子ども向けの本が図書館、学校から消えていく…多様性を唱えつつ禁書運動が広がるアメリカで起きていること

2025.07.31 16:15
今、アメリカでは子ども向けの本が次々と禁書となっている。NY在住のライターの堂本かおるさんによると「黒人史をテーマにした本が禁書にされた後、すぐにLGBTQにまで波及した」という――。(第3回)※本稿は、堂本かおる『絵本戦争 禁書されるアメリカの未来』(太田出版)の一部を再編集したものです。

■禁書運動は、黒人史から「LGBTQ」へと波及

批判的人種理論へのアンチとして保守派が始めた黒人史をテ…

あわせて読みたい

「リベラリズムは成功したがゆえに失敗した」。欧米で進むリベラルデモクラシーの行き詰まりの原因と今後とは?
ダイヤモンド・オンライン
ドラマ版「ハリー・ポッター」のハリー、ロン、ハーマイオニー役が決定 
ELLE girl
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
性自認がノンバイナリーの読者のお悩み「職場のトイレ問題。どう解決すべき?」【若林佑真さんと下山田志帆さんが回答!】
yoi
絵本ナビ、初のクラファンで目標金額を達成 子ども支援施設へ「絵本と絵本棚」の寄贈が確定
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
何千冊もの本が学校から「消されて」いる、米国の異常事態 | 『絵本戦争』著者、堂本かおるに聞く
COURRiER Japon
米最高裁が反トランスジェンダー政策にお墨付き
東洋経済オンライン
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
米ワシントンでLGBTQパレード 反トランプで団結
AFPBB News オススメ
大統領令差し止めの判事権限を制限 米最高裁
AFPBB News オススメ
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
香港のトランス男性、公衆トイレ法めぐる訴訟で勝訴
AFPBB News オススメ
米最高裁、未成年への性別肯定ケア禁止を支持
AFPBB News オススメ
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
日本の教育現場では想定されていないLGBTQの存在と対策無き実態…人口統計では1クラスに2~4人は該当生徒がいる計算に
集英社オンライン
トランスジェンダー読者のお悩み「乳房手術の予定を、両親に伝えるべき?」【井手上漠さんと若林佑真さんが回答】
yoi
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
ハンガリー最大のプライドパレード開催 オルバン政権に反発
AFPBB News オススメ
【世界最高のトレーナーが教える!】大切な「股関節」がみるみる柔らかくなる「レッグクレイドル」ストレッチとは?[見逃し配信スペシャル]
ダイヤモンド・オンライン
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics