精神障害・発達障害のある方の“働きたい”を支える「人とおなかに優しいごはん屋さん」岐阜市にOPEN

2025.08.08 13:10
一般社団法人Reon
インクルーシブな地域の交流点を目指し、就労継続支援B型事業所が運営
精神障害や発達障害などのある女性の「働く」を支援する「就労継続支援B型事業所Reon」は、岐阜市本町エリアにて、人とおなかにやさしいごはん屋さん「りおん」をオープンいたします。

B型事業所とは、「一般就労がまだ難しい」と感じている障害者が、雇用契約を結ばず、作業工賃をもらいながら就労訓練をする福祉サービスです。

「りおん」は就労訓練の一環として、障害のある方が運営に携わる飲食店です。将来的な一般就労へのステップアップを見据えながら、スキル、経験、自信を育む場となることを目指します。
「人とおなかにやさしい」とは
人にやさしい
「人にやさしい」お店として、就労支援の現場であることをお客様にもお伝えすること、また、B型事業所の利用者さんが「接客対応可能」「裏方専門」を選べ、かつエプロンの色等で視覚的にわかりやすくお客様にもご配慮いただけることで、互いに尊重しあえる空間をつくります。

おなかにやさしい
また「おなかにやさしい」お店として、誰もが一度は食べたことのある、食べるとほっとする「お茶漬け」をメインのメニューとしながら、岐阜県産のお米を毎日店内で精米する、具材や出汁もすべて国産のものを使用するなど、安心・安全にこだわった食事を提供いたします。
お客様にご説明するメニュー表
「りおん」概要
お茶漬けをメインとしたランチのお店です。
提供イメージ図

- メインの具材(9種)より1種類
- ごはんの量
- 出汁:あたたかい / 冷やし
- つけあわせ(12種)より3種類

上記をお客様一人ひとりが自由に選んでいただき、オーダーメイドで注文できる「えらべるお茶漬けセット」(副菜3種つき)を税込800円で提供いたします。

●場所:〒500-8034 岐阜県岐阜市本町1丁目82
●アクセス
  駐車場:5台有(岐阜県岐阜市梶川町13/徒歩1分)
  岐阜バス N系統「本町一丁目」バス停より徒歩2分
●営業日:不定休/SNSにてご確認ください
●営業時間:11時~14時30分(14時ラストオーダー)
●一日限定15食/売切次第終了


営業日や詳細については、公式SNSをご覧ください。
りおん 開設の経緯
福祉施設の多くは外から見えにくく、中がどんな場で、何をやっているかよくわからない等、閉鎖的なイメージを持たれがちです。障害のある方が社会と隔絶される要因にもなっています。また、閉鎖された空間ゆえに障害者虐待などの問題も後を絶ちません。

だからこそ「りおん」は、誰もが必要とする"食"という時間を通して、地域の方々に開かれた、インクルーシブな交流点とすることを目指します。障害の有無に関わらず、誰もが自然に交わり、思いあえる空間をつくりたいと考えています。
りおん 店内


りおんで働く利用者さんにとっても、飲食店運営はホール、キッチン、クリーニング、事務等の多用な作業内容が用意できるため、飲食店・サービス業としても一般のお店と遜色なく、「働く練習」ができます。安心できる空間で練習を重ねながら、将来的なステップアップを目指します。

また、りおんの売り上げは、食材費等の経費を除いた全額が利用者さんの収入(工賃)となり、お客様にとっては食べること=支援・社会貢献にもつながります。
B型事業所Reonについて
B型事業所Reonは、全国的にも珍しい「女性の支援に特化した事業所」です。

女性のひきこもり、女性の精神障害は「いつか結婚すれば大丈夫」「ひきこもっているのではなく、家事手伝いである」等の声に押しつぶされ、障害のある女性の多くは孤立点在の状況にあります。
”Reon”および”りおん”は、そんな方々にとってのファーストステップの場になれるように運営いたします。

B型事業所Reonについてはこちらをご覧ください。
生きづらさを抱える女性の支援をはじめた経緯、背景にある社会課題等について、詳しくはこちらをご覧ください。
ぜひご来店いただき、お食事を楽しみながら「人とおなかに優しい」というコンセプトを実感していただけますと幸いです。


メディア関係者の皆様へ
本取り組みについて少しでも多くの方に知って頂きたく、取材および周知にご協力いただけますと幸いです。

あわせて読みたい

世界初!江戸の浮世絵が舞い上がる!大河ドラマ『べらぼう』× 浮世絵 “ふみふうせん” 、観光土産に登場。2025年6月中旬発売!
PR TIMES
【北海道札幌市】就労継続支援事業所発「Omusubi」の焙煎コーヒーが札幌コミュニティカフェで提供開始
STRAIGHT PRESS
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
古本・ゲームのネットリユース「ネットオフ」がサイトリニューアル、記念キャンペーンを7月4日から開催!
PR TIMES
「“いってみたい、やってみたい”のきっかけになりたい。」障がい福祉×就労支援の現場から届ける情報マガジン『ワンダーステップ通信』が一般購読を開始!
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
原宿・irotoa(イロトア)から広がる、新しい働き方のかたち
PR TIMES
就労継続支援B型事業所アイランド、eスポーツを通じた訓練環境を大幅強化 ~インバースネット株式会社(FRONTIER)とスポンサー契約を締結~
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
就労継続支援事業所が、手作業で作り上げる自家焙煎コーヒーが人気
ダイヤモンド・オンライン
【利用者募集】原宿「irotoaコラボレーションストア」新しい就労継続支援B型のかたちを提供
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【自立を目指す】原宿にて就労継続支援B型事業所の利用者を募集します
PR TIMES
原宿から “個性の色、命の音”をひらく。【irotoa(イロトア)】
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
<障がい者の就労から生まれるアパレルブランド> ANNOUNのセカンドブランド[announ](スモールアンノウン)が誕生。 2025 SMMUER COLLECTION 展示会開催
PR TIMES
人気企画!障害者就労支援事業所をアパレル企業が企画・製造で応援。障害のある方が描いたアート作品の「Tシャツフェア」を開催します。
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
【PICFA ECサイト3周年記念】刺繍で再編集した限定Tシャツを6月25日より販売開始
PR TIMES
原宿irotoaコラボレーションストアで「表現」と「仕事」をつなげる── 就労継続支援B型事業所 施設外就労プログラムの個別説明を実施
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics