現場の「冷笑主義」克服するセキュリティの定量化

2025.07.10 08:00
度重なるサイバー攻撃の発生で、そのリスクは経営層にも広く認識されるようになってきた。しかし、そこでサイバーセキュリティ施策を進めようと号令をかけても、現場は「また掛け声だけで終わる」、「結局、私たちに負担を押し付けられるだけだ」と冷ややかな視線を送るだけ、という状況が少なくない。

サイバーセキュリティチームを含む日本のIT組織ではこうしたシニシズム(冷笑主義)が根強く、DX全般の足を引っ張ってい…

あわせて読みたい

イオンCISOに学ぶ「ルールと実務の溝」を埋める鍵
東洋経済オンライン
サイバー攻撃「被害者なのに炎上」する会社の特徴
東洋経済オンライン
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
学費タダでエンジニア養成、仏発「42Tokyo」の実態
東洋経済オンライン
東京ガスがTech0社の実践型DX人材育成プログラム「Tech0 Boot Camp」を社内展開 テクノロジー未経験者全員がアプリ開発を自力でできるレベルに
イチオシ
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
「ムダが多い」セキュリティ対策を行う企業の特徴
東洋経済オンライン
セキュリティが稼ぐ時代、ROSI116%はどう実現?
東洋経済オンライン
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
侵入成功率9割以上、会社を守る「健康診断」の中身
東洋経済オンライン
ベイカレント幹部が警鐘を鳴らす「小粒なDX投資」
東洋経済オンライン
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
対象が拡充されさらに便利になった「IT導入補助金2025」を使い倒すためのポイント
ダイヤモンド・オンライン
生成AIの普及で「デジタル人材」に求められるマインドとスキルはどう変わるのか
ダイヤモンド・オンライン
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
狙われる金融機関「サイバー対策」日本独特の課題
東洋経済オンライン
サイバー攻撃、恐るべき「損害額」と発覚後の流れ
東洋経済オンライン
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
サイバー大学の教育革新 株式会社が創る新しい「大学のかたち」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
米国の防御力が100なら日本はわずか1…AIとAIが戦うサイバー戦争で日本が生き残るための「たった1つの選択肢」
ダイヤモンド・オンライン
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics