シニアの4割がスマホ無防備!?「何をすればいいか分からない」が最多の理由

2025.07.26 09:30
スマホの所有は、シニア世代にも広がっている。そこで気になるのがセキュリティ対策をどのようにしているかだ。モバイル社会研究所では、2025年1月に全国の60歳~84歳の男女1,300人に訪問留置調査※を実施した。シニア世代のスマホのセキュリテ...…

あわせて読みたい

2人に1人が予備軍「スマホ認知症」の気になる症状
東洋経済オンライン
関西初上陸!シニア女性に圧倒的人気の「らくリズ」が新宿・横浜・大阪に新拠点オープン、30クラス突破で拡大中!
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
世代を超えて愛されると思う「昭和の男性俳優」ランキング! 2位「渥美清」、1位は?
All About
世代を代表すると思う「昭和の男性俳優」ランキング! 2位「高倉健」を抑えた1位は?
All About
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
「買い物難民」は昔の話? 60代の48%がネット利用! シニアの買い物事情が激変中
イチオシ
ハルメクのシンクタンク所長が「新人類世代」を大解剖!新著『消費の主役は60代 シニア市場最前線』の予約受付開始7月11日に出版記念セミナーを開催
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
シニアのネット利用が増加傾向 60代女性のスマホ利用は2年で1.5倍に【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
もう「スマホを置きなさい!」と言うのをやめませんか? 書籍『スマホの中の子どもたち デジタル社会で生き抜くために大人ができること』発売
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
格安スマホ10年でシェア横ばいの不都合な真実
東洋経済オンライン
大阪・関西万博、スマホの充電切れに困った人は28.7%。来場者の約3割がスマホの“充電難民”に
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
スマホの画面設定「明るめ派」と「暗め派」どっちが多い?
@DIME
なぜ投資の神様バフェットは古いiPhoneを使い続けるのか…本当のお金持ちほど最新デバイスを嫌う納得の理由
PRESIDENT Online
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
【福利厚生に孫代行!?】ベネフィットステーション(Benefit Station)に、日本初!*高齢者(シニア)がUberのように孫世代を頼めるマッチングサービス『まごとも』が掲載(提携)
PR TIMES
【プロが解説】スマホに盗聴されていると感じたら……? 今すぐできるプライバシー対策6選
大人のおしゃれ手帖web
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics