matsuri technologiesとNELLが業務提携 「民泊に、ホテル級の朝を。」 宿泊体験の常識をアップデート

2025.07.25 10:00
株式会社Morght
民泊にも“ホテル級の睡眠体験”を。インバウンドを支える宿泊体験の質を底上げ
睡眠休養感を向上させる寝具ブランド「NELL(ネル)」*を提供する株式会社Morght(本社:東京都港区、代表取締役:土井皓貴、読み:モート)と、全国で民泊施設の運営支援・開発を手がけるmatsuri technologies株式会社(東京都新宿区、代表取締役:吉田圭汰)は、2025年7月25日(金)より業務提携を開始し、matsuri technologiesが運営支援する民泊施設に「NELL マットレス」を導入いたします。

■本提携の背景・意義
宿泊ニーズの多様化とインバウンド需要の再拡大を受け、民泊市場は再び注目を集めています。
一方で、宿泊体験における「質のばらつき」は依然として業界全体の課題であり、特に“睡眠の質”は旅行者の満足度や再訪意向に直結するにもかかわらず、これまで見過ごされがちな領域でした。

今回の取り組みは、国内最大手の民泊オペレーションを展開するmatsuri technologiesとの提携により、宿泊体験の質を業界全体で底上げしていくことを目的としています。
ホテルクオリティの寝具を民泊施設に届けることで、「泊まる=休む」ではなく「泊まる=整う」という体験の転換を生み出し、インバウンドを支える宿泊基盤そのものの質を引き上げていくことを目指します。

旅行者の満足度や再訪意向を左右する“睡眠の質”の向上は、民泊業界にとってますます重要性を増しており、私たちはこの取り組みを、観光産業を支える基盤整備の一部として、社会的にも意義のある挑戦であると捉えています。

■宿泊価値の底上げに貢献する「NELL for Hotels」プロジェクト
NELLでは現在、宿泊施設向け寝具導入プロジェクト「NELL for Hotels」を推進しており、マットレスの質の高さに加え、施設ごとのニーズに寄り添った柔軟な提案が好評を得ています。
すでに全国2,550施設での導入実績を誇り、宿泊事業者様にとって明確な差別化要素としてご評価いただいております。

導入施設からは、
「寝具を変えたことで、宿泊サイトの星評価が上がった」
「寝心地への不満がクチコミから消えた」
といった具体的な成果も報告されており、宿泊価値の底上げを図るうえでの導入効果が明確なソリューションとして広がりを見せています。

今回のmatsuri technologiesとの提携も、ホテル品質の睡眠体験を民泊でも体験できる新しい宿泊のスタンダードづくりを目指す取り組みです。

■両社コメント
matsuri technologies株式会社 代表取締役 吉田圭汰
このたび、株式会社Morght様との業務提携し、同社が展開する「NELLマットレス」を、当社matsuri technologies株式会社が運営する宿泊施設に導入させていただく運びとなりました。
matsuri technologiesはこれまで、訪日インバウンドを中心とした民泊事業、法人向けのマンスリー事業を展開し、多様化する宿泊ニーズに応えてまいりました。自社開発のソフトウェアを主軸に運営の徹底的な効率化を推進し、宿泊業界の新たなスタンダードを築くことに注力してきた私たちにとって、「眠りの質」は、長年見過ごすことのできない重要課題の1つでした。
このたびの提携を通じて、国内外のゲストにこれまでにないレベルの快適性と回復性をお届けできることを、大変光栄に思っております。
私たちは、この取り組みを通じて、業界全体の宿泊体験の質的進化を牽引してまいります。Morght様との協業を起点に、日本の民泊市場の成熟と宿泊インフラとしての民泊の確立、さらには観光立国としての日本の未来づくりに貢献していく所存です。

株式会社Morght(NELL運営)代表取締役 土井皓貴
このたび、宿泊施設の開発・運営を手がけるマツリテクノロジーズ株式会社様との業務提携し、同社が運営をする宿泊施設に当社の「NELLマットレス」を導入いただく運びとなりました。
「Sleep for Great Tomorrow」という私たちのブランド理念にご共感いただき、実際の宿泊空間を通じてその価値を体感いただける機会を得たことを、心より光栄に感じております。
これまでNELLは、家庭での睡眠の質を高めることに全力を注いでまいりました。今後は、旅先での眠りや、日常から離れた特別な体験の中でも、NELLクオリティをお届けしてまいります。
今回の提携は、単なるマットレスの供給にとどまらず、日本の深刻な社会課題である「睡眠負債(約15兆円、GDP比3%)」の軽減に向けた挑戦を加速させる、極めて重要な一歩と捉えております。
NELLに触れるすべての方が、心地よい眠りによって「素晴らしい明日」を迎えられるよう、私たちは今後もプロダクトとブランドの進化に努めてまいります。

■会社概要
matsuri technologies株式会社 
本社: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4丁目8番1号 神楽坂プラザビル 3階
事業内容:情報通信業、ソフトウェア開発業、住宅宿泊事業、不動産賃貸業
代表者:代表取締役 吉田圭汰
設立:2016年8月
会社ホームページ :
株式会社Morght 
本社:東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA6F
事業内容:D2C寝具ブランド「NELL」製品の企画・販売
代表者:代表取締役 土井皓貴
設立:2018年5月23日
・会社ホームページ
・睡眠メディア「WENELL(ウィーネル)」
■「NELL」について
2020年10月にスタートした、睡眠ブランドです。睡眠の本質を「準備」と捉え、生活者が睡眠時間以外の生活において最高のパフォーマンスを発揮できるように、「質の高い準備=睡眠」を提供することを目的に、製品の研究・開発を行っています。
・公式サイト
*睡眠休養感とは、睡眠によって心身がどれだけ回復したと感じるかという感覚で、「すっきりした」「疲れがとれた」といった実感を重視する概念です。「NELL」が展開する「NELL マットレス」などの寝具は、この睡眠休養感の向上を目的に、寝返りのしやすさや理想的な睡眠姿勢のサポートに着目して開発されています。

あわせて読みたい

宿泊業界に特化したM&A・売買プラットフォーム「INVESTEL(インベステル)」が正式サービス提供開始
PR TIMES
SQUEEZEが北海道・札幌の新ホテルに運営参画。グループステイに最適な新拠点、『FAV LUX 札幌すすきの』7月1日開業!
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【2025年7月4日OPEN】USJ/海遊館すぐ!大阪ベイエリアにリゾートテイストの民泊「eni.rattan chikko」がオープン!【夢洲すぐ】
PR TIMES
株式会社SOZONEXT × 双日レジデンシャルパートナーズ株式会社が提供する新たな宿泊体験
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
NELL、NOT A HOTELとオリジナルマットレスを共同開発
PR TIMES
福岡・清川の那珂川沿いに新築一棟貸切ヴィラ「yah.homes kiyokawa」が誕生!家族やグループで泊まれる“暮らす旅”空間の提供を開始しました!
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
COMPASS STAY、「外で暮らす家」葉山YASHIROの予約受付開始。日本の伝統建築と自然が織りなす癒しの滞在を家族と愛犬と共に
PR TIMES
【特区民泊OPEN!】JR天満駅から歩いて3分。飲み屋街のど真ん中。隠れ家民泊、2軒同時オープン。
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
ホテル客室のQRが“多言語コンシェルジュ“に! 訪日客と地域をつなぐ「SPOT JAPAN」が全国ホテルの2,600室で導入決定
PR TIMES
空き家活用×DXで地域課題を解決。hacomonoの無人民泊プロジェクトが「トライアングルエヒメ2.0」に2年連続採択
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
宿泊施設向けオールインワンシステム「Check Inn」、スマート電子錠「LINKEY Plus」との連携を開始
PR TIMES
Wayfarer、Valpasおよびキヤノンと提携 - 全施設でベッドバグ対策を標準化した日本初のホテルブランドに
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
『WASIMIL』とBaycomスマートロックが連携:ホテルDXを加速し、鍵管理を自動化へ
PR TIMES
【空室を民泊で収益化】旅籠屋開発が提案する、新しい空室対策
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics