料理のモチベーション低下、献立のマンネリ化など…猛暑を美味しく乗り越えるレシピ満載!『何もしたくない日のまだなつレシピ』発売(8/20)。

2025.07.23 13:00
株式会社 大和書房
彼岸を過ぎても厳しさを増す残暑。気持ちが落ち込み疲れが溜まる時期に助けとなるレシピ集。
『何もしたくない日のまだなつレシピ』

株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:大和 哲)は『何もしたくない日のまだなつレシピ』(五季そうさまプロジェクト 編 東山広樹 監修)を2025年8月20日に発売いたします。
年々厳しさを増す残暑。快適に過ごすためのプロジェクトも始動!
気候変動の影響を受けて夏の時期が長くなり、9月だけではなく10月下旬まで暑さが続いています。
『何もしたくない日のまだなつレシピ』本文より

厳しい残暑を「まだなつ」と名付け、「まだなつ」を快適に過ごすために立ち上がったのが「五季そうさまプロジェクト」。


「まだなつ症」と名付けられた、やる気が出ない、気分が憂鬱になる、自律神経の乱れからくる不眠など残暑による心と体の影響も問題となっております。
「五季そうさまプロジェクト」では「料理のモチベーションが下がる」「献立がマンネリ化する」などの食卓の悩みを解消するために、レシピ開発などを行っている。
『何もしたくない日のまだなつレシピ』本文より

そんな「五季そうさまプロジェクト」のもと、料理家の東山広樹さんが考案した、「まだなつ期」に作りたいお手軽料理48品を収録したレシピ本が発売になります。
体力、やる気、食欲がゼロでも作れる、手軽で美味しい「まだなつレシピ」
料理のやる気が起きない、気づくと同じものばかり食べている…暑さの厳しい時期は料理の献立を考えるのも一苦労。
本書ではそんな悩みを解決するべく4つの特長でレシピを紹介!
『何もしたくない日のまだなつレシピ』本文より
1.極力火を使わない
 コンロやIHをなるべく使わない
2.買い物いらず
 缶詰、日持ちする野菜などを使用
3.ひんやり
 さっぱり食べられる
4.食欲増進
 酸味や香りでごはんがすすむ



変わった食材や、調理道具は不要! 9つの調味料さえあれば料理の幅は無限大!1.和風だしの素
2.鶏がらスープ(顆粒)
3.コンソメ(顆粒)
4.オリーブオイル
5.酢
6.おろししょうが
7.ぽん酢しょうゆ
8.一味唐辛子
9.ごま油
『何もしたくない日のまだなつレシピ』本文より
マンネリ化しがちなそうめんもアレンジで大変身!
黄柚子のそうめん
とうもろこしそうめん
とろとろなすの焼きびたし冷そうめん
トマトそうめん
オクラだしそうめん
冷やしカレーそうめん

その他にも夏野菜・秋野菜を使ったレシピ、火を使わず電子レンジで調理するレシピなど、猛暑を美味しく乗り越えるレシピ多数収録!
目次

Chapter1 手軽に作れてつるつるいける麺類
Chapter2 できるだけ火を使わず一皿で完結ごはん
Chapter3 白ごはんにこれだけで満足完全おかず
Chapter4 もう一品欲しい副菜はこれで決まり
Chapter5 まだなつ季を乗り切る冷製スープ&汁物
著者略歴

五季そうさまプロジェクト(ごきそうさまぷろじぇくと)
気候変動により「四季」が「五季」へと変化するなかで、生活者や生産者が抱え
る新たな悩みに寄り添う。食を通じて、新しい季節を快適に過ごすために何がで
きるのかを提案している。

東山広樹(ひがしやま・ひろき)
超料理マニアな料理人(株)マジでうまい代表取締役
汁なし担々麺専門店『タンタンタイガー』の創業者。現在は、会員制レストランの主宰、『餃子の肉太郎』のオーナーを務めるほか、飲食店のレシピ開発やコンサルタント事業も行っている。
X:@h_gashiyama


書籍概要

書名 :何もしたくない日のまだなつレシピ
編集 :五季そうさまプロジェクト
監修 :東山広樹
発売日:2025年8月20日
判型 :A5判
頁数 :144
予価 :1500円(税込)
発行元:株式会社大和書房

あわせて読みたい

そろそろ“心をすり減らすだけ”の毎日から抜け出そう!『頭と心が整理される1分の使い方』発売(5/21)。
PR TIMES
5月は不登校が増える時期です。不登校を経験したジャーナリストからのメッセージ『学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること』発売(5/14)。
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
実はそのひと手間、不要です! 忙しい人に伝えたい「そうめん」の新常識
ダイヤモンド・オンライン
【だれウマの超絶ズボラ飯】しかも速攻5分!ツナ缶・明太子・マヨで簡単「明太ツナマヨそうめん」作ろう!
あたらしい日日
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本 出版決定!  「何もしたくない日のまだなつレシピ」を8月20日(水)より発売開始
PR TIMES
「王様のブランチ」で紹介され「癒される!」話題沸騰。5万部突破の心にしみるメッセージ&イラストブック『君がいるから』
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
焼いたなす、すぐに浸けてない?ぱおさんに聞く「なすの焼きびたし」をきれいに仕上げるコツ!
フーディストノート
油吸ったナスとネギとろとろ♡“ひやあつ”つけめんスタイル「豚肉ナスつけそうめん」作ろう!甘じょっぱ♡
あたらしい日日
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
腸内環境を整えて、疲れた体を癒す!『一日をいたわる 麹のスープ 』発売(5/21)。
PR TIMES
暑い!さっぱり爽やか「梅きゅうそうめん」作ろう!見た目と違って中華風仕立てなの♡【食欲増進計画】
あたらしい日日
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
大切なのに誰も教えてくれなかった!当事者の著者がたどり着いた、「事務」を味方につけるコツ。『ADHDの僕が苦手とされる事務にとことん向き合ってみた。』発売(7/24)。
PR TIMES
「鈍器本なのに一気読みした!」と話題の日記、第2弾『ある翻訳家の取り憑かれた日常2』発売(6/4)。
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
「いいアイデアなんてくそくらえ」!?︎ 名作「ぷよぷよ」生みの親が明かす創作の極意。『ゲーム作家の全思考』発売(5/21)。
PR TIMES
味ぽんで簡単!とろとろ絶品「なす」レシピがSNSで話題♪
フーディストノート
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics