【万博展示を一緒につくる】人工流れ星の挑戦を通し、世界に希望を発信したい!

2025.07.24 01:22
【星に願いを in 関西万博】「人工流れ星を流す」という世界最先端の研究、技術を関西万博で展示します。七夕に寄せて、短冊に書かれた願いごとを世界中から集め、「竹あかり」で演出された空間に飾ります。最先端の技術と伝統が融合したあかりの空間で、「未来に対して祈る」そんな万博展示をつくる仲間を募集します。
初めまして。
株式会社ALE代表の岡島です。
企業です。



このたび、私たちが開発した人工流れ星の技術を、2025年の関西万博で展示させていただくことが決定しました!
そして今回の展示はただの科学技術の紹介ではありません。
古来より、人々は夜空の星に願いを捧げてきました。
願いは、未来をつくります。
2025年七夕、
関西万博に集まった「願いごと」の一つひとつは、小さな未来の種。
それを「祈り」という風にのせて、空へと放つ。
私たちは、そんな祈りの光景を、2025年の万博であかりによって実現させます。
人は、願うことで、まだ見ぬ未来を思い描き、
祈ることで、その想いを社会や世界へと根づかせていく。
私たちはこの展示を、そんな「未来を育てる祈りの場」にしたいと考えています。
かつて、夜空の星に願った誰かの想いが、
医療や科学、文明、芸術を前に進めました。
願いと祈りは、文明をつくる見えない力。
祈りの対象として「あかり」があった。
それを再び、最先端の技術と日本らしいあかりで浮かび上がらせたい。
関西万博の七夕にあわせて、
世界中の「願い」を集め、竹あかりで包みこむ光の祈りの空間をつくります。
今回、「人工の流れ星」という最先端の技術と、
古くから日本人の生活に密接に関わってきた竹を用いた「竹あかり」の新旧混交の演出により、
未来に希望を抱く空間を作ります。
ーーー
企画名:『ALE for Earth 2025ーーーーーともしびで地球へエールを送るー』
展示期間:2025年7月3日(木)〜7月7日(月)
会場:EXPO 2025 大阪・関西 万博場内「ギャラリーWEST」特設会場
内容:
・人工流れ星のプロジェクション展示(夜間インスタレーション)
・竹あかりによる空間の演出
・短冊に込めた願いの展示
・トークイベント、ワークショップ、天体観測 ほか
ーーー
蔦屋書店とのコラボレーション

本企画では、全国の蔦屋書店(代官山・湘南・柏の葉・高知・函館)や各地の連携会場でも、竹あかりとともに短冊に願いを込める展示を行い、万博会場のインスタレーションと呼応する形で展開されます。万博会場では、来場者がその場で短冊に願いを書いて飾ることができ、空間全体が“未来への祈り”に包まれます。視覚と感情の両面に訴える没入体験を提供します。


G1万博イニシアティブとの連携


この取り組みは、G1万博イニシアティブとの連携のもと、日本の未来に希望を灯す試みとして進めています。G1は、世代や立場を超えて“日本をより良くする”ことを目指す人々の集まりです。私たちのプロジェクトもまた、最先端の宇宙技術と伝統文化の融合によって、子どもたちや若者たちの願いをかたちにし、社会課題を可視化していくことを目指しています。このインスタレーションは、一人ひとりの祈りが集まり、未来を動かす力になる——。この取り組みは、日本を前向きに変えていく一歩です。

Study in EXPOとのコラボレーション

「Study in EXPO」とは、2025年の大阪・関西万博を訪れる多くの子供たちに、未来社会の共創体験を促すためのプロジェクトです。昨年のG1サミットでの議論を基に、立ち上がりました。白井智子さんをはじめとするG1万博イニシアティブメンバーがリーダーシップを担っています。
このプロジェクトは、一人でも多くの子供たちに万博を通して未来を感じる機会を提供することを目的としています。様々な支援を期待しており、一人ひとりの子供たちが未来社会の可能性を体験し、創造性を育む場を提供したいと考えています。その中の体験の一つとして、子供たちがこのALE for Earthに立ち寄り、人々の願い事を短冊に書いてくれます。
今回のクラウドファンディングでは、
この展示の制作費や運営費を応援してくださる方を募集しています。
ご支援いただいた方には、
・展示にあなたの願いごとを飾らせていただいたり
・限定グッズや体験機会をご用意したり
さまざまな形で、感謝の気持ちをお返しさせていただきます。
何より、関西万博を一緒につくる仲間になってくださることが嬉しいです!


あなたの願いが、展示の一部となり、竹あかりに照らされ、人工流れ星とともに空を流れる。
2025年、そんな世界にひとつだけの万博体験を、共に創りましょう。


人工流れ星という「未来の技術」と、竹あかりという「伝統のあかり」。
その真ん中にあるのは、あなたの願いです。
「あなたの願いも、未来のひと粒に。」
ぜひあなたの力を貸してください。
応援、どうぞよろしくお願いいたします。

 ALE 岡島礼奈 からのメッセージ
まだ流れ星を流せていないけれど、いつか流したい!科学の面白さを知ってほしい!そんな夢に向かって、外所一石さんと、ちかけんさんの竹あかりとの万博での素敵なコラボレーション企画がスタートしました。そして現在進行形で、素敵な仲間が集まってきています。この万博がスタート地点となり、この企画を定例のイベント化し、近い将来実際に流れ星を流せるように、まずはこの万博を成功させたいです。皆様の願いをたくさんあつめて、万博を彩りましょう。応援よろしくお願い申し上げます。


 Concepter 外所一石 からのメッセージ
流れ星が「つくれる」なんて、初めて聞いたとき、思わず鳥肌が立ちました。 宇宙から、願いを届ける。そんな未来を本気でつくっているのが、ALE(エール)です。 一方、地上では、竹あかりの灯りが、人と人の想いをやさしくつなげています。chikaken (ちかけん)が手がける「みんなでつくる竹あかり」は、 日本を代表する共創アートです。 この2つが出会い、七夕の時期、大阪・関西万博で夢の共演を果たします。 宇宙と地上、未来と伝統。 世界に向けた「希望の光のメッセージ」を届けたい。 その想いを、あなたの応援でかたちにしていただきたい。 ぜひ、未来へ願いを灯すこのプロジェクトを一緒に育てて頂きたいです。

あわせて読みたい

万博の仏パビリオンに全長9mの「大阪海獣」現る!仕掛けたのはアニエスベーがサポートするタラ オセアン
OCEANS
日本初公開の名作彫刻も!「イタリア/バチカンパビリオン」で芸術と美食に浸る時間【大阪・関西万博】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
吉村洋文「万博にうれしい悲鳴」その後の戦略は?
東洋経済オンライン
未来のインフラを支える 積水化学が万博で示すサステナブル社会の姿
PR TIMES STORY
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
【7月3日大阪・関西万博にて先行販売】香りとミネラルが導く、”地球と人間の新しい関係性”温泉ミネラル入浴液「Zen Forest Onsen」が誕生。
PR TIMES
万博で話題となった「人工宇宙人」最新プロモーションムービーを公開【販売終了まで残りわずか】
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
信州大学が大阪万博に出展!「水の惑星地球の未来」を創る最先端科学を体験・学べる
STRAIGHT PRESS
【大阪・関西万博】絶対観てほしいパビリオンを奈良・薬師寺のお坊さんといっしょに体験レポート!
大人のおしゃれ手帖web
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
日本の豆腐文化を味わい尽くす『ニッポン豆腐百選2025』発表!
PR TIMES
日本の伝統と未来の融合 時空を超えて世界に発信するアート展「洛宙アート展 久遠~KUON~プロジェクト」に協賛します!
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
あなたの願いが本当に叶う!?「昼神温泉 四季の織 はなや」“星の村 七夕プラン”が2大特典付きでご予約受付中
PR TIMES
1位はヨルダン!!「パビリオン満足度ランキング」ほか万博会場を徹底取材した攻略法が満載! シリーズ累計100万部の最新版『大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編』本日発売
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
【#大阪・関西万博】夏の万博も楽しめる!! 熱中症対策の必須アイテムや給水ポイントをチェック! シリーズ累計110万部に『大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編』重版決定
PR TIMES
和のしつらえ「七夕」神聖な青竹に、星空の金銀砂子を再現
ToKoSie
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics