【中小建設業発】従業員の心身の健康の向上を目的とした「ウェルネス現場事務所」を開始

2025.08.07 10:10
株式会社澤村
つっぱり棒トップシェア、平安伸銅工業株式会社が空間デザインをサポート

創業74年の総合建設業、株式会社澤村(本社:滋賀県高島市、代表取締役:澤村 幸一郎)は、2025年8月7日(木)滋賀県大津市で、従業員の心身の健康の向上を目的とした「ウェルネス現場事務所」の運用を始めました。今後は、当現場事務所の継続的な社内展開と対外発信を強化し、人手不足が深刻な中小建設業の3K(きつい・汚い・危険)イメージ改善への貢献を行うことで、働き手にとって魅力ある建設業界を目指して参ります。 なお、中小企業としては先駆的な試みとなるため、メディアの皆様に公開をさせていただきます。

今回は、企画趣旨に賛同いただいた、つっぱり棒を主力とする家庭用収納用品メーカー「平安伸銅工業株式会社」より、商品提供と空間デザインの協力をいただきました。現場事務所は殺風景で窮屈になりがちですが、同社商品の使用によりスペースの有効活用とともに、彩りや心地よさあるウェルネス空間が実現できました。
【所在地】520-0232 滋賀県大津市真野1丁目54-1 (株)澤村 建設現場事務所 
※ご取材の際は事前にお問い合わせ先へのご連絡をお願いします

「ウェルネス現場事務所」とは
従業員の心身の健康の向上を目的とした、ウェルネス仕様の建設現場事務所です。工期に定めのある現場事務所は最低限の設備や環境にとどまりがちですが、当現場事務所は現場で働く従業員のために、「清潔性、業務快適性、疲労軽減」といった機能面に加え、「リラックス・リフレッシュ、コミュニケーション促進」といった情緒面にも配慮した内容となっています。また、従業員の心身の健康や快適性を職場環境から後押しすることは、期日に対しての円滑な業務遂行、施工品質の向上にもつながると考えています。
「ウェルネス現場事務所」のご紹介
従来の現場事務所と比べ清潔さや彩りある空間を意識し、居心地のよさや快適性といったウェルネス(心身の健康)の促進を目指しました。また、木材に取り付けて、床と天井に突っ張るだけで簡単に支柱を立てられる平安伸銅工業(株)の「LABRICO(ラブリコ)」を活用した空間設計により、壁や天井を傷つけることなく、執務エリアや打ち合わせスペース、個別ブースなどを仕切ることができ、シチュエーションに合わせた柔軟な働き方が可能となっています。

さらに、有孔ボードなどの建設現場でよく使用される素材を内装に活かしている点も特徴です。外仕事で多少汚れても、気兼ねなく使用しやすい環境にすることで、立ち寄りやすく多目的に活用できる場所となっています。また空間の緑視率の高さもポイントで、各所にグリーンを用いることによるリラックス効果も図りました。

執務エリア
打ち合わせスペースとの空間を仕切り、業務に向き合いやすい環境を整備することで、作業効率や集中力の向上を図りました。また、横幅があり機能性の高いL字型デスクは、使い勝手の良さと共に、スタイリッシュな見た目が従業員の業務モチベーションを向上させています。
打ち合わせスペース
カジュアルで広々とした打ち合わせスペースは同僚・上司との円滑な打ち合わせや快適なコミュニケーションを誘発します。また半個室であるため、執務エリアへの配慮も考えられた空間となっています。
個室集中ブース
周囲を気にせず集中ができる個別ブースは正確さが求められる施工管理業務にも適した空間となっています。また、プライバシー性の高い環境により、オンライン会議も快適に利用できます。
休憩室
広々としたテーブルやカウンターデスクを備えた休憩室。清潔で居心地のよい空間は、昼食時のリフレッシュや気軽なコミュニケーションの場としても活用されています。ホワイトボード付きのテーブルも設置しており、打ち合わせスペースとしても活躍しています。
リラックス・リフレッシュ
グリーンやアートを取り入れることで、ストレスの軽減やリラックス効果を促進。また、ウォーターサーバーやコーヒーメーカー、100円で自由に利用できる置き型社食を設置し、飲食によるリフレッシュもサポートしています。社食は管理栄養士監修のメニューのものを採用し、従業員の健康にも配慮しています。
壁掛け収納ボード、身だしなみ鏡
壁に設置された有孔ボードにはヘルメットや工具などをひっかけて収納することが可能。現場事務所に欠かせない安全衛生にも配慮し、整理整頓しやすい仕組みを取り入れました。また現場で働く女性の意見から、身だしなみを整える鏡も設置しています。
「つっぱり棒」トップシェア平安伸銅工業(株)が空間づくりをサポート
今回は、つっぱり棒を主力とする家庭用収納用品メーカー「平安伸銅工業株式会社」より、商品提供と空間デザインのご協力をいただきました。本取り組みは、「従業員の心身の健康を大切にした魅力ある職場づくり」という当現場事務所のテーマ、さらに社会課題である「中小建設業の3K(きつい・汚い・危険)イメージの改善に貢献する」という趣旨への賛同をいただいたことで実現したものです。

また、現場事務所はレンタルでの利用が多く、壁に穴をあけたり傷をつけたりする施工が難しいことが多いとされています。そこで、木材に取り付けて、床と天井に突っ張るだけで簡単に支柱を立てられる同社の人気商品「LABRICO(ラブリコ)」を活用することで、スペースの有効活用はもちろん、使い勝手や彩りや心地よさあるウェルネス空間を実現することができました。
※同社の商品は、突っ張り機構とビスのみで組み立てが可能なため、塗装やアクセサリーの追加によって、他の現場事務所での再利用や仕様変更にも柔軟に対応できます。こうした特性により、今回のコラボレーションは、工期や使用ルールに定めのある建設現場事務所との親和性が高いものとなっています。
「ウェルネス現場事務所」制作の考え方
当社の「ウェルネス現場事務所」は、従業員のウェルネス(心身の快適性)を高めることを目的とし、現場事務所を通じて「業務の快適性」「身体の快適性」「心の快適性」という3つの価値を現場で働く従業員に提供することを基本の考え方としています。

この3つの快適性を実現するために、当社では「集中力・作業効率」「疲労軽減・健康促進」「コミュニケーション」「リラックス・リフレッシュ」「DX・業務改善」「性別を問わない働きやすさ」といった、6つのアプローチに基づいた機能や空間設計を取り入れ、従業員にとって働きやすく、心地よいウェルネス空間の創出を目指しています。
「ウェルネス現場事務所」に取り組む理由
古くから、現場事務所の多くは利益創出のためのコスト性が優先される傾向にありました。一方で、都市部を中心としたオフィス環境では、人的資本経営の推進や人材獲得の難しさを背景に、清潔で快適な職場環境の整備が進められており、結果として、現場事務所との環境格差はますます広がっていると考えられます。当社では、このような職場環境におけるギャップを一つの社会課題と捉え、まずは中小建設業の当事者である自社から、従業員の心身の健康向上を目的とした「ウェルネス現場事務所」の提供に取り組むことといたしました。
さらに本現場事務所を通じて、人手不足が深刻化する中小建設業の「3K(きつい・汚い・危険)」という旧来的なイメージの改善を図るとともに、働き手にとって「魅力的で、働きたくなる建設業界」の実現を目指すことも、当社の目的の一つです。今後は、この取り組みを中小建設業におけるイメージ改善の象徴的な活動と位置づけ、継続的な社内展開と対外的な情報発信を強化してまいります。

【ご参考】
建設業の新卒就職者の就職後3年以内の離職率(2021年3月卒)は大卒30.7%、高卒43.2%。また、建設業(採掘含む)の有効求人倍率は4.81倍(2025年4月分)と、一般的には建設業は不人気業界といえます。
[出典]
「新規学卒就職者の離職状況(令和3年3月卒業者)」(厚生労働省)
「一般職業紹介状況(令和7年4月分)」(厚生労働省)
【平安伸銅工業株式会社】
「空間の価値を変える」ことをテーマに、新たな暮らしのあり方を提案する商品・サービスの開発を推進する生活用品メーカー。高いデザイン性と機能性を兼ね備えたインテリアブランド「DRAW A LINE(ドローアライン)」「AIR SHELF(エアシェルフ)」や、賃貸住宅でもDIYを可能にする「LABRICO(ラブリコ)」など、従来の「つっぱり棒」のイメージを刷新し、暮らしに新たな選択肢を提供する製品を展開している。近年では、“暮らすがえ”というコンセプトのもと、住まいや働く場の自由度を高める空間を提案。自らの手で空間を変える喜びと、私らしい暮らしの実現をサポートするものづくりを進めている。
【会社概要:株式会社澤村】
滋賀・京都・福井エリアを中心に、注文住宅・リフォームからオフィス・工場・店舗・公共施設の建築土木にいたるまで、ワンストップで課題を解決する総合建設会社。観光名所「びわ湖テラス」の施工も手がけた。地域マルシェの開催など地方活性化のきっかけづくりにも取り組む。本社所在地が人口4万6千人足らずの高島市という地方のハンデを抱えながらも、ブランディングを機に6年で社員数・売上を約2倍、新卒採用エントリー数499名へと成長させた。「地方においても、都会に負けないほどの働きがいがある会社」を目指している。

会社名:株式会社澤村
代表者 :澤村 幸一郎
本社  :滋賀県高島市勝野1108番地3
業種  :建設業
創業  :1950年
資本金 :50,000,000円
従業員 :184名(グループ全体)2025年4月時点   
HP :

あわせて読みたい

新複合スポーツ施設を建築DXの導入で推進する玉川学園(対談1:前編)
PR TIMES STORY
【壁掛け棚をつけて家電を使いやすく】自分でできるキッチンリノベ①
暮らしとおしゃれの編集室
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
統合型ケアマネジメントシステム「ハイケアウェルネス」 介護現場のDXを加速するテンプレート機能搭載
PR TIMES
【食品事業者向け】特殊急速冷凍代行サービス「フリーズコネクト」、デモ機の無料レンタルキャンペーンを開始
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
MetaMoJiが、施工管理アプリ「eYACHO」をメジャーバージョンアップ
PR TIMES
【新商品】クリップではさみ、フックで吊り下げる。2WAYで使える「Clip Hook」がDRAW A LINEから新登場。
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
【1坪オフィスジム】ストレッチ講習業を展開するセナレッチが提供開始。社員の健康促進と企業の‘’健康経営優良法人”をサポート。
PR TIMES
収益ビル再生事業を行うループレイス 墨田区錦糸の1棟ビル再生プロジェクトが完了
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
MetaMoJi「eYACHO」と関電工「BLuE」が機能連携
PR TIMES
【新商品】賃貸でも始められる吊り下げ照明。DRAW A LINEのLampシリーズから、2種類の新商品が予約販売スタート。
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
“風のない、無意識にととのう空間”がついに実現 ―フェイスネットワークが手掛ける高級賃貸レジデンス『THE GRANDUO FUTAKOTAMAGAWA』に住宅で初めて(※)高機能輻射熱冷暖を導入―
PR TIMES
セリア行ったら探してみて!「こんなところが収納に?」わずかなスペースを有効活用できるフック
michill
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
6月1日施行、熱中症対策の罰則付き義務化に対応。屋外、高温多湿、長時間作業など熱中症リスクが高い現場で、ResQ AIが従業員の健康を見守ります。
PR TIMES
建築DXを活用し、新複合スポーツ施設の建設を推進する玉川学園(対談2:後編)
PR TIMES STORY
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics