どう置いても特定の面が下に来る立体、40年越しの数学的謎を解明

2025.07.15 22:00
三角の起き上がりこぼしみたいな。
このピラミッドみたいな物体、一見小洒落た文房具屋さんに売ってるオブジェみたいですが、数学的にはすごく大きな意味を持ってるんです。「Bille」と名付けられたこの四面体は、1980年代に存在を予言されていながら、2025年の今になってやっと、形になったんです。
何がす…

あわせて読みたい

600年の時を超え、一瞬の輝きを見せた「客星」の謎が解明される
ギズモード
【がんは、僕の人生を編集しに来た編集者だった】運命の受容、長期戦という名の共生、そして今を生きる智慧
Wedge[国内+ライフ]
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
「7月に日本で大災害」信じなくても影響免れぬワケ
東洋経済オンライン
吉兆の象徴「赤富士」「龍」「鶴」が立体アートに
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
現実には存在しない物体の画像を2.5次元生成できるツール誕生
ギズモード
「ねずみ講」はなぜ違法? マルチ商法の違いとは【眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学】
ラブすぽ
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
日常の悩みも解決!数学的発想で人生を豊かにする方法とは【眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学】
ラブすぽ
ピラミッド構造で論理的な情報整理を
ZUU online
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
円周率3.14の謎を解明? 円の面積公式の真実とは【眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学】
ラブすぽ
総力特集は、盲目の大予言者 ババ・ヴァンガの謎  月刊「ムー」8月号発売!!
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
「人間は正しくモノを見られない」致命的バグ
東洋経済オンライン
「統計学」と「計量経済学」の本質的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
【セリア】忙しい朝の救世主〈謎のおにぎり袋〉が便利すぎる!不器用さんでもとってもスムーズに♡
暮らしニスタ
【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】調布市・狛江市「多摩川住宅」敷地内にあるバラエティーに富んだ公園群〈前編〉
さんたつ by 散歩の達人
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics