佐藤雅彦研究室の全く新しい数学問題集第2弾、2025年11月18日発売!

2025.08.08 09:30
株式会社 岩波書店
こんな分かり方があったとは! 『新・解きたくなる数学』
あの「ピタゴラスイッチ」制作メンバーが作った、これまでにない数学問題集『解きたくなる数学』(岩波書店)。13万部のベストセラーになった同書の第2弾が新作25問で登場します。
魅力的な写真とグラフィックでおくる新しい分かり方が、今回も盛りだくさん。変化の激しい社会に対応できる、しなやかな知性を身につけたい全世代の人に贈ります。
●本書の特長
・完全新作25問! 数学の本には見えない魅力的な写真とグラフィック。
・数学が苦手な人も得意な人も、思わず解きたくなる問題ばかり。
・論理の組み立てと抽象化が学べ、思考のジャンプが体験できます。
・小学校高学年から大人まで、全世代におすすめします。
ひと目で 問題の意味が分かる
ひと目で 問題を解きたくなる
  ―― それが この本で やりたいこと


●著者略歴
佐藤雅彦(さとう まさひこ)
1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。1999年より慶應義塾大学環境情報学部教授。2006年より、東京藝術大学大学院映像研究科教授。2021年より、東京藝術大学名誉教授。
著書に『経済ってそういうことだったのか会議』(共著、日本経済新聞社)、『新しい分かり方』(中央公論新社)ほか多数。また、ゲームソフト『I.Q』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)や慶應義塾大学佐藤雅彦研究室の時代から手がけるNHK教育テレビ『ピタゴラスイッチ』『考えるカラス』『テキシコー』など、分野を超えた独自の活動を続けている。
『日常にひそむ数理曲線』(小学館)で2011年度日本数学会出版賞受賞。2011年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2013年紫綬褒章受章。2014年、2018年、カンヌ国際映画祭短編部門に正式招待された。2025年6月28日より横浜美術館にて「
」開催中。

大島 遼(おおしま りょう)
1986年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。学部在学中、佐藤雅彦研究室に所属し「ピタゴラ装置」の制作など、表現研究を行う。卒業後はプログラマー・インタラクションデザイナーとして活動。2014年「指を置く」展の実験装置制作。独立行政法人情報処理推進機構2011年度未踏IT人材発掘・育成事業にて未踏スーパークリエータ認定。2012年D&AD賞。

廣瀬隼也(ひろせ じゅんや)
1987年神奈川県生まれ。2012年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。学部在学中、佐藤雅彦研究室に所属し「ピタゴラ装置」の制作など、表現研究を行う。現在はプログラマー。2012年D&AD賞。
●刊行情報:2025年11月18日発売
佐藤 雅彦、大島 遼、廣瀬 隼也

論理の組み立てを学び、思考のジャンプを体験!
B5変型・上製・134頁
本体2,000円+税
ISBN978-4-00-005475-1 C0041
岩波書店
●好評既刊
佐藤 雅彦、大島 遼、廣瀬 隼也
B5変型・上製・134頁
本体1,800円+税
ISBN978-4-00-006339-5 C0041
岩波書店

あわせて読みたい

3大通信キャリア「採用大学」ランキング2024!3社でトップを独占した大学は?
ダイヤモンド・オンライン
3大通信キャリア「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
ダイヤモンド・オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「算数の天才たち」が集まる難関校! 私立・灘校の現役教師に聞く、入試問題で大切にしていること
with online
【家族みんなで考える防災絵本】地震がおきたらどうしたらいい? どう備える? 防災をやさしく教える絵本『ぼうさいセブン』が5月22日(木)に発売
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
独創性と驚きに満ちた過去の軌跡。「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」開催@横浜美術館
Numero TOKYO
佐藤雅彦の大規模展が横浜美術館で開催。「作り方を作る」を続けた40年とその現在地点を見る
美術手帖
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
『ピタゴラスイッチ』を手がけるユーフラテスの最新絵本『たつこたつ』。予告動画が話題を呼び、Amazon絵本部門1位など予約快調!なんと発売前に重版決定!
PR TIMES
『ピタゴラスイッチ』企画のユーフラテスが手がける絵本『たつこたつ』のオリジナル動画が公開!7/3(木) よりNHKキャラクターショップ・ソラマチ店で絵本を最速先行発売!
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
佐藤雅彦の展覧会が横浜美術館で開催。創作の軌跡をたどる初の大規模個展
美術手帖
「佐藤雅彦展 新しい ×(作り方+分かり方)」(横浜美術館)開幕レポート。「作り方を作る」を続けた40年とその現在地を見る
美術手帖
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
NHK Eテレで大人気!「0655」「2355」から初の絵本『たつこたつ』刊行決定!柴田聡子さんの歌う干支ソングが絵本に!7月17日発売!
PR TIMES
誰もが知っている「何か」を生み出した人 ── 横浜美術館で『佐藤雅彦展』が開幕。創作の背景にある“作り方”に迫る
FASHION HEADLINE
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
2025年6月28日(土)開幕 横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)
PR TIMES
『ピタゴラスイッチ』の生みの親、佐藤雅彦の世界初となる展覧会「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」が6月28日~11月3日、『横浜美術館』リニューアルオープン記念展として開催
さんたつ by 散歩の達人
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics