する“食”は作れる」自治体・DMO・事業者向けの個別相談会、受付中!
PR TIMES
【Otonami / Wabunka初のトレッキングプラン新登場】四季折々の霊山で“祈り”と“自然”にふれる1Dayリトリート
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
訪日外国人向けグルメプラットフォーム「byFood」、高付加価値な酒蔵体験プログラムの開発を国分グループと共同で開始
PR TIMES
浅草花柳界の価値を次世代へ--浅草花柳界 × 地域ブランディング研究所が描く、インバウンド高付加価値旅行者へ向けた “粋” な滞在づくり 6月10日(火)トライアルイベント実施のお知らせ
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
訪日外国人向けグルメプラットフォーム「byFood」、ANAと連携し地方体験の接点を拡充
PR TIMES
「べスト・ツーリズム・ビレッジ」に選ばれたトルコ西部のビルギ村
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
【鹿児島県鹿児島市】地元食材を使ったホットドッグやバスクチーズケーキが味わえるカフェが天文館に登場
STRAIGHT PRESS
熊本発・viviaso、東南アジア最大級の美容アワードで4冠達成!
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
鹿児島・天文館に“食のごちそう”新名所が誕生!地元食材を贅沢に使った「ごちそうホットドッグ」と“食べるバスク”濃厚チーズケーキの専門店
PR TIMES
能登の魂“祭り”に飛び込む夏!「のと物語/お祭りバスツアー」参加者募集開始!「のと100 MEET UP! vol.3」配信開始!
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics