江戸文化を現代へ――「蔦重通油町ギャラリー」が京都初上陸!

2025.07.09 16:24
ボンマックス
~期間限定で「イオンモール京都」に出展~

株式会社ボンマックス(本社:東京都中央区)は、江戸文化の魅力を現代に伝える「蔦重通油町ギャラリー&ショップス」を、2025年7月5日(土)~7月31日(木)の期間限定で「イオンモール京都」に出展いたします。

「蔦重通油町ギャラリー&ショップス」は、江戸時代の出版人・蔦屋重三郎が構えた書肆「耕書堂」跡地すぐそばに立地し、伝統と現代の感性が交差する文化発信型のギャラリー&ショップです。
今回の京都出店では、葛飾北斎をモチーフにしたオリジナルグッズをはじめ、浮世絵の世界観をスタイリッシュに表現した刺繍風プリントTシャツや、トレンド感あるデザインが光るビンテージTシャツ、和モダンな雑貨、アートアイテムなど、ファッション性と文化性を兼ね備えた商品を多数ご用意しています。また、今回の京都出店に合わせて登場したTシャツ、小物関連など限定アイテムもご用意!ここでしか手に入らない特別な一品を、ぜひ現地でお確かめください。

関西エリアでは初の本格出展。江戸文化を現代的なスタイルで楽しめるこの機会に、ぜひイオンモール京都へお越しください。皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。
浮世絵Tシャツからアート雑貨まで、センスが光る“江戸モダン”がずらり。
江戸の美意識を現代にアップデート。選ぶ楽しさあふれるラインナップを、ぜひ現地で。

【出展概要】
■店舗名:蔦重通油町ギャラリー&ショップス(期間限定出店)
■場所:イオンモール京都 Sakura館2階 北側ES横(IKEA前)
■期間:2025年7月5日(土)~7月31日(木)
■営業時間:10:00~21:00


◇東京・蔦重通油町ギャラリーについて
「耕書堂」跡地から徒歩30秒の場所に。

「蔦重通油町ギャラリー」は、東京・日本橋大伝馬町にある文化発信型の店舗です。江戸時代の名出版人・蔦屋重三郎がかつて構えた書肆「耕書堂」跡地から徒歩30秒の場所にあり、江戸の知と美を現代に伝える拠点として毎日多くの国内外の方にお越しいただいています。

現在放送中の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の舞台がまさに日本橋に移り、ドラマファンや歴史好きの来訪者が急増中。放送とともに、蔦屋重三郎ゆかりのこの地が再び注目を集めています。
店内では、葛飾北斎の関連グッズや、浮世絵をあしらった刺繍風プリントTシャツ、洒落の効いた和雑貨、アートアイテムなどを多数展開。中には、当ギャラリーでしか手に入らない限定グッズも多数あり、ここでしか出会えない特別な逸品を求めて足を運ぶリピーターも増えています。日本文化にふれながら、ショッピングや観光も楽しめる“街の中の江戸スポット”。東京観光の際には、ぜひ日本橋の「蔦重通油町ギャラリー」にもお立ち寄りください。

【蔦重通油町ギャラリー/基本情報】
■所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町16-1 ボンマックス本社1階
■営業時間:10:00~17:00(年中無休)
■アクセス:東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩2分/都営浅草線「東日本橋駅」より徒歩5分
■公式HP:
■公式Instagram:

あわせて読みたい

“お江戸のネコ”と浮世絵をガラス絵で描いた、蔦重缶第2弾『お江戸ネコ缶』新発売!『豆本型ふせん お江戸ネコ本』付き。肉球ペイントイベントも
PR TIMES
「鱗の旦那だった!蔦重を本の世界に導いた存在は…」しりあがり寿の「べらぼう」第19回のひとコマ劇場をお届け!
婦人画報
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』19話「恋川春町(岡山天音)獲得大作戦」で蔦重(横浜流星)鱗形屋(片岡愛之助)タッグ再び…そんなこと言われたら鱗の旦那も泣いちゃうわ
クロワッサンオンライン
歌麿のトラウマを師・鳥山石燕が喝破!絵筆をとって描いた花は…しりあがり寿の「べらぼう」第30回のひとコマ劇場をお届け!
婦人画報
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
【ロイヤルパークホテル】日本橋×蔦屋重三郎フェアを開催!蔦重と巡る謎解き付宿泊プランなどを発売
PR TIMES
アウトローな版元"須原屋市兵衛"と蔦重の共通点
東洋経済オンライン
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
ビュルガーコンサルティング株式会社、「蔦重日本橋プロジェクト」へ協賛
PR TIMES
TSUTAYAの由来でもある蔦屋重三郎耕書堂の屋号をデザインしたオリジナル商品と関連書籍2025年上半期人気ランキング発表
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
べらぼうに夢を追った蔦屋重三郎、そのゆかりの地を歩く ─吉原周辺─
Wedge[国内+ライフ]
開館30周年記念「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」が5月30日~7月21日、『千葉市美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
江戸の出版業界を席巻した「耕書堂」、店を構えた日本橋界隈を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の伍】
さんたつ by 散歩の達人
"画狂"葛飾北斎と蔦重の「通説を覆す関係」とは
東洋経済オンライン
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
「蔦重は日本橋に店が出せるの⁉ひと皮むけた蔦重の覚悟の階段上り!」しりあがり寿の「べらぼう」第23回のひとコマ劇場をお届け!
婦人画報
蔦重はどうやって歌麿を育てたか?|江戸の仕掛人 蔦屋重三郎(3)
Wedge[国内+ライフ]
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics