過疎の「無人駅」で売れ続ける"名物駅弁"の正体

2025.07.09 12:00
山中にある無人駅で、売れ続けている駅弁がある。

鹿児島県霧島市にある「嘉例川駅」は、1903(明治36)年に営業を開始した築100年以上の木造駅舎が印象的な駅である。鹿児島空港に近いが空港とはつながっておらず、1~2時間に1本の列車が運行するだけの山の中の静かな無人駅だ。

この嘉例川駅で、土日祝日だけ販売されている駅弁が人気を博している。駅弁の名前は「百年の旅物語 かれい川」。九州駅弁グランプ…

あわせて読みたい

米どころ・新潟は駅弁の楽園!「コシヒカリ」と鮭が二大主役です
家庭画報
【新登場】東京駅人気No.1の駅弁「牛肉どまん中」が、ご家庭で便利な「一膳ご飯」に! 『牛肉どまん中 一膳ご飯』
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
日本が誇る「駅弁」文化を世界へ発信!老舗弁当店の挑戦
家庭画報
全国の知事に聞きました!郷土自慢のおいしい駅弁、ブランド食材をご紹介
家庭画報
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
"昭和天皇の弟"も愛した「あじ寿司」と「幻の蕎麦」
東洋経済オンライン
【一度は行ってみたい】可愛すぎる無人駅都田駅
MORE
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
都心にも「無人駅」があるって本当? 東京23区で“改札がない駅”が成り立つワケ
All About
万博版「崎陽軒・シウマイ弁当」食べて見えた"違い"
東洋経済オンライン
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】大阪・関西万博で老舗駅弁3社が共同販売!EKIBENを日本から世界へ
STRAIGHT PRESS
お酒の肴にもぴったり!郷土の名物がぎっしりつまった「酒肴駅弁」
家庭画報
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
万博で超話題「老舗駅弁3社のコラボ」アツい背景
東洋経済オンライン
【列車旅グルメ】駅弁を予約して受け取れるって知ってた?大阪・関西万博2025の道中で食べたい『東海道新幹線弁当』
MORE
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
鉄道旅の達人が伝授、「駅弁7つ道具」を一挙公開
東洋経済オンライン
ボリュームたっぷり!「ブランド牛」が主役の贅沢駅弁をご紹介
家庭画報
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics