求められていない経験談は「ただのノイズ」である

2025.08.01 15:00
「相手より自分のほうが経験知があったとしても、相手がその経験知を聞かされて喜ぶとは限りません。ましてや、過去の武勇伝なんて誰もこれっぽっちも聞きたくないのです」。こう断言するのは、明治大学の教授として、日々学生相手に教鞭を執る齋藤孝氏。

そんな齋藤氏が考える、世代間のギャップを上手に乗り越えるためのポイントとはどんなものなのでしょうか。同氏の著書『折れない心は、言葉でつくる』から、一部を抜粋・編…

あわせて読みたい

悲しいトラウマでできた「心の沁み」の消し方/山田玲司の男子更衣室
AM[アム]
【大人の尿もれ経験談】「尿だけじゃなく便が出てしまって…」読者の尿もれ座談会
美ST
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
サンド伊達「誰も遅刻してくる奴いないんだよ」同級生たちの成長に感慨深げ
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「お前も広い世界見た方がいいよ」海外留学の経験があるからって...偉そうな同期を論破!
Ray
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
SNSで心を傷つける「5%の恐怖」から身を守る方法
東洋経済オンライン
「向上心」と「向上感」似て非なる言葉の大きな違い
東洋経済オンライン
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
【大人の尿もれ経験談】460人に調査!想像以上に多かった尿もれ経験者の数は…
美ST
「誰も傷つけない優しい笑い」が求められる時代、芸人は何を磨けばいいのか
ダイヤモンド・オンライン
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
【関連記事】「令和のヤンキーは闇深い...」現場教師が明かす「静かな支配者」たちの実像
FORZA STYLE
聴取率64%!50代以下はほとんど知らない「お化け番組」の名前
ダイヤモンド・オンライン
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「体調が良くなった!」「がん細胞が消えた!」なぜ私たちは身近な経験談を信用してしまうのか…科学的根拠がないグルテンフリー食ブームが教えてくれること
集英社オンライン
犬用サプリメントを手がける株式会社KOREDA.SFC代表・齋藤新之輔氏が「信長デイトナ」の装着体験を実施
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
「気になるけど下品に聞こえたらどうしよう…」話したくても話せない"性の話題"の上手な切り出し方って?
ar web
どぶろっくの下ネタはなぜウケる?教育学者の分析がなるほどだった!
ダイヤモンド・オンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics