小麦粉は“袋のまま”保存しちゃダメ!?→実は【虫やカビの温床】になる危険も…<正しい保存方法>を紹介

2025.07.06 10:00
料理に使うことが多い小麦粉ですが、1回で使い切るのはなかなか難しいですよね。正しく保存しないと、ダニやカビが発生し、体に害を及ぼすこともあります。この記事では、小麦粉を安全に保管するための収納方法や容器の選び方、さらに使い切れないときの活用法までご紹介します。…

あわせて読みたい

常温が正解?ネットに入れる?「玉ねぎ」の意外と知らない"正しい保存方法”「夏は要注意!」
saitaPULS
「塩ひとつまみ」って?今さら聞けない塩の基本のき
フーディストノート
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
山崎実業の「逆さに浮かせられる洗面所タンブラー」が最高。“カビ掃除”ストレスが激減したんだ
roomie
カビが生える前に!洗濯機・お風呂・冷蔵庫の“鉄板”対策3選
朝時間.jp
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
虫・カビ発生の危険も…「穀物・粉もの」の保存で気を付けたい“3つのチェックポイント”
All About
プロの料理人も愛用。酸化も虫もカビも防ぐ真空保存容器「OoBLE Gray」とは?
&GP
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
[里芋の保存]カビを防いで常温や冷蔵、冷凍で保存するコツ
VEGEDAY
カビや虫が発生するかも。「そうめん」の保存で避けたい“NGな場所”3つ「今すぐ場所変える…!」
saitaPULS
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
ニラをそのまま冷蔵庫に保存はNG!長持ちする保存方法は?
VEGEDAY
「えっ…ここも⁉」じつはカビの温床。今すぐできる〈隠れカビ〉撃退ワザ、教えます
オレンジページ☆デイリー
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
「布団は夕方まで干しちゃダメ!?」夏の快眠を叶える“寝具ケア”3つのコツ
朝時間.jp
「バナナ」を買った袋のまま置かないで!⇒実は”すぐ傷むNG習慣”だった…(汗)正しい保存方法を紹介
オリーブオイルをひとまわし
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
なぜグレープが付くの?冷凍もできる?「グレープフルーツ」の選び方や保存方法をご紹介♪
フーディストノート
閉めっぱなしは危険!「クローゼット」に湿気やカビを呼ぶ“3つのNG習慣”「袋に入れたままだ…」
saitaPULS
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics