「〇〇さんと違って、きみは女子力高いね〜」家父長制は女性たちを共犯に引き込みつつ分断するというシステム…だが、目の前の状況は変えられるはず

2025.07.25 09:59
男女不平等をめぐる多くの矛盾や不条理を真正面から扱い、話題を集めたNHK連続テレビ小説『虎に翼』が昨年話題を集めた。物語の中でキーワードとなった「家父長制」。(特に年長の)男性が女性を支配するシステムは、現在も至るところで見られるが、家父長制のひとつの特徴として女性を巧妙に共犯者に仕立ててしまうという点がある。社会学者の上野千鶴子氏と、一橋大学教授の佐藤文香氏による対話の中でそのシステムを詳しく説…

あわせて読みたい

「生命の起源」その解明の鍵を握るものとは何か
東洋経済オンライン
『M-1』で女性コンビが優勝していないのはなぜ?小埜功貴さんと語る!<福田フクスケの「やわらかジェンダー塾」Vol.10>
yoi
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
40代女性は男性にとって恋愛対象外でしょうか?/山田玲司の男子更衣室
AM[アム]
可愛げのない行動は絶対にNG!即減点されちゃう【飲み会での非モテ行動】とは?
Ray
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
「男は狩りに女は赤ん坊と待っていた」はウソ。原始時代、女も小動物を狩っていた。最新の研究で明らかになった家父長制神話の真実
集英社オンライン
松本清張の人気の秘密、「女」に迫る! 酒井順子さんが全く新しい切り口で巨匠を読み解いた『松本清張の女たち』6月26日発売。
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【井桁弘恵】フェミニズム文学を通してジェンダー平等を考えよう【いげちゃんのコツコツSDGs】
MORE
桐野夏生氏が喝破「夫婦同姓は理不尽なシステム」
東洋経済オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
あんな夢さえ見なければ…ユーミンが「松任谷由実」になり女性たちが感じた「裏切り感」とは
ダイヤモンド・オンライン
ゴミ出しや道路、防災備蓄…私たちの生活は政治と繋がっている。議会の半数が女性になって変わった景色
ヨガジャーナルオンライン
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
累計5万部突破『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』が引き続き好調
PR TIMES
問い直される「太陽」としての女性。笠原美智子評「『元始女性は太陽だった』のか?」展
美術手帖
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
夫の「相手」と直接対決した結果…妻が抱いた不思議な感情。ベッドでありえない“未来”を夢想する夜【平塚の女・足立亜理紗 29歳】
コクハク
韓国で報道賞を多数受賞したインタビュー集、日本上陸!『私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない』発売(7/9)。
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics