スーパーデリバリー、地域特性が際立つ中国地方のカテゴリ別仕入れ傾向を分析・発表

2025.07.08 11:00
ラクーンホールディングス
~山陽は「都市型ライフスタイル」、山陰は「こだわりの暮らし」~

株式会社ラクーンコマース(本社:東京都中央区、代表取締役社長:和久井岳)が運営する卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」は、2024年5月~2025年4月の注文データをもとに、中国地方5県(鳥取、島根、岡山、広島、山口)の仕入れ傾向を分析した「地域別仕入れ動向レポート」を発表しました。
本調査では、瀬戸内海側の山陽地方と日本海側の山陰地方という地理的・文化的背景の違いが、仕入れ動向に明確なコントラストをもたらしている実態が浮き彫りとなりました。
■サマリー
・山陰地方では「てぬぐい」や「和菓子」など、暮らしと文化を大切にする「こだわり消費」が顕著
・山陽地方では「靴下」「アロマ」など、都市型ライフスタイルを反映した仕入れが活発
・島根・鳥取では、温泉文化や茶の湯文化を背景に、「入浴剤」や「和菓子」の需要が高水準
・岡山県では「レッグウェア」、広島県では「お香・アロマグッズ」へのニーズが突出
鳥取県では「作業用手袋」と「レトルト食品」、山口県では「マスク」の仕入れ点数が高い傾向


調査の背景と目的
スーパーデリバリーは、国内メーカーと小売店やサービス業などの事業者が取引する卸・仕入れサイトです。日本の事業者を対象とした国内版に加え、世界134か国への卸販売が可能な越境版も展開しています。アパレルや雑貨を中心に、家具、生活家電、食品など幅広いジャンルの商品が約199万点掲載されています。

本レポートでは、地域特性やライフスタイルと仕入れ傾向の関係を読み解くことで、小売事業者にとっての販売戦略や商品提案のヒントとなる情報提供を目指しています。今回は、中国地方5県の実際の注文データをもとに、ジャンル別に「1会員あたりの注文点数」を算出・分析し、地域ごとの仕入れ傾向を可視化しました。

地域特性に応じた注目カテゴリの傾向
【1】山陰:文化と暮らしに根差した「こだわり消費」
家で過ごす時間を豊かにし、地域の文化を大切にする山陰地方の傾向が、特定のカテゴリの需要を押し上げています。
・てぬぐい(島根県):1会員あたりの注文点数が2位の岡山県に4倍以上の差をつけ突出。和装品店や観光地の土産物店からの強い需要に加え、モダンなデザインが人気を集めていると考えられます。
・入浴剤・バス用品(島根県・鳥取県):玉造温泉や皆生温泉など豊かな温泉文化を背景に、「自宅でも癒やされたい」というニーズが高く、山陽地方を上回る仕入れ量を記録。リフォーム関連業者による空間演出の一環としての需要も見られます。
・和菓子(島根県・鳥取県): 松江の茶の湯文化に代表されるようにお茶の時間を大切にする文化が根付いており、自家需要から贈答用まで安定した需要があります。

【2】山陽:トレンドを反映した「都市型ライフスタイル消費」
中国地方の経済を牽引する広島県と岡山県では、個人のライフスタイルを彩る商品の仕入れが活発です。
・レッグウェア・靴下(岡山県): 1会員あたりの注文点数は広島県の3倍以上に達し、ファッションへの高い関心がうかがえます。「国産デニムの聖地」として知られる児島地区の存在や、個性的なセレクトショップの集積が「足元のおしゃれ」へのこだわりを後押ししていると推測されます。
・お香・アロマグッズ(広島県): 1会員あたりの注文点数が2位の岡山県に5倍以上の大差をつけており、都市生活におけるリラクゼーションへの強い需要が顕著です。

【3】産業・暮らしを反映したその他の注目カテゴリ
・作業用手袋・レトルト食品(鳥取県): 第一次産業が盛んなことから「作業用手袋」の需要が非常に高い一方、共働き世帯の多さなどを背景に「レトルト・インスタント食品」の注文点数が広島県の約8倍を記録。プロの現場需要と、暮らしの合理性を求める需要が共存しています。
・マスク(山口県): 1会員あたりの注文点数が3.33点と、都市部の岡山県や広島県を上回る高い水準を示しました。

仕入れ戦略のヒント:「都市型消費」と「こだわり消費」
今回の調査により、中国地方における消費傾向は、気候、文化、産業構造などの地域特性によって大きく異なることが明らかになりました。山陽地方では、ファッションやアロマなど都市生活に寄り添う「都市型消費」が、山陰地方では、てぬぐいや入浴剤など、暮らしや文化を大切にする「こだわり消費」が際立つ結果となりました。

中国地方の市場は決して一様ではなく、各県ごとに異なる生活スタイルや価値観に根ざした、多様なニーズで構成されています。こうした背景を的確に捉えた商品展開や販促施策は、仕入れ・販売戦略における重要な差別化要素となります。

スーパーデリバリーは、今後も定期的に仕入れ動向を観測・分析し、公表することで、事業者の皆様がデータに基づいた的確な意思決定を行い、地域社会の活性化にも貢献できるような情報提供に努めてまいります。


■調査概要
・調査期間:2024年5月~2025年4月
・対象地域:中国地方5県(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
・分析対象:「スーパーデリバリー」国内会員による注文データおよび登録会員数
・分析方法:ジャンル別に「1会員あたりの注文点数」を算出し比較分析
・参考資料:総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた 2025」

※本レポートは卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」における実際の取引データに基づき算出したものです。これは「スーパーデリバリー」上における中国地方の需要動向の一側面を示すものであり、特定のカテゴリ、個別の商品の人気を保証するものではありません。
※本リリースではポイントを抜粋して掲載しています。詳細は以下をご覧ください。
■参照
スーパーデリバリー 
メーカーと小売店やサービス業などの事業者が取引する卸・仕入れサイトです。商品掲載数は約199万点。メーカーにとっては、地域を超えた46万店舗への販路拡大ツールとして効果を発揮し、小売店にとっては3,200社を超える出展企業とインターネットを通して取引でき、仕入先を大幅に拡大することが可能です。またコストや手間、リスク等を解消し効率的な取引を実現します。第1回日本サービス大賞にて地方創生大臣賞を受賞。(数字は全て2025年4月末時点)

■会社概要
株式会社ラクーンコマース 
代表者:代表取締役社長 和久井 岳
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14番14号
設立:2018年11月
資本金:300,000千円
株主:株式会社ラクーンホールディングス100%

株式会社ラクーンホールディングス 
代表者:代表取締役社長 小方 功
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14番14号
設立:1995年9月
資本金:1,877,096千円(2025年4月末現在)
株式:東京証券取引所プライム市場上場 証券コード3031

■報道関係者からのお問合せ先
株式会社ラクーンホールディングス
広報 大久保・矢次
pr@raccoon.ne.jp

■サービスに関するお問合せ先
スーパーデリバリーサポートデスク

あわせて読みたい

大阪府のファミリーマート等に設置のイーネットATMで、ご当地言葉でご挨拶する音声サービスを開始!
PR TIMES
大人気番組『西村キャンプ場』コラボ!バイきんぐ西村さんとのコラボ商品“絶品キャンプ飯”が鳥取県、島根県、広島県、山口県限定で登場!
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
Uber Eats、 2025年上半期トレンドランキングを初公開
PR TIMES
「楽天ラクマ」、ブランド品の購入がお得になるキャンペーン「楽天ラクマSummer Brand Sale」を実施
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
スーパーデリバリー、四国4県の仕入れ傾向を分析・発表
PR TIMES
スーパーデリバリー、東北・北海道地方7道県の仕入れ傾向を分析・発表
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
スーパーデリバリー、大成女子高校と産学連携で環境問題に関する出張授業プログラムを開始
PR TIMES
スーパーデリバリー、「日韓青年パートナーシップ」へ協賛
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
BtoB越境EC「SD export」サービス開始10周年を迎えこれまでの成長データを公開
PR TIMES
「二度も幻と化した」広島と島根を結ぶ鉄道の謎
東洋経済オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
山口の“ぶちうまい”をお届け!セブン‐イレブン「山口フェア」7月22日(火)から開催 山口県の食材や郷土料理にちなんだご当地グルメ8品が大集合!
PR TIMES
Instagramフォロワー 5万人突破!業界最大級EC雑貨店「てんとてん」オープン1周年記念キャンペーン開催
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
【仕入れ放題、ついにスタート!】手数料0円&月額無料で使える「THE CKB」フリープラン、6月12日よりアップデート完了
PR TIMES
コメ卸の木徳神糧「価格をつり上げた事実はない」
東洋経済オンライン
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics