2025年6月28日(土)開幕 横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)

2025.05.21 11:00
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
佐藤雅彦の創作活動の軌跡をたどる世界初の大規模個展!

「ピタゴラスイッチ」「バザールでござーる」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」
「ポリンキー」「I.Q Intelligent Qube」「0655/2355」・・・。
これらがひとりの人によって生み出されたという驚きから、その「作り方」を知る楽しみへ──。
横浜美術館は、2025年6月28日(土)から11月3日(月・祝)まで、横浜美術館リニューアル
オープン記念展として「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」(読み:さとうまさひこて
んあたらしいつくりかたとあたらしいわかりかた)を開催します。
この展覧会は、佐藤の創作活動の軌跡をたどる世界初の大規模個展です。佐藤が表現者・教育者
として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、40年にわたる創作活動を概観します。
佐藤の創作の根幹には、「作り方」「分かり方」についての独自の理論やアイデアが蓄積されて
います。展覧会では、佐藤の多様な作品の創作プロセスを紹介し、その独創的なコミュニケーショ
ンデザインの考え方や理論を紐解いていきます。
「作り方が新しければ、自ずとできたものは新しい」と語る佐藤。あらゆる物事にじっくりと対
峙すること、自分なりの考え方を整理整頓すること、そこから表現を生み出すことの大切さ、面白
さを、展覧会を通して広く伝えます。
計算の庭(桐山孝司との共作)森美術館「六本木クロッシング2007」展示風景


本展の特徴
佐藤雅彦のキャリアをたどる、初めての個展
この展覧会は、佐藤雅彦の創作活動を概観する、初めての大規模個展です。記憶に残るテレ
ビ番組やCM、キャラクターから、物理学や認知科学の研究から生まれた知的好奇心を刺激
する映像作品やメディアアートまで。佐藤がこれまで世に送り出してきたさまざまなコンテ
ンツを紹介し、40年に渡る創作活動の全貌を明らかにします。

独自の方法論=「作り方」に焦点をあてる
佐藤の創作には、「作り方」「分かり方」に対する独自のアイデアと方法論が息づいていま
す。ひとつひとつの作品が受け手の心に強く訴えかけてくるのは、そこに確固たる「作り
方」があるからです。この展覧会では、佐藤の創作プロセスを紹介しながら、その独創的な
「作り方」を紐解いていきます。

横浜美術館の新機軸として
「おかえり、ヨコハマ」展に続くこのリニューアルオープン記念展は、リニューアル後の当
館が標榜する「テーマとジャンルの多様性」を象徴する展覧会として企画されました。多様
なジャンルの創作物が展示室に並びますが、そこには佐藤雅彦という作り手の思想と感性が
貫かれています。「アート」という言葉で括りがたい作品群から、ひとりの表現者の「作家
性」を浮き彫りにする。それが本展のテーマです。

■開催概要
横浜美術館リニューアルオープン記念展
佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)

会期:2025年6月28日(土)ー11月3日(月・祝) (開館日数:111日)
開館時間:10:00~18:00 (入館は閉館の30分前まで)
休館日:木曜日

主催:横浜美術館、TOPICS
特別協賛:株式会社電通、株式会社サイバーエージェント、DNP大日本印刷
協賛:株式会社湖池屋、株式会社ビームス
協力:NHKエデュケーショナル、アドミュージアム東京、NEC、
東京藝術大学大学院映像研究科、佐藤雅彦教育文化財団、みなとみらい線

観覧料:一般2,000(1,900)円/大学生1,600(1,500)円/中学・高校生1,000(900)円/小学生以下無料
※( )内は有料20名以上の団体料金(要事前予約、美術館券売所でのみ販売)
※ 障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料
※ 同時開催のコレクション展も、「佐藤雅彦展」チケットで観覧当日に限りご入場いただけます。
※ 5月28日(水)よりオンラインチケット発売(詳細は後日ウェブサイト等でお知らせします)

お問合せ:横浜美術館 TEL:045-221-0300(10:00~18:00 木曜休館)

あわせて読みたい

【茅ヶ崎市美術館】美術評論家・吉田耕三の陶磁器コレクションの中から、北大路魯山人を中心とした陶芸家の作品約80点を初めて大規模に公開!
PR TIMES
【創業146年の春陽堂】江戸川乱歩文庫の装丁画家・多賀新の画集出版プロジェクト
CAMPFIRE
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
【京都】「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」開催。アートで記憶や感情と共鳴する“百人百様”の没入型絵巻体験
MORE
「トムとジェリー85周年記念展」コラボメニューを「chano-ma 名古屋」にてご提供スタート
PR TIMES
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
佐藤雅彦の大規模展が横浜美術館で開催。「作り方を作る」を続けた40年とその現在地点を見る
美術手帖
佐藤雅彦の展覧会が横浜美術館で開催。創作の軌跡をたどる初の大規模個展
美術手帖
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
横浜美術館リニューアルで、記念展&淺井裕介の新収蔵作品も公開
Numero TOKYO
みなとみらい《横浜美術館》4年ぶり全館リニューアルオープン!記念展「おかえり、ヨコハマ」で自由なアート体験を。
Discover Japan
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
画家・ジミー大西原画展シリーズ『ホームタウン』大分展 開催決定!
ラブすぽ
「士郎正宗の世界展 ~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~」(世田谷文学館)開幕レポート
美術手帖
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
【東京】松山智一展 FIRST LAST:麻布台ヒルズで新たなアート体験を
MORE
横浜美術館「おかえり、ヨコハマ」展が開催。“だれでもじゆうにくつろげる”美術館へ全館リニューアルオープン
CREA
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
【神奈川】サリー、アッコちゃん、クリィミーマミなど、横浜人形の家で開催!「魔法少女の軌跡」
MORE
東京での初の大規模個展 開幕! 2025年3月8日(土) ニューヨークを拠点に世界を魅了する 現代美術家・松山智一の個展「松山智一展 FIRST LAST」
PR TIMES
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics